‘ニチコミ’ カテゴリーのアーカイブ

【静岡県 地域紹介】三島市立公園「楽寿園」

2016 年 4 月 18 日 月曜日 投稿者:ryuji

 

みなさん、こんにちは。

14日夜、熊本県を震源とする最大震度7の大地震が発生しました。
被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。
いち早くの復旧、普段通りの生活に戻ることができるよう心から
願っております。

ブログ公開も自粛すべきかとも考えましたが、このような時だからこそ
いつもどおりのの情報発信も必要であると考え、更新をさせていただきます。

 

 

今回は静岡県の地域紹介。三島市の楽寿園をご紹介します。
楽寿園はJR三島駅を南口から出てすぐにあり、多くの木々や草花が
生い茂る自然豊かな公園です。

明治維新で活躍をした小松宮彰仁親王が明治23年に別邸としてした
もので、その後三島市が引継ぎ、現在は市立公園として運営をしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽寿園入口 園内は約75,000㎡ほどの広さがあり、郷土資料館やどうぶつ広場、市指定文化財の楽寿館などがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうぶつ広場のアルパカ その他ポニーやミニチュアホース、レッサーパンダなど、かわいい動物がいます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レッサーパンダのココロ 可愛らしいしぐさに癒されます♫

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

園内の郷土資料館の前にはSLが展示されていました 油のにおいと、その無骨な姿は迫力満点です

 

園内は、富士山噴火の際に流れ出た溶岩(三島溶岩流)が見られ、長い年月
が経った現在は、その上に様々な樹木が生育し大きな森となっています。

また 園内南側には小浜池があります。以前は湧水で一年中水をたたえて
いましたが、昭和30年代中頃より徐々に水量が減り渇水時には池の底が
見えるほどになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

渇水時の小浜池と楽寿館 富士山の雪解けにあわせ、これから6月頃にかけて徐々に水位が上がってくるそうです。

 

のんびりと自然の中で散策を楽しみ、かわいい動物を身近に見て癒される。
ゆったりとした一日を過ごすことができると思います。

【静岡県 しずおか健康長寿財団】百寿者に聞いた健康長寿の秘訣

2016 年 4 月 11 日 月曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。

人生における万人の共通の願いとして「長寿(長生き)」があると
思いますが、ここ静岡県は高齢になっても元気で活躍できる「健康寿命」
が高水準にあり、元気な高齢者が多くいます。

今回、しずおか健康長寿財団発行の冊子「百寿者に聞いた健康長寿の
秘訣」の制作をニチコミで担当させていただきましたので、その内容
(秘訣)をご紹介したいと
思います。

健康長寿の秘訣.indd

県内在住の百寿者(100歳を超えて生きがいを持って元気に活躍されている高齢者)の食生活や生活習慣、人生観などについてインタビューをしてまとめてあります

 

紹介されているみなさんに共通することとしては…

①お茶をよく飲む(1日に5杯〜以上)
②テレビを視聴し、新聞や本などをよく読む
(周囲に対する興味・情報収集)
③家族や近所の友人などと会話(コミュニケーション)がある
④正確が前向き(ポジティブ)である
⑤ハンバーグや焼肉、とんかつなど、肉料理をよく食べる

があります。

それぞれのインタビューを読むと、多様な趣味と友人との交流を楽しみ
ながら、前向き思考で日々を明るく朗らかに楽しんで過ごしているのが
分かります。「お茶をよく飲む」「肉料理をよく食べる」などの食習慣
とあわせて、健康長寿への多くのヒントを見つけることができます。

健康長寿の秘訣.indd

磐田市の木下菊榮さん 急須でいれるお茶を1日に10杯 99歳まで頑張ったゲートボールを引退して、今は趣味の読書を楽しんでいます。

 

健康長寿の秘訣.indd

藤枝市の澤山定吉さん 103歳の現在も多種多様な趣味(盆栽、絵画、詩吟、ゲートボール)で頭と身体を使うことが健康長寿の秘訣!!

健康長寿のためには、「適度な運動」「バランスのとれた食生活」
「社会参加で自分の生きがいづくり」が必要です。
この三要素がバランス良く成り立つことで健康長寿への道が拓けます。

【ニチコミ】社員連携で一致団結 より良いニチコミへ!!

