【浜松市老連】練習の成果は・・・(5分後の様子)
2010 年 10 月 26 日 火曜日 投稿者:s-admin10月20日(水)、浜松市老連の民踊大会にお邪魔してきました。
今回は写真ではなく動画にて大会の様子を伝えてみたいと思います。
踊りの先生に振り付けを習い、その場ですぐに実践!
動画は練習開始から約5分後の様子です。
最初はぎこちなかった踊りも、すぐにぴったり揃いはじめました・・・正直びっくり!
普段から踊っていると体が自然に動くのでしょうか?
ぜひご覧あれっ!
10月20日(水)、浜松市老連の民踊大会にお邪魔してきました。
今回は写真ではなく動画にて大会の様子を伝えてみたいと思います。
踊りの先生に振り付けを習い、その場ですぐに実践!
動画は練習開始から約5分後の様子です。
最初はぎこちなかった踊りも、すぐにぴったり揃いはじめました・・・正直びっくり!
普段から踊っていると体が自然に動くのでしょうか?
ぜひご覧あれっ!
10月に発行しました一宮市老連第8号を紹介します。
1面は以前こちらでも紹介しましたグラウンド・ゴルフ大会。
あいにくの天気でしたが、参加者が元気にプレーしている姿を紹介させていただいています。
中面は市老連の概要や機構図、また愛知県福祉大会で表彰された方々の紹介の他、各連区の活動報告ではみなさんのいきいきとした姿を掲載しております。
なかでも前号(第7号)からはじまりました【お元気さん】。毎号推薦者よりその地区の元気いっぱいの方(お元気さん)を紹介していただくコーナーで、今回も2名のお元気さんを紹介しています。
詩吟・剣舞・詩舞の正師範のワキタさんは、なんとご自身が歌われたCDを出されている、まさにお元気アーティストさんです。
大正14年生まれ御年85歳のトミナガさん、元気の秘訣は奥様の支えが全てだと答えておられ、奥様への感謝を述べられておられました。
なんて素敵なご夫婦、私も50年後はそうありたいと思います。