‘友愛’ カテゴリーのアーカイブ
【裾野市】みんなで楽しくレクダンス♪
2019 年 10 月 15 日 火曜日 投稿者:ryujiみなさん、こんにちは。
朝晩もだいぶ涼しくなり、過ごしやすい時季となりました。
ただ季節の変わり目でもあります。体調にお気を付けください。
先日、裾野市民体育館において開催されたレクダンス講習会・
東部地区ミニ交流会について紹介をさせていただきます。
当日の参加者は男女あわせて152名。
この講習会には近隣市町の老人クラブ会員も数多く参加をして交流を深めています。
女性役員同士が連絡を取り合い、日程を調整して実施しているそうです。
講師には田中タマ子先生を迎え、「いきいきクラブ体操」「青い山脈」
「高原列車は行く」「東京五輪音頭」などの講習を受け皆で楽しく踊り、
有意義で笑顔あふれる時間となりました。
【静岡県 シニアクラブ静岡市】地域夏祭りでコーラス披露
2019 年 8 月 25 日 日曜日 投稿者:ryujiみなさん、こんにちは
まだまだ暑い日が続きますが、8月も下旬となり
朝晩は少しずつひんやりとした空気を感じられるようになりました。
我が家ではエアコンの稼働時間も減ってきています…
さて今回は、シニアクラブ静岡市の安東地区の会員で構成された
「安東シニアクラブ合唱団」の活動の様子をお伝え致します。
2015年春に結成された安東シニアクラブ合唱団。
さまざまな場所でステージに立ち、歌声を披露しています。
8月24日(土)には地域の夏祭りに参加をし、高校生バンドや
ちびっ子たちのダンスとともに、会場を盛り上げました。
元気いっぱい、いきいきと歌うようすを動画でも撮影しました。
(動画をクリックで開始:データサイズが大きく音声も出ますのでご注意ください)
【静岡県 函南町老連】新体制のもと今年度スタート!
2018 年 5 月 23 日 水曜日 投稿者:shioriみなさんこんにちは(^○^)
かな〜りお久しぶりの投稿です。
今回は5月16日(水)に行われた
函南町老人クラブ連合会の総会をご紹介します。
今年度より会長・本部役員が変わり
新体制のもとスタートした函南町老人クラブ
総会では新会長のあいさつやクラブに
大きく貢献した会員の表彰があり、会長から表彰状が
送られました。
午後は皆さんお待ちかねの演芸発表!
今年もカラオケに踊りに合唱に様々な演目が披露されました。
函南町老人クラブでは6月に広報誌の発行を予定しています。
今回の総会の様子も掲載予定です。
皆さんお楽しみに!!
【静岡県 函南町老連】熱演で観客を魅了
2017 年 12 月 18 日 月曜日 投稿者:shioriみなさんこんにちは\(^O^)/
静岡支店shioriです。
今回は11月29日(水)に行われた
函南町老人クラブ演芸大会の様子をご紹介します。
毎年盛大に行われているこの大会
今回は32の演目が披露されました。
ここからは写真で一気にご紹介します。
また今回の演芸大会から
新しい試みとしてゲストを招くことになり、
今回は地元の老人クラブの合唱等でも
伴奏として演芸大会にも何度も出演されてる
ピアノ奏者の方に演奏をしていただきました。
生で聞くピアノの素晴らしい音色に
みなさん聞き惚れていました。
今後も様々なゲストをお呼びするとのことで
今から来年の開催が待ち遠しいです。
以上shioriでした。
みなさん風邪やインフルエンザにならないように
気をつけてくださいね!!
【静岡県 シニアクラブ袋井市】会員の力作揃う!作品展開催!