2016 年 3 月 18 日 金曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。

先日行われた第3回ニチコミ社員総会。
午前中に行われた第一部、その後の昼食会のようすは別記事で
ご紹介していますが、静岡支店からは午後の第二部(前半)の
様子をお伝えします。

神戸本社、東京支社、静岡支店、福岡支店と順番に社員44名が順に
前に出て挨拶し、それぞれの代表者が前期の実績報告を行いました。

第3回社員総会午後02

第3回社員総会午後06

第3回社員総会午後01

実績報告では目標に対する売上実績、その他現状報告がされました。

本社ならびに各支社支店の状況はさまざま。良い部分がある一方、
もちろん悪い部分もあります。

社員それぞれが持つ「強み」を生かして連携をし、補い合いながら
「人・社会から必要とされる企業」となるよう一層努力をしていきます。

 

さて、総会報告の最後は、第二部後半のようすをご紹介します。
静岡支店でした!

 

【静岡県 地域紹介】和食の文化を守り、伝える

2016 年 2 月 21 日 日曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。

最近は気温の寒暖差が大きく、またインフルエンザも流行していて

体調管理に気をつかいます。基本の手洗いうがいをしっかりとしましょう。

皆さまもお気を付けください。

 

さて今回は、20日(土)、21日(日)の2日間、静岡県主催にて行われた

静岡県産の食材や花卉(かき)の魅力を発信するイベント「ふじのくに食の

都の祭典」(同時開催/ふじのくに花の都しずおかフェア2016)に参加を

してきましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会場は静岡市のツインメッセ。20日はまとまった雨の降る一日でしたが

それでも多くの人たちで会場はにぎわっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

県内生産者によるさまざまな種類の花卉(かき)展示。

来場者投票によるいけばなコンテスト、ブーケづくりやフラワーアレンジ

メントの体験教室、フラワーマーケットなどが行われていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

県内高校生による「和食給食コンテスト」の優秀作品の展示もありました。

「菜の花のチーズ春巻き」といった季節を感じさせるものや、

地元静岡の食材をふんだんに使用したメニューなど、高校生が子どもたちの

ために考えた献立が展示されていました。

 

また、次世代を担う子どもたちの食習慣の形成、「食育」をテーマとして

静岡文化芸術大学の熊倉功夫学長らによる食育シンポジウムも行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

和の食文化(和食)がユネスコの無形文化遺産に登録されて3年。

バランスのとれた健康的な食事、巡る季節のなかで年中行事と結びついた

食文化として世界から大いに評価されています。

 

この日本人の心ともいえる和食を次世代の子どもたちに繋げ伝えよう

ということで、さまざまな話を聴くことができ、自分自身あらためて

和食の魅力を学び再発見するよい機会となりました。

 

 

 

【静岡県 シニアクラブ長泉】勧誘ちらし出来ました!!

2016 年 1 月 25 日 月曜日 投稿者:ryuji

みなさんこんにちは

この度静岡支店では、シニアクラブ長泉さんの
会員募集ちらしの制作を担当させて頂きました。

(出力用)シニアクラブながいずみ入会

(出力用)シニアクラブながいずみ入会

こんな感じで完成しました。写真を大きく、文字は少なめにして
まずは興味を持って見てもらえるように考えて制作をしました。

 

私自身、老連事務局担当者や会長と話をする機会が多くあり
そこでよく話題に出るのが、会員募集の方法についてです。

 

増強運動は、会員による地道な勧誘活動が基本だと思いますが、
いざ、クラブの説明をしようとしても相手に分かりやすく説明を
するのはなかなか難しいのではないでしょうか?

