【ニチコミコラム】経営理念と私

2022 年 8 月 17 日 投稿者:ニチコミ
お疲れ様です。朝食はパン派のAです。

私、入社してまだ日も浅いですが、改めて感じるのがニチコミの理念、
誰もがいつまでも活躍できる社会の実現の素晴らしさです。

今や人生100年時代と言われるほどに超高齢社会となっている日本。
約3人に1人が高齢者であるのが現状です。ただそれは昔に比べ、
年を取っても健康に生活している人が多くなっている証拠でもあります。

私の地元でも、早朝からジョギングするお年寄りや、70、75歳を超えても
現役で働くお年寄りもいたりと、年を取っても変わらず活発に活動する
高齢者が確実に増えていると肌で感じております。この先高齢化はさらに
加速し、平均寿命もさらに伸びるものと考えられています。だからこそ
ニチコミが掲げる理念は社会的に大きな意義を持つものと私は考えています。

株式会社ニチコミはまだまだ発展途上にあります。私達一人一人が一丸と
なってこの大きな目標に向かって懸命に努力することで、より会社を大きくし、
ひいてはより大きな価値を広く社会に提供できるものと思います。
共に全力で頑張って行きましょう。

【ニチコミコラム】孝行(感謝)したいときに○○は無し

2022 年 8 月 8 日 投稿者:ニチコミ

先月65才になりました。

40数年前彼岸の世界に旅立った親父と同じ年になりました。

旅立つ際、何を思っていたのでしょう。

後に残す母、妻、子供等々と色々あったでしょう。

今自分が思う事。親父と一緒でしょうか。

存命ならば酒を飲みたかったし、旅行にも行きたかったし…

世俗で言う孝行(感謝)したいときに親は無しです。

先ずは、生きている事から、自分の周りの人・事に一所懸命感謝し続けていかなければと再々思うこの頃です。

―ハットマンより―

【ニチコミコラム】本を読む面白さとその先

2022 年 8 月 1 日 投稿者:ニチコミ

こんにちは ひがしです。

「読書」していますか?

本は自分の知らなかった知識、自分の知らない世界を教えてくれます。仕事の中で役立つことや普段の生活に使える知識、自分の国の昔の出来事、偉大な人が残した言葉や考え方様々なことを教えてくれます。

そんな私が読書を始めたのは今年に入ってからです。

読み始めの頃は10分間読書することも続かず苦労しましたが、今は休日に1冊を読み終える勢いで読書に集中してしまうこともしばしばあるくらいになりました。

知識を得られる読書を身に着けましたが、次はその知識を自分の知恵として活かすように努力しなければと思っています。本で得た知識をただ持っているだけでは意味がありません。得た知識、情報を日ごろの仕事や思考に活かしてこそ意味のあるものになります。

