‘静岡県’ カテゴリーのアーカイブ

【静岡県 シニアクラブ袋井市】レクリエーションダンス講習会開催

2016 年 8 月 2 日 火曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。

連日暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
この時期やはり注意したいのは熱中症。こまめな水分補給と無理
をしないことが大事です。体調に注意をして暑い季節を安全に
乗り切りましょう。

さて今回は、7月28日(木)、袋井市民体育館で行われた
シニアクラブ袋井市女性部のレクリエーションダンス講習会の
様子をお伝えします。

各地区から120名余の女性部員が参加。金原女性部長の
指導のもと「この木なんの木」「365日の紙飛行機」の2曲を
練習しました。

袋井レク03

金原女性部長の指導で踊りを覚えます

袋井レク02

暑い日でしたがみんな元気に踊ります

袋井レク01

普段から踊っていますので、新しい曲もすぐに覚えてしまいます

この日練習をしたダンスは、各地区行われる秋の運動会などで
お披露目されるそうです。みなさん楽しそうに踊っている姿が
とても印象的でした。

【静岡県 さわやかクラブやいづ】さらなる高みを目指して…

2016 年 7 月 26 日 火曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。

今回の活動報告は、6月21日(火)に焼津体育館にて行われた、さわやか クラブやいづ連合会輪投げ大会の様子を紹介します。

当日はあいにくの雨模様。体育館での競技のため天気は心配ありませんが、以前は外で大会を行っていました。役員の方たちは「天気は大丈夫かな?」と気になっていたようです。

今大会は29チームが参加し、上位12チームには10月に開催される三市(焼津市、藤枝市、島田市)交流輪投げ大会への出場権が与えられます。各チームとも日頃の練習成果を発揮し、得点を競い合いました。

焼津輪投げ01

真剣な表情…

焼津輪投げ02

輪の行方を見守る…

焼津輪投げ03

跳び上がるように投輪します

優勝は昨年に続き浜友会A(東益津支部)でした。
他に大差をつけて、高得点での優勝でしたが、
選手の皆さんはまだまだ得点には満足していない様子でした。

来年もどのような結果を出してくれるのか楽しみです。
他チームの奮起にも期待します!!

【静岡県 シニアクラブ三島】日頃の成果を発揮!芸能祭!

2016 年 7 月 19 日 火曜日 投稿者:shiori

みなさんこんにちは!shioriです!

今回は6月23日(木)に三島市市民文化会館で行われた

第51回シニアクラブ三島芸能祭の様子を

お届けします。

 

今回の芸能祭は36団体311人もの人が参加されました。

まずはみんなでみしま体操をおどります。

推進委員のみなさんをお手本に

会場の参加者全員参加です。

 

 

ステージの上でお手本を

ステージの上でお手本を

 

体操で体をほぐしたあとは

いよいよお待ちかねの演目発表に!

 

 

踊りに合唱、舞踊、手品、詩吟、コーラスなど

さまざまな演目が発表されました。

ここからは一部ですが写真でお伝えします。

 

みんな大好きどじょうすくい!

みんな大好きどじょうすくい!

 

 

 

舞踊の優雅さが伝わってきます

舞踊の優雅さが伝わってきます

 

マジック!最前列で見ていたのにトリックはわからず

マジック!最前列で見ていたのにトリックはわからず

 

大人数の合唱は圧巻でした

大人数の合唱は圧巻でした

 

 

みなさん日頃の練習の成果が発揮出来たようで

とても大盛況でした。

今回の芸能祭では

90歳異常の出演者に花束が贈られました。

やはり好きなことをしているのが

健康長寿の秘訣なのかもしれませんね\(^O^)/

 

90歳にはみなさんみえませんでした

90歳にはみなさんみえませんでした

 

 

 

最後は全員で

農兵節を踊って芸能祭の終了です。

 

ステージに上がってみんなで輪になって踊りました

ステージに上がってみんなで輪になって踊りました

様々な演目があり

私も楽しかったです!

以上shioriでした!

【静岡県 函南町】皆で楽しく目指せホールインワン!

2016 年 7 月 4 日 月曜日 投稿者:shiori

みなさんこんにちは\(^O^)/

今日は6月9日に函南町のスポーツ公園で行われた

グラウンド・ゴルフ大会の様子をお伝えします。

 

当日の天候は

今にも雨がふりそうなどんよりとした天気。

しかし雨はまだふっていなかったので

予定通りに決行することに!

