【静岡県 地域紹介】歴史に思いを馳せる

2016 年 10 月 17 日 月曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。

今回は久しぶりの地域紹介、静岡市葵区にある
「臨済寺」をご紹介したいと思います。

この臨済寺、修行僧の方々がいるため普段は一般公開をしていません。
年に2回、今川義元公の命日である5月19日と、摩利支天祈祷会が執り
行われる10月15日に特別拝観が行われます。以前から行ってみたいと
思いながら、なかなかタイミングが合わず、今回やっと訪問することが
出来ました。

rinzaiji03

正面入口にあたる山門。山門の上に掲げられている山号の
「大龍山」の額は徳川慶喜の揮毫によるものです。

rinzaiji05 rinzaiji04

山門の中に安置されている「仁王像」。見上げるほどの
大きさがあり大迫力。この仁王像は明治時代の神仏分離に
より近隣の浅間神社から移されたものだそうです。

rinzaiji08

山門を通り抜け、階段をのぼると正面に本堂が見えます。
当日は県外から訪れた参拝者の方も多くいて、大変な賑わいでした。

rinzaiji06

国の重要文化財でもある本堂。勅願寺(天皇の発願によって
建立された寺院)であったことを示す「勅東海最初禅林」の
額が掲げられています。

rinzaiji02

公開されていた摩利支天の仏像。摩利支天がまたがっている
ユーモラスな表情の動物はイノシシだそうです。

rinzaiji09 rinzaiji07

今回どうしても見たかった場所が、竹千代(徳川家康)
手習いの間。今川義元の軍師であった太原雪斎から
戦国時代を生き抜くための知恵を学んだ場所であります。
残念ながら永禄11年(1568年)に武田信玄による侵攻の
際に臨済寺は焼失し、その後復元されたものでありますが
当時の様子を感じさせる、貴重な場所であります。

季節を感じさせる庭園や、その庭園を見下ろす位置にある
茶室「夢想庵」など、まだまだ紹介しきれないものが
たくさんあります。みなさん機会がありましたらぜひ訪れて
みてください。

コメントをどうぞ

*