私はこの多くの先人たちが残した知識を多く吸収して自分の知恵として活用しより良い人生を送っていきたい。そう思っております。

【ニチコミコラム】

2022 年 7 月 18 日 投稿者:ニチコミ

こんにちは。⼊社して3ヶ⽉⽬のガーデンです。

ワクワクと期待を胸に⼊社して早3 ヶ⽉、いざ振り返ってみるとまだ3 ヶ⽉しか経ってい

ないのかと思うほど多くのことを経験させていただきました。

私がこの会社を選んだ理由の⼀つが、⾼齢化社会が進む中で独り⾝のご⽼⼈や楽しみを⾒

つけられていないご⽼⼈にも誰かとのつながりや楽しみを⾒つけて頂き、いつまでも元気

で活躍し続けて頂きたいと思ったからです。

私の両親は共働きだったので、⼩学⽣までは毎⽇家が近所だった⽗⽅の祖⽗⺟の家に帰り、

⾯倒を⾒てもらっていました。しかし中学校に上がると、部活動などを理由に祖⽗⺟の家に

⾏くことも減ってきて、気付いた頃にはもう恩返しができなくなってしまっていました。私

が今祖⽗⺟に返せるものは、毎⽇誠実に⼀⽣懸命仕事や何かに取り組み、誰かのために⾏動

し、貢献し、健康で楽しく⽣き続けることではないかと考えます。

⽼⼈会の広報誌というニッチな界隈ですが、その分⼤きな役割を果たしているのに加え、他

にやっている⼈がいないからこそ⾃分達がやっていることに対しての誇りもあります。正

直なところ、⼊社する前は⽼⼈クラブに関しても⽼⼈クラブの広報誌に関しても詳しく知

りませんでしたが、⽼⼈クラブの活動内容やなぜ広報誌を発⾏しているのかを学ぶにつれ、

なくてはならない仕事だとり分かり、⾮常にやりがいも感じております。

まだまだ未熟で先輩⽅に頼ってしまっている部分もありますが、早く⾃分の⼒で結果を出

し、広報誌を通して1⼈でも多くの⽅にいつまでも元気で活躍し続けて頂きたいです。

【ニチコミコラム】

2022 年 7 月 11 日 投稿者:ニチコミ

 こんにちは。祖母大好きあんころ餅です。

 本日は、私の大好きな祖母の話をしたいと思います。私の祖母は、今年で78歳となります。私が祖母を大好きな理由は、両親が共働きで幼い頃から祖母に娘のように育てられたこともありますが、家族に対しても友人や仕事仲間に対してもとても優しく面白く、気遣いがすごいことなどさまざまです。また、私を娘のように思ってくれ、私が地元から離れて一人暮らしをするときも泣きながら見送ってくれました。それにつられて私も泣いた覚えがあります。そんな祖母ですが、芯が強く、何事にも諦めず責任持って仕事も家事も行っています。

 祖母は、梨を作っており、出荷もしています。その梨を一人でバレーコート2面張れる体育館2個分以上の広さのある梨畑を管理しています。簡単に言うと一人で何百とある梨の木の管理し、作って出荷しています。梨だけではなく、お米や野菜も作っています。毎朝の5時から夕方の19時ごろまで働いて家に帰ると家事を手伝ってくれます。雨の日も雪の日も休まずしています。もちろん一人でしているため、梨の管理が遅れてしまうこともありますが、そういう時は休憩を取らずぶっ通しでし、休みも年に数回しかない状態で汗水流して働いており、その中で、熱中症になった時、風邪をひいた時、足腰を痛めた時もありますが、次の日にはいつも通りに仕事をし、曽祖母がいた際は、介護もしながら仕事をしていました。私なら途中で逃げ出したり、弱音を吐いたり、サボったりしてしまうでしょう。

しかし、祖母は、弱音も吐かず、逃げ出さず、サボりもせず、真剣に責任持って仕事をしています。私はそんな祖母を尊敬していますし、私の目標でもあります。

私も日々の仕事や生活で何事も諦めずに責任持って取り組むようにし、祖母のような人を目指していきたいと思います。

【ニチコミコラム】日本語の美しさ

2022 年 7 月 4 日 投稿者:ニチコミ

初めまして。キウイです。

今回は短歌の話をしたいと思います。

老人クラブ会員の方々は、俳句や短歌に力を入れていらっしゃいます。
広報紙には文芸欄があるのですが、多いところでは何十首集まることも。みな
さん句会などで選抜した力作を投稿してくださいます。

一方、私が短歌に触れたのは国語の教科書が最後でした。有名なものは知識と
して知っていましたが、読んで楽しむものではなく、テストに出るから覚えなけ
ればならないという存在でした。

しかし、老人クラブの方々の短歌や俳句を見ていて、日本語の美しさに気づき
ました。
限られた文字数の中で、美しい日本の風景が浮かんだり、、せつない気持ちにな
ったり、逆に楽しくなったり、様々なものがあります。
1文字に気を使い、考え抜くことで生まれる表現には感動させられます。

気づいたら、今まで買ったことがない短歌集を手に取っていました。
岡本真帆さんの「水上バス浅草行き」というものです。1首読んで、目を閉じて
余韻に浸る時間はとても幸せです。

