【ニチコミ コラム】赤の他人を気遣える社会
2018 年 5 月 14 日 月曜日 投稿者:ニチコミこんにちは、ビュー坊です。初めまして、よろしくお願いいたします。
1カ月ほど前、最寄り駅のホームで、知らない人が倒れていました。階段を降りたところなので、転げ落ちてしまったのでしょうか。
倒れているのは50歳ちょっとくらいの男性で、苦しそうな様子はありませんが、気を失っているようです。
夜の20時頃です。帰り道のサラリーマンのお兄さんと、ほか数人の方が介抱していました。
駅員さんが来て、「ちょっと待ってて!」と言って、事務所のほうにすっ飛んでいきました。
通りすがりの人達は、奇異な目を向けながら、見なかったことにして足早に去っていきます。
世話をしている男の人たちは3人ほどだったでしょうか。
ちょっと助けに行こうかなと思いましたが、勇気が出ずにわたしも”通りすがりの人”になって家路につきました。
しかし、家についても「行けばよかったかな」「もし命にかかわることだったら」などと考えてしまいました。
いま思い返しても「何かお力になれることはありますか」と、一言でも勇気をもって聞いてみるのが正解だったと思います。
…。
いまの日本の社会の雰囲気には、「自分さえよければいい」「他人は関係ない」といったものが根っこにあるように思います。
競争のつきまとう現代では、こういう考え方が生まれてくることはあると思います。
ただわたしはこういう思考は、自分自身の中から、可能な限り排除していきたいと思っています。
なぜなら人とのつながりやふれあいは、人間にとって必要不可欠なものだからです。
先の話のように介抱している場面とか、例えば電車やバスでお年寄りや妊婦の方に席を譲っている場面を見ると、心が温まります。
見ず知らずの他人のことをも気遣える社会が最良の社会だと思います。
少し話の筋は違いますが、我々の会社も人と人とのつながりを促進しています。
老人クラブの会報誌を通して会員さんと会員さんとがつながる手助けをしています。
「隣町のあの人がゲートボール大会で優勝したよ!」とか、「わたしの書いた短歌が載っているよ!」といったことを身近な会員さんと話してくれれば良いと
思います。
とにかく、会報紙を通じて、老人クラブ会員のお一人お一人が少しでも他の方と話したり、一人でいたとしても、つながりを感じてくれればいいと思っています。
誰もがいつまでも元気で、活き活きと、活躍できる社会のために。