‘健康’ カテゴリーのアーカイブ
2017 年 7 月 19 日 水曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
いよいよ関東甲信・東海地方も梅雨明け、夏本番です。
気温も上がり暑い日が続くと思いますが、みなさん
水分補給をしっかりしてこの時季を乗り切りましょう。
さて今回は6月29日に行われましたシニアクラブ袋井市
輪投げ大会の様子をお伝えします。
当日は市内各地から39チーム、約230人が参加しました。
大会は個人戦で行われ、1ゲーム9投して4ゲームの合計得点で
競い合いました。
毎年この市輪投げ大会は、12月に行われる県大会への出場権をかけて
行われ、上位12名が県大会に出場をします。
今年も日頃の練習成果を発揮した選手たちによる熱戦が展開されました。

きれいな投輪フォームです

笛の合図で一斉にスタート

仲間の結果も気になります…
4ゲームの結果、植田勝美さん(男性)と一木のぶ子さん(女性)
が優勝。どちらも接戦を制しての栄冠となりました。
12月の県大会での活躍を期待します。
カテゴリー: 健康, 未分類, 袋井市, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 7 月 10 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは!
静岡してんのshioriです。
今回は7月9日に行われた
すこやか沼津の演芸大会をご紹介します!
45回目の開催になる今年の演芸大会。
合唱・レクダンス・舞踊・マジックなど39組のグループが
出演されました。
ときには、アンコールの声が飛び交うなど
会場は熱気に包まれ、出演者・観客ともに
様々な演目を楽しまれていました。



観客の声援に思わず笑顔に!
また最後には、皆さんお楽しみの抽選会もあり、
大賑わいでした。

様々な景品が用意されていてみなさん自分の番号を確認していました
元気に趣味を楽しまれている皆さんを見て
自分もなにか始めてみようかなと思いました。
カテゴリー: 健康, 友愛, 未分類, 沼津市, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 6 月 26 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは!
静岡支店shioriです。
先週の豪雨は皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか?
静岡県も全域で大雨を観測し
車から降りると雨水が足首まできていて
びっくりしました!!!!
はやく梅雨が明けてほしいです(;_;)
さて、今回ご紹介するのは
シニアクラブ三島の芸能祭です。
大雨の翌日6月22日(水)に開催され、
天気が回復したこともあり、大勢の方がいらっしゃいました。
今回の芸能祭は「会員同志の仲間づくりを推進しよう!」をメインテーマに
趣味を通じて会員増強・そして会員同士の交流が目的とされ開催されました。
合唱・ダンス・舞踊・詩吟・マジック等全部で40団体357人の方が
出演され、日頃の練習の成果が十分に発揮された発表に
会場は大盛り上がりでした。

本格的な合唱に会場の皆さん聴き惚れていました

フラダンスの踊りにはひとつひとつ意味があるそうです

最前列で見ていたにもかかわらず、全く仕掛けがわかりませんでした
また、9つの演目に90歳以上の方が出演され
花束の贈呈を受けました。
趣味を楽しみ、会員同士の交流を楽しんでいることが
若々しい元気の秘訣かもしれません。

90歳以上には見えないお元気!
シニアクラブ三島の元気シニアの皆さんを見習い
私も元気にこの夏乗り切りたいです!
カテゴリー: 三島市, 健康, 友愛, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 6 月 6 日 火曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは
今回は5月30日(火)に行われた函南町老連グラウンド・ゴルフ
大会の様子をお伝えします。
開催場所は今回もかんなみスポーツ公園。きれいな運動公園で
のびのびとプレーできます。朝から気温が上がりとても暑い一日
となりましたが、応援含め250名程の会員が集まりました。