表現できる文字数が限られているからこそ、読み手の想像力が掻き立てられる短
歌。

これからも会員の方々の短歌を楽しみながら広報紙を制作したいと思います。

【ニチコミコラム】

2022 年 6 月 27 日 投稿者:ニチコミ

 初めまして、ブラックバードです。最近、時間がたつのが早くなってきた気がします。気が付いたらもう1月が経っている、こんなことがよくあります。体感では昨日まで学生だったはずなのに…気が付いたらもう社会人。このように思う日々です。このまま過ごしていれば気が付けば年を取っているのかと感じてしまいます。

 それは冗談ですが、人生はというものは長いようでとても短いですものです。気がつけば10年20年と時がたっていて、もっとこうすればよかったと後悔している人は少なくないと思います。後悔のない人生を送るためにも1日1日を大切に生きていくことが大切だと思うようになりました。振り返った時にいい人生だったなと思えるように充実した日々を送れるようにしていきたいです。

【ニチコミコラム】ご飯おいしい!!

2022 年 6 月 20 日 投稿者:ニチコミ

はじめまして。

Vです。

今回は、味覚についてのお話をしようと思います。

「大人になると味覚が変わる」と誰かに言われたことがある方も多いのではないでしょうか。

私もその一人です。

昔はお刺身が苦手で、修学旅行で北海道に行った際も一人だけ焼き鳥を注文する程でした。

それが今では、一番好きな食べ物になっています。

なぜこういうことが起こるのか、ご存知の方いましたら是非教えて頂きたいです。

しかし、トマトだけは未だに好きになれません。

トマトは体にも美容にも良いとよく聞くので、ある日突然...なんてことが起りますように。

あと、ブラックコーヒーを好んで飲んでいる人に憧れるので、そうなれますように。

これからの自分の変化が楽しみです。

ではでは。

【ニチコミコラム】アニメについて

2022 年 6 月 13 日 投稿者:ニチコミ

 こんにちは、ぱかさんです。
 最近はあまり見れていませんが、私の趣味であるアニメについて語ろうかと思
います。

 昨今、アニメを見ることははかなり一般化してきましたね。私が見始めた8、9
年ほど前はまだオタクの文化として扱われている節がありましたが、今ではその
人のタイプや環境によらず、試聴されてる方が多いなと感じます。
 その中でも少し前に非常に流行っていた「鬼滅の刃」、これについての考えを
少し。
 「鬼滅の刃」が流行っていた要因は、絵がきれいなのもそうですが、話が分か
りやすい、この一点に尽きるかと思います。同時期に放送されていた「進撃の巨
人」と比べると登場人物も少なく、話も一本化されているかと思います。その要
因が老若男女問わず、流行りなどで見ようと思う人が多かったのではないでしょ
うか。ちなみに私は話の筋が通っていないと感じ、見るのを途中でやめてしまい
ました。。。

 今では「スパイファミリー」が人気で、私も視聴しており話も柔らかく、見てい
て楽しいですね。アニメ人口が増えることはとても嬉しいので、これらのようなアニメ
が生まれていくことを願っています。

【ニチコミコラム】マスク・マスク・マスク

2022 年 6 月 6 日 投稿者:ニチコミ

こんにちは。たけるです。
5月から日中暑くなる日が増えているなか、いかがお過ごしですか?

昨年の今ごろは、マスクをとって仕事ができると思っていた人も少なくなかった
のではないでしょうか。

マスクを外す人も日を重ねる毎に増えて来ていますが、日本人の国民性とし
てマスクが好きなこともあり多くの人は長いつきあいとなると考えられます。
マスクをつけると、皮膚からの熱が逃げにくくなって、気がつかないうちに脱水
するなど体温調節がしづらくなります。
 また、口元が常に湿った状態になるので、喉の渇きを感じにくくなります。体
が水を必要と感じなくなるなど、特にこの時期は湿気高さも関係してくるためこ
まめに水分補給をするように心がけましょう。
 感染予防には欠かせなくとも、熱中症対策ではネックになるマスク。周囲に人
がいない時など、マスクを外せる場面をルール化して厳しい夏を乗り切っていき
たいものです。