‘ニチコミ’ カテゴリーのアーカイブ
【ニチコミ 本社】本年もありがとうございました
2016 年 12 月 29 日 木曜日 投稿者:mottiiこんにちは、もっちぃです^^
2017年まで残すところ3日ですが皆さん体調はいかがですか?
マスクをしている方も多いのでくれぐれも風邪には気をつけてくださいね!
さて、ニチコミは多くの方々に支えられ、今年も無事に仕事を終えることができます。
取材や部会と日々よりよい紙面作りのため奔走して参りましたが、まだまだ至らない面やご迷惑をお掛けした部分もあるかと思います。
今後も一歩ずつではありますが、老人クラブの魅力を全国にお届けできるよう邁進して参りたいと思います。
来年はかゆいところに手が届くニチコミ、になれるよう日々皆様の声に耳を傾け、寄り添えるよう努力して参ります。
今年は大変お世話になりました。
来年もより一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。
尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
〔年末年始休業期間〕 12月29日(木)~1月4日(水)
新年は1月5日(木)9:00より営業開始となります。
【広島県三原市老連】はじめての広報紙づくり
2015 年 6 月 15 日 月曜日 投稿者:wakkieこんにちワッキーです(^O^)/
先日、三原市老連の情報宣伝部会におじゃまして、『三原市老連会報8月号』の打ち合わせに参加させていただきました。
みなさんが初めて顔合わせなので、まずは自己紹介。その後、さっそく次号の紙面内容を決めることに。
ところが、誰もが初めてのことなので、とりあえずどうするにも、どのように決めたらいいのか、なかなか分かりません。
・・・みなさんの老人クラブで、こんな場面、ありませんか?
そんな紙面づくりの悩みを解決するのがニチコミの役割です。
部会では、昨年の同月号を参考にしながら適度にアレンジを加えていく方法をご提案しました。未経験の方には難しいことかもしれませんが、考え方次第で会報紙は生まれ変わります。
『なんとか埋めなければならない紙面』
を想像するより、
『会員が読んでためになり、おもしろいと思う紙面』
を想像すると、文章の書き方や写真の質といった技術面はともかく、そこにはアイデアが生まれます。この日の最後は、最近自分たちのクラブで行った活動の中で、おもしろかったものをピックアップして掲載する、ということに決まり、原稿を用意することになりました。私のスローガンは「写真1枚は1万文字分の情報量」。百聞は一見に如かず。写真をできる限りご用意していただくようにお願いしました(^O^)
読み手の立場に立って考えていくと会報づくりは楽しくなり、だんだん面白くなります。
「夏だから熱中症の注意喚起は?」
「特殊詐欺被害の防止策の啓発記事を1ページ全体でやろう」
「脳トレコーナーを作ってみたら?」
「最近50周年を迎える老人クラブが多いから、老人クラブの歴史を特集にしよう」
もっと老人クラブがチャーミングになるためにはどうすればよいか、ニチコミは会報紙・広報紙を通じて、そのことを毎日考えています。
会報紙・広報紙についてのご意見がございましたら、トップページのお問い合わせからお寄せください。(リンクはコチラ)
ワッキーでした(^O^)/
【ねんりんピックよさこい高知2013】これが高知じゃ。えいまちじゃ!
2013 年 11 月 1 日 金曜日 投稿者:wakkieこんにちワッキーです(^O^)/
このブログではねんりんピックよさこい高知2013の「いろいろ」をご紹介したいと思います。
たとえば、開会式ではアトラクションを中心にお伝えしましたが、それは「競技場の中」での話。「外」はこんなふうになっています。
すごい人です((゜o゜;)))
メイン会場の横には「ふれあい広場」というものがあって、たくさんの出店ブースや催しごとが行われるステージがあり、参加者だけでなく、誰もが入場できる憩いの場となっています。
さて、ここからは高知県の「いろいろ」をご紹介しましょう。
このたびの取材は高知のいろいろなところに行かせていただきました。
まずは高知城。
街の中心部にあるこのお城に、いざ参ろう!
入口には杖の貸し出しがあります。
杖なんていらないよ。だってすごそこに天守がある・・・と思いきや、そこには長~い階段が。
最近太った体に鞭打ち、息も絶え絶えになりながら、結局は杖のお世話に。
みなさん、メタボはだめですよ。観光するにも一苦労です。
お次は四万十川。四万十市で行われたグラウンド・ゴルフ交流大会に向かう途中、朝日に映える山々と、豊かな水をたたえる優雅な四万十川の流れに出会うことができました。
さて、さいごは室戸岬です。
ペタンク交流大会の会場のすぐ近くに、太平洋を一望できる場所があります。
そこから見た景色がこちら。
写真だけではなかなか伝わりませんが、心地よい南風が運んでくるさわやかな海の香りは体の中が透き通るようで、遠く遥かな水平線と見渡す限りの青空は地球の丸さを感じるほどです。
みどころいっぱいの高知。
まだまだお伝えしきれないほどのみどころがありますが、続きはぜひ、実際の高知県でご覧ください。
ワッキーでした(^O^)
【ねんりんピックよさこい高知2013】激戦のペタンク決勝戦
2013 年 10 月 31 日 木曜日 投稿者:c-adminこんにちはayaです!