強い日差しの中でのプレー。帽子は必須です。

ロングゴース、渾身の一打のあとで…ボールの行方が気になります。

大会を陰で支える本田体育部長。いつもご苦労さまです。

今大会最高齢の井上リンさん(写真左、青い上衣を着た方)
今大会の最高齢者は、女性会員の井上リンさん(96歳)
若い会員と一緒にコースをまわります。
元気いっぱい、積極的にコースをまわるその姿に感動。
まだまだこれからも、ずっと現役で頑張ってください。
そして元気な井上さんを見て「自分自身が歳を重ねた
時には、こうありたいな」と思いました。
老人(シニア)クラブ会員の中にはまだまだ元気で
頑張っている方が大勢います。これから、できる限り
このブログでご紹介したいと思いますのでご期待ください。
カテゴリー: 健康, 函南町, 未分類, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 5 月 15 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは\(^O^)/
静岡支店shioriです。
今回は4月28日に行われた函南町老人クラブ連合会の
総会の様子をご紹介したいと思います。
老人クラブを運営するにあたってかかすことのできない総会。
まず午前の第1部では、会長の挨拶から始まり
クラブの運営や発展に大きく貢献された会員の方に
会長から賞状が送られました。

受賞されたみなさんおめでとうございます
そしてお昼休憩をはさみ午後の第2部!
函南町の総会は午後に演芸発表が行われます。
合唱・カラオケ・コーラス・舞踊など日頃の練習の成果が
発揮されたすばらしい演目に会場のみさなんも大盛り上がりでした!

創作ダンス

カラオケを大熱唱

ハーモニーを響かせて

お茶目なポーズで会場の笑いを誘います

大人数でのレクダンスは迫力があります
多くの方が参加され、すばらしいスタートを切った
函南町老人クラブ!
今後も様々な行事の取材に伺わせていただくことになってます!
みなさん、お楽しみに!!!
カテゴリー: 健康, 函南町, 友愛, 奉仕, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 5 月 8 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは\(^O^)/
静岡支店のshioriです。
GWも終わりいよいよ暑さも本格的になってきます。
夏バテや涼みたい時にもぴったり!
自然のパワーで思わず元気になっちゃう所、
静岡県内の健康長寿スポット紹介の第3弾!
私の地元でもある静岡県東部の
清水町「柿田川湧水群」をご紹介したいと思います。
柿田川湧水群とは
一日の湧水量が100万トンという東洋一の湧水群です。
誕生は約八千五百年前。
その圧倒的な湧水は、見る者に
自然のパワーを感じさせます。
清水町の国道1号線沿いの
「柿田川公園」でこれらの湧水群を見る事ができ、
環境庁「名水百選」「21世紀に残したい日本の自然百選」
にも認定されています。

展望台からの景色です。水が澄んでいるので水が湧いているのを肉眼で見ることが出来ます

自然にかこまれリラックス効果も抜群

第2展望台からの眺め。 中央には大きな湧き間があります
豊富な水量に加え、その水は常に年間15度前後で一定の温度を保っており
そのまま飲める水質をしています。
また、その水はきれいで健康によく
柿田川の水を使ってしめている三島のうなぎは
そのきれいな水のおかげでくさみが消えるため
おいしいと評判です。
静岡県東部にお越しの際は立ち寄っていただき、
自然の壮大なパワーをぜひご自身で感じて下さい!
次回の健康長寿スポットはいったいどこなのでしょうか?
お楽しみに!
以上静岡支店のshioriがお届けしました\(^O^)/
カテゴリー: 健康, 健康長寿スポット紹介, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 24 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは\(^O^)/
静岡支店shioriです。
今回は4月14日(金)に行われた
三島市老人クラブ連合会の総会をご紹介します。
新年度のスタートとして
様々な報告や決議を行う場である総会。
当日は88名の各クラブの会長さんが出席され、
長年老人クラブに貢献された会長さんたちの
表彰も合わせて行われました。

みなさん真剣です

クラブに貢献された多くの方に表彰状が手渡されました

今回で退任される髙橋会長。おつかれさまでした。
今年度から会長さんも変わり
新たなスタートを切ったシニアクラブ三島。
現在三島市では人口の1割である1万4千人の
高齢者の方が暮らしています。
今年は静岡県老人クラブ連合会の大会が三島市で
開催されることになり、ますますシニアクラブ三島の活動から目が離せません!

