‘静岡県’ カテゴリーのアーカイブ

【県老連】「高齢者いきいき創造広場」開催!

2009 年 11 月 26 日 木曜日 投稿者:s-admin

00111月25日(水)裾野市民文化センターにていきいき創造広場(ファッションショー&芸能広場)が開催されました。その名のとおり、静岡県東部の富士の裾野の街ですが当日はあいにくの曇り空。残念ながら雄大な富士山を望むことは出来ませんでしたが、会場は県内各地から集まった会員たちでいっぱいになりました。午前中は (さらに…)

【藤枝市老連】みんなで踊ろう! 三世代交流民舞おさらい会

2009 年 8 月 30 日 日曜日 投稿者:s-admin

e4b889e4b896e4bba301

6月30日(火)藤美園大広間におきまして、望月民舞会による「三世代交流民舞おさらい会」が開催されました。当日は「青木橋保育園」の皆さん、「第1・ 3すみれの家」の皆さんの参加もあり、日頃の練習の成果を、笑顔いっぱいに元気よく披露していただき、民舞の皆さんとも明るく楽しくふれあえた1日となり ました。

(さらに…)

【沼津市老連】若手委員会の活動状況についての事例発表(関東甲信越静ブロック老人クラブリーダ研修会)

2009 年 8 月 30 日 日曜日 投稿者:s-admin

6月17~18日に関東甲信越静ブロック老人クラブリーダ研修会が新潟県湯沢町で開催されました。

研修会では「仲間を増やす活動」について若手委員会の取り組みが議題となり、沼津市老連の若手委員会の活動状況について、沼津市老連佐野会長が『若手委員会の立ち上げ』の経緯から発表を行いました。

基本的方向を

1 老人クラブ活動を魅力的に
2 会員勧誘を積極的に行う
3 リーダー研修会の充実
4 地元自治会との積極的な交流

として目標を設定し、「会員の減少傾向は一過性のものでなく社会変化にともなう構造的なもので、若手高齢者に的をしぼりクラブの目的・活動内容の理解をしてもらい、一緒になってクラブの改革を進めていく」と報告をまとめられました。
e4bd90e9878ee4bc9ae995b7e8ac9be6bc9402

【島田市老連】おめでとうございます!

2009 年 8 月 30 日 日曜日 投稿者:s-admin

女性部活動のリーダーとして永年に亘り貢献されたことにより、島田市老連女性部長 加藤貞子さんが、関東甲信越静ブロック老人クラブリーダー研修会の席上で栄えある会長表彰を受けられました。
ご自身も常にハツラツと笑顔を絶やさず今年も女性部活動に熱き情熱を注いでくださっています。
e58aa0e897a4e38195e38293e8a1a8e5bdb0

【静岡県老連】拡大若手委員会が発足

2009 年 8 月 30 日 日曜日 投稿者:s-admin

いきいきクラブ静岡(静岡県老人クラブ連合会)は、平成20年度に発足した若手委員会を拡大、県内全市町老連に呼びかけ、各老連75歳未満の若手会員の代表で構成する若手委員会を発足しました。
5月に第一回会議を開き、今年度の活動方針として、新たにスタートした「会員加入促進行動プラン」の実施状況の点検等を行うことを決めました。
e88ba5e6898be5a794e593a1e68f90e8a880

【静岡県老連】会員加入促進行動プラン(プラス一割作戦)を決定

2009 年 8 月 30 日 日曜日 投稿者:s-admin

いきいきクラブ静岡(静岡県老人クラブ連合会)は、県内老人クラブの全組織を挙げて会員加入の促進を図るため、本年3月30日の理事会・評議員会において「会員加入促進行動プラン」(プラス一割作戦)」を決定しました。
昨年12月の若手委員会の提言を受け検討を進めていたもので、実施期間を平成21年度から3年間とし、県老連、市・町老連、単位クラブの各々の役割を定めています。

主な実施内容として

1 会員加入促進のための体制づくり
2 県・市・町老連の実施状況の点検
3 クラブ加入呼びかけ運動の全県展開
4 優良な成果を挙げたクラブの表彰
5 非クラブ活動地域(クラブ解散・休会地域を含む)の調査と対策
6 若手会員の組織づくり
7 県老連若手委員会提言事項の実施

などを定め、会員増強に向けて活動を開始しました。

e38397e383a9e382b91e589b2e4bd9ce688a6e5868ae5ad901