まだまだ続きます、ねんりんピックよさこい高知2013★
続いては、土佐の東の最先端「室戸市」で開催されたペタンク大会決勝の模様をご紹介します。
決勝リーグは、予選を勝ち抜いた32チームが、トーナメント戦を行い優勝を目指します。
一投に込める集中力はすさまじく、各コートでは決勝戦ならではの緊迫した空気に包まれました。
そんな中、ニチコミが広報紙発行のお手伝いをしている
「横浜市老連チーム」を発見!なにやら他のチームの試合が終了しているにも関わらず、一歩もゆずらない接戦が続いている模様です。
最後まで本当に目が離せない激しい攻防戦でしたが、横浜市老連チームの会心の一打で試合終了。熱戦を制しました ヽ(*´∀`)ノ
会場脇には、選手のみなさんを美味しい豚汁やコーヒーでおもてなし
してくれる休憩所もあり、みなさんほっと一息。
体も心もあったまったところで、緊張もほぐれ、いざ試合へ!
メッセージでの応援もあり、選手のみなさんは、たくさんの応援を力にして
好プレー続出の決勝戦となりました。
次回はねんりんピックでのこぼれ話をご紹介します。
お楽しみ!ayaでした (・∀・)
【ねんりんピックよさこい高知2013】GB大会 in 土佐清水
2013 年 10 月 31 日 木曜日 投稿者:wakkieこんにちは。
ワッキーです(^O^)
引き続き『ねんりんピックよさこい高知2013』のようすをお届けします!
こちらは、足摺岬で有名な土佐清水市で行われたゲートボール交流大会。
台風が過ぎ去って、雲ひとつない青空のもと、その腕を競うべく全国から強豪たちが集まりました。
日中はかなり暑く、太陽が照り付けていましたが、選手たちの視線はただ試合へと注がれ、それぞれのコートで白熱した戦いが繰り広げられました。
常に戦略を考え、その一打一打に命運がかかるゲートボール。慎重に、また大胆に狙いを定めながら、それぞれの選手がベストを尽くします。そこには真剣勝負もありますが、試合後には互いの健闘をたたえ合うみなさん。全国から集まったみなさんはこの高知の地で、ゲートボールを通じて交流を深めることができました。
ところで、これらの交流大会には「おもてなしコーナー」なるものがあり、ワッキーもねんりんピックのたびにお世話になっています。
ここではコーヒーやお茶が無料でふるまわれ、選手たちにひとときの休息を与えていました。
この、おもてなしコーナー。よく見ると、「めじかのつみれ汁」というものがふるまわれていました。
「めじか」とは、土佐清水の魚に指定されている「宗田鰹」のこと。いわゆるご当地グルメでしょうか。ちょっと気になります。
えっ、まさか、カメラをそっちのけで「めじかのつみれ汁」なんていただきませんよ。
でもカメラと一緒ならいいかな・・・・。
かつおだしのきいた汁に、つみれの団子。
選手たちは(私も)この「おもてなしコーナー」で疲れをいやしました。
さて、次のブログでも交流大会のようすをお届けします。
次は反対側の「岬」に行ってみたいと思います!
ワッキーでした(^O^)/
【ねんりんピックよさこい高知2013】仲間の輪が広がる
2013 年 10 月 30 日 水曜日 投稿者:c-adminこんにちはayaです!
今回は福岡支店を代表して、はじめてねんりんピックの取材に
同行させていただきましたヽ(´∀`)ノ
はじめての高知にワクワク、ドキドキ。たくさんの出会いがあった今回の
大会の模様をワッキーに続き、私もご紹介していきます!
みんなの心がひとつになった開会式の翌日から、いよいよ各競技の交流大会がはじまります。日本最後の清流・四万十川がゆったりと流れる四万十市で開催されたのは「グラウンド・ゴルフ」
豊かな自然に囲まれたグラウンドは、雨の影響も少なく良好!
赤・青・黄の3つのコートにわかれ、全国から集まった426名が熱戦を繰り広げました。
試合開始直後は緊迫した雰囲気もありましたが、各地の選手と一緒にコースを回るうちに話もはずみ、いつの間にかみなさんリラックスした表情に♪
開放感もあってか、とても楽しそうです。
上位入賞を目指し、もちろん全力勝負ですが、全国大会の醍醐味は新たな出会いもひとつなんですねー。
全国大会を勝ち抜く難しさと、楽しさを私も一緒に体感できたような一日でした。これを機会に、仲間の輪をどんどん広げていってほしいですね!