新しく会長に就任された近藤会長
ニチコミではひきづつき様々な活動をご紹介していきますので
みなさん楽しみにしていてください!
カテゴリー: 三島市, 健康, 友愛, 奉仕, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 29 日 水曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
ニチコミ静岡支店では昨年に続き、すこやか長寿祭熟年
メッセージ大会(しずおか公益財団法人しずおか健康
長寿財団主催)の大会記録集の制作を担当させて
いただきました。

この熟年メッセージ大会は、熟年世代が今まで培ってきた
豊富な経験や知識を次世代に伝えることを目的として行われる
もので、「次世代に伝えたいこと」や「これから新たに挑戦
したいこと」などのテーマで県内から数多くの応募がありました。
作品に対して行われた審査でグランプリ、準グランプリ、
第3位とはつらつ賞(5名)が選ばれ、これらの優秀8作品の
メッセージが掲載されています。

どのメッセージ作品も力作そろい。
自分のやりたいことだけではなく、地域の子どもたちや
シニア世代とのさまざまな交流のようすを発信しています。
今までの人生経験を生かした活動で地域貢献をすることが
自分の生きがいとなっていく。そしてその活動から新たな
地域の絆が生まれていくのだと感じました。
10年後、20年後、自分もこんな人生を送ることができたら
幸せだなと思います。
カテゴリー: ニチコミ, 三島市, 伊豆市, 健康, 函南町, 友愛, 奉仕, 富士宮市, 島田市, 御前崎市, 御殿場市, 掛川市, 未分類, 沼津市, 浜松市, 浜松市浜北区, 湖西市, 焼津市, 熱海市, 牧之原市, 生きがい, 紙面紹介, 藤枝市, 袋井市, 長泉町, 静岡市, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 6 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは!
静岡支店shioriです。
今回は前回に引き続き静岡県東部の地元紹介です。
いま静岡県西部はは大河ドラマの舞台として全国的に注目を
浴びています。
しかし!!
東部にも西部に負けない有名な歴史スポットがあるのをご存じでしょうか?
それが三島市にある「三嶋大社」です。

左が源頼朝、右が北条政子が腰掛けたとされています

これは「腰掛石」といわれる石です。
治承4年5月、源頼朝が平家追討の心願を込めて百日の日参りをした際に、
腰を掛けて休息したと伝えられており、右側は北条政子が腰掛けた石とされています。


多くの参拝客が訪れます
広々とした境内は緑にあふれ、常に参拝の人が絶えないほど
東部では有名な神社です。
ぜひ、静岡県東部に来られた時は
参拝してみてはいかがでしょうか?
4月になると境内が桜でいっぱいになり、おすすめです。
カテゴリー: 三島市, 健康, 未分類, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 2 月 6 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは★
今回は2月3日(金)に行われた
シニアクラブ三島の輪投げ大会の様子をご紹介します。
年明けの大きな行事として
毎年盛大に行われるこの大会。
今年は市内44クラブから77チーム375名が参加されました。
当日は室内で競技するのがもったいないほどの
好天で、半袖でプレーされている元気な方もいらっしゃいました。

12チームが一斉に投球します。
輪投げは簡単そうに見えて実はとっても難しいスポーツです。
高得点目指して距離の遠い所をねらうか
それとも近い低い得点で数を重ねるか・・・
奥が深いですね!

真っ直ぐ投げるのにもこつがいります

それ!!

みんなで輪の行方を見守ります。
皆さんを見習って自分も寒さに負けず
がんばらなきゃなとおもいました\(^O^)/
カテゴリー: 三島市, 健康, 未分類, 静岡県 | コメントはまだありません »