2017 年 11 月 21 日 火曜日 投稿者:shioriみなさんこんにちは。
静岡支店Shiroiです。
今回は11月11日(土)から12日(日)にかけて行われた
シニアクラブ袋井市「文化祭作品展」の様子をお伝えします。
毎年取材に伺わせていただいているこの作品展。
毎年様々な力作が展示されるので、今年も楽しみにしていました。
会場に入ると一際目をひいたのは女性会員の方々が作られたくす玉。
色とりどりのくす玉に、会場を訪れた方々がみな足をとめて
作品を鑑賞されていました。
その他にも様々力作が展示されていました。
毎年市内の様々な地区から力作が出展される作品展。
年々出展作品のレベルが上がっているので
来年はどんな作品が出品されるかとても楽しみです。
【静岡県 ふじさんシニア富士宮】富士宮ニュース発行!
2017 年 8 月 9 日 水曜日 投稿者:shioriみなさんこんにちは(^o^)shioriです!
暑い日が毎日続いていますが、皆さんしっかりと水分補給をしていますでしょうか?
静岡からはそんな真夏の暑さにも負けない
HOTなニュースをお届けします。
今回静岡支店にて毎年7月末に発行している
「ふじさんシニアクラブ富士宮ニュース」の発行をお手伝いさせていただきました。
今回の見所は、6月29日に行われた「交通安全講話」!
当日は笑点の黄色い着物でおなじみの林家木久扇師匠のお弟子さんである
落語家の林家久蔵師匠をお招きし、交通安全の大切さを明るくパワフルな
久蔵師匠の落語でわかりやすく楽しく学びました。
その他にも各部会の行事予定などを
オールカラーで見やすくご紹介させていただきました。
これからお盆休みに入り遠くへ出掛けたりすることが増えるこの時期。
また子供たちも夏休みということで
事故が増える季節でもあります。
交通事故を起こさない・合わないように
日頃から気をつけていきましょう!!
【静岡県 すこやか沼津】アンコール飛び交う大熱演!
2017 年 7 月 10 日 月曜日 投稿者:shiori【静岡県シニアクラブ三島】会員同士の絆を深め、会員増強を!
2017 年 6 月 26 日 月曜日 投稿者:shioriみなさんこんにちは!
静岡支店shioriです。
先週の豪雨は皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか?
静岡県も全域で大雨を観測し
車から降りると雨水が足首まできていて
びっくりしました!!!!
はやく梅雨が明けてほしいです(;_;)
さて、今回ご紹介するのは
シニアクラブ三島の芸能祭です。
大雨の翌日6月22日(水)に開催され、
天気が回復したこともあり、大勢の方がいらっしゃいました。
今回の芸能祭は「会員同志の仲間づくりを推進しよう!」をメインテーマに
趣味を通じて会員増強・そして会員同士の交流が目的とされ開催されました。
合唱・ダンス・舞踊・詩吟・マジック等全部で40団体357人の方が
出演され、日頃の練習の成果が十分に発揮された発表に
会場は大盛り上がりでした。
また、9つの演目に90歳以上の方が出演され
花束の贈呈を受けました。
趣味を楽しみ、会員同士の交流を楽しんでいることが
若々しい元気の秘訣かもしれません。
シニアクラブ三島の元気シニアの皆さんを見習い
私も元気にこの夏乗り切りたいです!
【静岡県 函南町老連】総会開催!今年も大盛況!
2017 年 5 月 15 日 月曜日 投稿者:shioriみなさんこんにちは\(^O^)/
静岡支店shioriです。
今回は4月28日に行われた函南町老人クラブ連合会の
総会の様子をご紹介したいと思います。
老人クラブを運営するにあたってかかすことのできない総会。
まず午前の第1部では、会長の挨拶から始まり
クラブの運営や発展に大きく貢献された会員の方に
会長から賞状が送られました。
そしてお昼休憩をはさみ午後の第2部!
函南町の総会は午後に演芸発表が行われます。
合唱・カラオケ・コーラス・舞踊など日頃の練習の成果が
発揮されたすばらしい演目に会場のみさなんも大盛り上がりでした!
多くの方が参加され、すばらしいスタートを切った
函南町老人クラブ!
今後も様々な行事の取材に伺わせていただくことになってます!
みなさん、お楽しみに!!!