次回も引き続き、交流大会の熱戦風景ご紹介します。お楽しみに★
【ねんりんピックよさこい高知2013】日本晴れで堂々の開催!
2013 年 10 月 29 日 火曜日 投稿者:wakkieこんにちワッキーです(^v^)
突然ですがみなさん、10月といえば何を想像しますか?
ちなみにワッキーは、10月といえば秋。秋といえばスポーツ。スポーツといえば、ねんりんピック。
ねんりんピックといえば高知。高知といえばカツオ。ですからワッキーの場合、10月といえばカツオとなってしまいます。
なんでこんな話をするかって?
そしてまたなんでそんな連想をするのかって?
答えは簡単!
ねんりんピックの時期がやってきたからなんです!
今年は『ねんりんピックよさこい高知2013』ということで、高知県に行ってきました!
ちなみに、開催前日の10月25日、四国地方は台風の影響による大雨に見舞われていました。
このまま雨風が続いたらどうなるのか? 果たして本当に開催できるのか?
最悪の状況が頭をよぎりました。
しかし翌26日、朝起きて部屋のカーテンを開けた関係者のみなさんは、ほっと胸をなでおろしたことでしょう。なぜならそこには、台風など嘘であったかのような日本晴れの空があったからです!
天が味方したねんりんピック。そんな思いを込めながら、今年は写真をたくさん使いましょう。
まずは開会式のようすからどうぞ!
全国から集まった選手たち。今年はどんな戦いを見せてくれるのでしょうか。
入場行進が終わると、さまざまなアトラクションが選手たちを鼓舞します。
さて、ねんりんピックで見逃せないのが、なんといっても最後のグランドフィナーレ。
なかなか写真だけでは伝わりませんが、3段階でご覧ください。
今年も大迫力の開会式。
会場からは盛大な拍手が送られました。
次のブログでは交流大会の熱戦のようすをお届けします!
ワッキーでした(^O^)/
【ニチコミ】ドキドキのプレゼンテーション
2013 年 8 月 7 日 水曜日 投稿者:yamみなさんこんにちは!ばる子です(○^▽^○)
先月、7月の出来事になりますが、福山市老連さんにおじゃまして、会報紙のプレゼンテーションをさせていただきました。
こういった場に同行させていただくのは初めてのことで、ドキドキです!
こちらのプレゼンテーションの様子、福山市老連のHPでもご紹介いただいてます。
今回は「よりわかりやすく、気持ちが伝わるように」と、手書きの模造紙でプレゼンテーションさせていただきました。
新入社員2人でせっせと書いた模造紙です。
このたび、福山市老連さんの会報紙を私たち株式会社ニチコミが編集させていただくこととなりました。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました!
一体どんな紙面になるのか、私も今から楽しみです♪
【ニチコミ】本州~四国 橋めぐりと「わたる」
2013 年 6 月 19 日 水曜日 投稿者:wakkieこんにちは。
ワッキーです(^_^)/
ワッキーは前回のブログで、本州と四国をつなぐ橋を紹介することをお知らせいたしました。(前回のブログ)
ここでは代表的な橋である、瀬戸大橋と明石海峡大橋をご紹介します。
瀬戸大橋が開通したのは、1988年4月のこと。今からおよそ25年前になります。
全長12,300mで、岡山県の倉敷市と、香川県の坂出市を結んでいます。
道中の一枚です。
パーキングエリアを歩いていると、何かはわかりませんが、こんなものもありました。
続いては明石海峡大橋。瀬戸大橋が高架橋や吊り橋など、合計10ある橋の総称であるのに対して、明石海峡大橋は吊り橋一本です。全長3,911m、中央支間長1,991mで、ギネスに認定されている世界最長の吊り橋です。
良い景色ですね!
さて帰ろうとすると、またしてもこんなものが・・・
胸の名札には「わたる」と書かれてあります。
なんでも、橋脚をモチーフに生まれた本州四国連絡橋のシンボルキャラクターであるとのこと。橋を「わたる」ということなのでしょう。
帰ろうとしましたが、やっぱりちょっと気になったので他にも探してみると、「わたる」くんの絵がたくさん。
今は当たり前のように橋を利用していますが、車でスイスイ本州と四国を行ったり来たりできることは、実はとてもありがたいことです。「わたる」くんを見ていると、なんだかそう感じました。
ところで、次のねんりんピックは高知県で開催されます。
ねんりんピックといえば、ゆるキャラが集まる大会。これらの橋を渡って来られる方も多くあると思いますが、「わたる」くんはねんりんピックに来るのかな?
ぜひ顔を見せてほしいですね♪
ワッキーでした(*^_^*)/