‘静岡市’ カテゴリーのアーカイブ

【日本コミュニティ】大事なものは行動力!

2012 年 1 月 19 日 木曜日 投稿者:s-admin

私事ですがこの前の日曜日に、鎌倉まで日帰り旅行に行ってきました。
静岡を朝の7時に出発して、帰りが夜9時過ぎの強行軍です。

いつもは夫婦二人での旅行が多いのですが、今回は義母(ケイコさん)も一緒に。
3人での旅行です。

ちなみにケイコさんは静岡市老人クラブの会員さんです。
大正琴・コーラス・旅行にと、喜寿を過ぎても益々元気で日々の生活を楽しんでいます。

当日(15日)は鶴岡八幡宮の左義長の日で大混雑。
特に若宮大路と小町通りは、人・人・人でいっぱいでした。

買い物に江ノ電、食事と鎌倉を堪能したあと、ふらりと北鎌倉に立ち寄った時です。
駅前で突然外人さんに英語で話しかけられました。

賑やかな鎌倉と比べて、北鎌倉は落ち着きがあって良かったです。

英語は苦手なのですが、頑張って話を聞いてみたところ「朝、恵比須(山手線)から
ここまで乗り換えなしで来た。帰りもそれに乗りたい」と言っているようでした。

そんな電車があるのかな?
なんとなく言っていることが分かっても、うまくそれを伝えることが出来ません。
オロオロと困ってしまいました。

そこで、このままでは埒があかないと思ったケイコさんが交番までダッシュ!
たまたま交番にいた見知らぬおばさんを連れてきて説明をすると
「湘南新宿ライン」で行けると教えてくれました。

それを身振り手振り、時刻表を指差しながら(日本語で)話をして、
外人さんはそれで理解をしてくれたようでした。

結局英語が話せなくてもケイコさんが解決してしまいました。
「英語が話せなくてもなんとかなるもんだね」とケイコさんの一言。
こういった場面で大事なものは物怖じしない性格と行動力なんだと感じました。

将来年をとった時、自分にはそれらを少しでも身につけることが出来ているでしょうか?

江ノ電の車窓からの江ノ島

【静岡市老連】日本一の歌声は…

2011 年 9 月 29 日 木曜日 投稿者:s-admin

9月22日(木)に開催されました静岡市老人クラブ連合会表彰・芸能発表会にお邪魔してきました。

例年ですと「芸能発表会」のみでの開催となるのですが、今年度は市老連の法人化移行に伴い総会の開催時期が早まったため、この時期での功労者表彰となりました。

表彰も無事に終わり、続けて芸能発表会の開催です。
民謡、コーラス、舞踊など、出演者のみなさん日頃の練習の成果を披露して
会場を賑わせてくださいました。

息の合った踊りで会場を沸かせてくれました

その中で、今回特別出演の方がいらっしゃいました。
今年の4月に「ちゃっきり節日本一全国大会」で優勝をされた武田活子さん。
葵区の松富松寿会の会員さんで、師匠の鈴木峰秀さんと出演をして頂きました。

DSCN13401
(クリックすると動画が再生されます)

事前に出演されることを聞いていたため、普段あまり使わない
「動画の撮れるデジカメ」を持って撮影してみました。

あまり音声はきれいではないですが、それでも伸びのある歌声はしっかり聴けると思います。
(もちろん会場内で聴いた歌声はもっともっと素晴らしかったです)