 

そんな時に説明を補うものとして、またちらしを見て
会話のきっかけになればいいな… とも考えています。

 

今回、このチラシを同時に制作をした会報紙に挟み込んで
使用します。また町内の回覧板にも入れる予定で、多くの
方の目にふれることになると思います。

 

問い合わせや入会希望など、多くの反応があればうれしいです。

 

 

【ニチコミ 静岡支店】来年もよろしくお願い致します

2015 年 12 月 29 日 火曜日 投稿者:s-admin

ニチコミ静岡支店です。

本年も皆様のお力添えにより、こうして年末を迎えることが出来ました。

取材や紙面制作を通じ、皆様の元気な活動にこちらも元気づけられました。

来年もまた多くの方々と出会い、成長して行ければと思います。

 

改めまして本年、ありがとうございました。

来年もまた、よろしくお願い致します。

fujisan_maru

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

———————————————————————————

株式会社ニチコミ 静岡支店一同

【静岡県 地域紹介】時を越えて新たな旅立ちへ

2015 年 9 月 7 日 月曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。

 

9月6日の日曜日、家でのんびりしていると
どこからともなく耳慣れない音が聞こえてきました…

 

「ボォーー」  「ボォーー」

 

「???」
聞こえてきたのはSLの汽笛の音です。
最初は「なんでこんな住宅街で汽笛が聞こえるのか?」と
不思議に思いましたが、すぐに音のする場所が思い浮かび、
カメラを持って散歩に出掛けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ありました!!

 

場所は自宅から歩いて5分ほどの場所にある「城北公園」です。
この場所には昭和50年まで北海道で運行されていたSL(D51)が
展示されています。

このSLは地元の保存会により管理され、公園のシンボルとして
市民に親しまれてきましたが、老朽化のため平成24年に解体が決定
してしまいました。

しかしその後、市民の「なんとか残して欲しい」との声を市が聞き入れ
譲渡先を捜し、今年2月に栃木県真岡市への無償譲渡が決定しました。

周りの人に聞くと、今日はSLの移設に向けての出発式とのこと。
普段はフェンス越しにしか見ることは出来ないのですが、この日は
フェンスも取り払われて、たくさんの子どもたちがSLによじ登り
大興奮のようすでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段は見ることの出来ないSLの機関室も見学出来ました。
たくさんの家族連れが行列をつくっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

機関室の運転席。計器やレバーがたくさんあります。
保存会の人の説明を聞きながら、自由に動かすことが出来ました。

自分が小学生だった時から知っている身近なSLです。
なんとなく寂しいような、でも残ってうれしい気持ち。
機会があれば移設先にも見に行きたいなと思います。

 

最後に汽笛の音をお聞き下さい。

【ニチコミ静岡支店】きかんしゃトーマス 走ってマス

2015 年 8 月 31 日 月曜日 投稿者:s-admin

みなさんこんにちは。

ニチコミ静岡支店の青島です。

さて、先週のブログで「安東シニアクラブ合唱団」の活動をご紹介させていただきましたが、その中の童謡「汽車ぽっぽ」の写真を見てまして、わたくし大事なことを思い出しました。

大事なこと・・・そう、静岡ではきかんしゃトーマスが走ってます。

SLが走っていることでも知られている大井川鐵道の路線なのですが、わたくしの家からさほど遠くないので、お盆休みにその姿を拝みに行ってまいりました。

大井川鐵道の新金谷駅に発車30分前位に到着したのですが、すでに人がいっぱい。

みんながのぞきこんでいる先を見てみると・・・

奥の方でトーマス待機中

奥の方でトーマス待機中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いた!いましたトーマス。ちっちゃくしか見えないけど。

そうこうしているうちに、来ました!

近づいてきた〜

近づいてきた〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてついに眼の前に!

煙をはきながらやってきたトーマス!こっち見てる〜!

煙をはきながらやってきたトーマス!こっち見てる〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トーマス自身は笑顔ですが、運転士さんはもちろん真剣です!

 

真剣な眼差しの運転士さん

真剣な眼差しの運転士さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣にいたトーマスのTシャツを着た女性も喜んでおりました。

このトーマス号、乗車するためには予約が必要です。

当日のキャンセル待ちも出来ますが、なにせこの人気です。

トーマス乗車に並んでおります

トーマス乗車に並んでおります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運行されるのも10月12日までと期間限定のため、静岡に来る予定のある方、家族サービスにいかがでしょうか?

みんな大好きトーマス号!

みんな大好きトーマス号!

