2022 年 8 月 のアーカイブ

【ニチコミコラム】ご応募お待ちしています!

2022 年 8 月 29 日 月曜日 投稿者:ニチコミ

皆さまこんにちは。さわです。

「誰もがいつまでも活躍できる社会の実現」を経営理念として掲げるニチコミですが、その一環として、シニアの皆さまに少しでも楽しんでいただける機会を提供すべく、「ニチコミ大賞川柳!!腕自慢!!」と称して、定期的に川柳のコンテストを開催しています。

手探りで始めた本コンテストですが、皆さまのおかげで徐々に応募数も増え、次回で第10回目の開催となります。

普段コンテストの事務作業を担当しているのですが、人生経験豊富なシニアの皆さまが詠む川柳はどれもユーモアに溢れていて面白く、作業中に思わず笑ってしまうこともしばしばです。

シニアの皆さまに楽しんでいただくために行っている本コンテストですが、逆にシニアの皆さまからの作品を楽しく拝見し、元気をいただいています。小さなことかもしれませんが、誰かの活躍を感じることができるのは嬉しいことですね!

これからも、皆さまに「川柳!!腕自慢!!」を楽しんでいただけるよう鋭意努力してまいりますので、引き続き、たくさんの作品のご応募をお待ちしております!

【ニチコミコラム】チャレンジしつづけること

2022 年 8 月 22 日 月曜日 投稿者:ニチコミ

ごきげんよう。静岡支店のSです。去年の8月10日から一年ぶりですね。入社をしてから今年の9月で3年目になります。時が経つのは早いですね。

去年の私、一昨年の私のコラムをぜひご覧ください。自分でも「何て初々しいのかしら」と感じられます。

さて、本日は「チャレンジ」について考えてみたいと思います。皆様は今、何かにチャレンジされていますか?ニチコミの社員は「今までにやったことがないことでもチャレンジする精神」というものを大切にしています。

その結果、今まで気づかなかった自分の能力や可能性にめざめることができるのです。

入社1年目の年、何をしたらいいのか分からず戸惑いながらお仕事を続けていました。入社2年目の年は、これまでにない案件や、制作物の依頼などがあり、出会いの年でもありました。入社3年目ともなると、きっとさらに大きな出会いが待っているのでしょう。

老人クラブの会員さんで、習い事や催し事などを「この年齢になってから初めてやるのよ」とおっしゃっている方がたくさんいらっしゃいますが、自分もぜひ見習いたいと思います。

「継続こそが力」とも言いますので、何歳からはじめたとしても、趣味も仕事も長く続けていきたいですね。

【ニチコミコラム】経営理念と私

2022 年 8 月 17 日 水曜日 投稿者:ニチコミ
お疲れ様です。朝食はパン派のAです。

私、入社してまだ日も浅いですが、改めて感じるのがニチコミの理念、
誰もがいつまでも活躍できる社会の実現の素晴らしさです。

今や人生100年時代と言われるほどに超高齢社会となっている日本。
約3人に1人が高齢者であるのが現状です。ただそれは昔に比べ、
年を取っても健康に生活している人が多くなっている証拠でもあります。

私の地元でも、早朝からジョギングするお年寄りや、70、75歳を超えても
現役で働くお年寄りもいたりと、年を取っても変わらず活発に活動する
高齢者が確実に増えていると肌で感じております。この先高齢化はさらに
加速し、平均寿命もさらに伸びるものと考えられています。だからこそ
ニチコミが掲げる理念は社会的に大きな意義を持つものと私は考えています。

株式会社ニチコミはまだまだ発展途上にあります。私達一人一人が一丸と
なってこの大きな目標に向かって懸命に努力することで、より会社を大きくし、
ひいてはより大きな価値を広く社会に提供できるものと思います。
共に全力で頑張って行きましょう。

【ニチコミコラム】孝行(感謝)したいときに○○は無し

2022 年 8 月 8 日 月曜日 投稿者:ニチコミ

先月65才になりました。

40数年前彼岸の世界に旅立った親父と同じ年になりました。

旅立つ際、何を思っていたのでしょう。

後に残す母、妻、子供等々と色々あったでしょう。

今自分が思う事。親父と一緒でしょうか。

存命ならば酒を飲みたかったし、旅行にも行きたかったし…

世俗で言う孝行(感謝)したいときに親は無しです。

先ずは、生きている事から、自分の周りの人・事に一所懸命感謝し続けていかなければと再々思うこの頃です。

―ハットマンより―

【ニチコミコラム】本を読む面白さとその先

2022 年 8 月 1 日 月曜日 投稿者:ニチコミ

こんにちは ひがしです。

「読書」していますか?

本は自分の知らなかった知識、自分の知らない世界を教えてくれます。仕事の中で役立つことや普段の生活に使える知識、自分の国の昔の出来事、偉大な人が残した言葉や考え方様々なことを教えてくれます。

そんな私が読書を始めたのは今年に入ってからです。

読み始めの頃は10分間読書することも続かず苦労しましたが、今は休日に1冊を読み終える勢いで読書に集中してしまうこともしばしばあるくらいになりました。

知識を得られる読書を身に着けましたが、次はその知識を自分の知恵として活かすように努力しなければと思っています。本で得た知識をただ持っているだけでは意味がありません。得た知識、情報を日ごろの仕事や思考に活かしてこそ意味のあるものになります。

私はこの多くの先人たちが残した知識を多く吸収して自分の知恵として活用しより良い人生を送っていきたい。そう思っております。