 

【静岡県 地域紹介】気球に乗って空中散歩

2015 年 8 月 17 日 月曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。
暑い日が続きますが、連休中はいかがお過ごしでしたか。

いま静岡市では、「徳川家康公顕彰四百年祭」として市内各地で
さまざまな催しが開催されています。

その中で、9月18日(金)〜27日(日)に行われる「駿府天下泰平まつり」の
プレイベントが、この連休中に市内中心部の駿府城公園にて行われました。

これは、かつての駿府城天守閣と同じ高さからの眺めを楽しもうという
ことで、熱気球で天守閣の高さといわれる約30メートルまで上がり、
上空からの眺めと空中散歩を楽しもうというものです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会場入口の立て看板 この奥では朝7時に体験搭乗の行列が出来ていました

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2機の気球がふわりふわり…下から見るとあまり高さは感じられません

最初は写真を撮るだけのつもりでしたが、「30分程度で搭乗できる」と聞き
行列へ並びました。しばらく待ち、いよいよ搭乗へ!!

気球に乗る時は「ひとり乗ったらひとり降りる」を繰り返します。
こうしないとゴンドラが軽くなり、気球が上に昇っていってしまうそうです。

 

気球06

地面を離れ、いよいよ空へ 音も無くスーッと昇っていきます

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上昇時はバーナーを断続的に着火します 着火した瞬間は頭に熱を感じます

上空30メートルからは市内の街並みを遠くまで見渡すことができました。
下から見上げる気球はそれほど高く感じませんでしたが、実際に乗って
みると結構な高さがあります。しかし当日はほぼ無風で、ゴンドラも
揺れることはなく、怖さはあまり感じませんでした。

気球のすぐ下にはオレンジ色の線で囲まれた天守台跡地が示され、周囲を
お堀で囲まれた駿府城全体の位置関係をはっきりと知ることが出来ました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地上では子どもたち400人が黄色い風船を持ち、天守閣跡地をぐるっと囲んでいました

今回はじめて気球に乗り、短い時間でしたが楽しく過ごすことができました。
自分はあまり高いところが得意ではありませんが、それにも勝る爽快感がありました。

苦手な方も勇気を出して乗ってみませんか?おすすめです!

【静岡県 シニアクラブ静岡市】気持ちをひとつに・・・

2015 年 6 月 22 日 月曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。
今回は静岡市葵区(安東学区)で6月17日(水)に行われた、
安東シニアクラブ連合会「懇親の集い」の様子をお伝えします。

 

この安東学区は、静岡市中心街から北に3キロほどの場所にあり、
緑と水にあふれる市民の憩いの場所である城北公園や、徳川家康(竹千代)
が、幼少期に今川家の軍師であった太原雪斉から勉学の手ほどきを受けた
臨済寺などがある閑静な住宅街です。

なお、この安東学区には9つのクラブがあり、500名ほどの会員がいます。

今回の懇親の集いには、各クラブから200名ほどが会場の長尾川老人福祉
センターに集まり舞台での芸能発表、食事と少しのお酒で会員同士交流を
深め、楽しいひとときを過ごしました。

安東懇親会03

舞台での堂々とした演技、カッコイイ

 

安東懇親会02

気の置けない仲間との楽しいひととき

 

また今回は、新たに発足をしたコーラスグループのお披露目がありました。
当日の本番まで2回の練習のみだったようですが、午前と午後に1回ずつ
舞台に上がり、練習の成果を披露して無事に発表を終えることが出来ました。

安東懇親会01

コーラスの仲間で記念撮影♪お疲れさまでした!

ちなみに、みんなが着ている黄色いTシャツは、ニチコミにて制作の
お手伝いをさせて頂いたものです。これだけの人数が集まると、とても目立ち
それだけで会場が明るくなったような気がしました。
この黄色は、人の気持ちを明るく元気にしてくれる色なんだと思います。

 

またこれからは、地域のさまざまな行事でこのTシャツを着て活動をしていく
そうです。そろいのユニフォーム(Tシャツ)は仲間同士の結びつきを強め、
気持ちをひとつにするものだと思います。

 

皆さんも揃いのTシャツでクラブ活動をしてみませんか?
枚数は少なくても制作することが可能です。
興味のある方はぜひお問い合わせ下さい!!