 

 

みんなでラジオ体操をして

いよいよ大会スタートです!

みんなで元気にラジオ体操

みんなで元気にラジオ体操

今回の大会にはなんと100歳の方も参加されていました。

 

100歳には見えないくらいお元気でした

100歳には見えないくらいお元気でした

 

 

チームメイトに力強いエールを送ります

チームメイトに力強いエールを送ります

 

狙いをさだめて!

狙いをさだめて!

 

 

各ホールで白熱した戦いが繰りひろげられているなか

急に雨がふってきてしまい

予定では4G行う予定でしたが残念ながら2Gで終了となってしまいました(>_<)

 

 

 

 

しかし、選手の皆さんは少しでも大会ができたから良かったと

大会を楽しまれた様です。

初参加でホールインワンを出した方もいらっしゃって

時間は短かったですがとても充実した大会になったと思います。

 

初参加で見事ホールインワン!素敵な笑顔をパシャリ!

初参加で見事ホールインワン!素敵な笑顔をパシャリ!

 

 

 

しかし最近私が外に取材に行くと

いつも天気は雨な気がするのは気のせいでしょうか?

きっと梅雨だからですよね!

これからもどんどん取材におじゃましますよー!

以上shioriでした(^^)

【静岡県 三島市】雨にも負けず白熱グラウンド・ゴルフ大会!

2016 年 6 月 29 日 水曜日 投稿者:shiori

皆さんこんにちは(^^)

静岡支店shioriです!

季節の変わり目、みなさん体調はいかがですか?

皆さん、これから気温が上がり

熱中症の危険も高まってきます!

体調管理には十分注意してくださいね!

 

さて今回は三島市でおこなわれた

グラウンド・ゴルフ大会の様子をご紹介していきます!

 

 

 

大会当日の天候は残念ながら雨(><)

しかし小雨だったこともあり

大会は予定通り実施されました。

こんな天気だとそんなに人も集まらないだろうな〜

と思っていたのですが次々に参加者の皆さんが

集合され皆さんの元気に驚かされました!

 

 

雨の中多くの方が参加されました

雨の中多くの方が参加されました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市長による始球式で大会スタート

 

 

雨をものともせず、みなさん元気にプレー

されていました(^^)/

 

雨をものともしない見事なスイング!

雨をものともしない見事なスイング!

 

 

グラウンド・ゴルフはとても奥の深いスポーツだって

みなさんご存知でした?

会場によってコースも違うので

各コースを読む観察力がかなり重要になってくる

スポーツなんです(^O^)

みなさん、それぞれのやり方でコースを読み、

ホールインワンを狙っていましたよ〜

 

慎重に狙いをさだめて

慎重に狙いをさだめて

 

 

 

優勝者をはじめ、入賞された方には

会長さんから景品が送られていました。

雨の中皆さんお疲れさまでした。

 

6月に入り毎日じめじめした日が続いていますが

そんなじめじめを吹き飛ばしてしますような

楽しい活動をこれからもご紹介していきますので

みなさんおたのしみに(^^)/

 

 

以上shioriでした!

 

 

 

【静岡県 シニアクラブ浜北】ステージで華咲くシニアたち

2016 年 6 月 19 日 日曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。

今回は6月12日(日)に行われた、

シニアクラブ浜北歌謡大会の様子をお伝えします。

 

毎回大賑わいのこの歌謡大会。会場の高齢者ふれあい

福祉センターは出演者と観客でいっぱいでした。

今回は前年を上回る400名以上の参加者があり、

人気の高さと、会員の皆さんがこの歌謡大会を

楽しみにしているようすが分かります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

観客でいっぱいの会場 中に入れずに、外で立ち見をする人もいました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

村松会長の開会あいさつ

当日は68組約120名がステージに登場。

みなさん自慢の歌声を披露して会場を大いに沸かせていました。

また歌声だけでなく煌びやかな衣装にも注目です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黄色の衣装がステージを華やかに

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真ではわかりませんが靴までそろえてコーディネイトしています

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤佐地区の会長さんたちがそろいの衣装でステージに

 

最後は第一寿楽会の皆さんを動画にてご紹介します。

名曲「いつでも夢を」を合唱でのびのびと披露してくれました。

 

 

【静岡県 三島市老人クラブ連合会】大人気 寿大学今年も開講! 

2016 年 6 月 14 日 火曜日 投稿者:shiori

みなさんこんにちは(*^_^*)

静岡支店のshioriです!

 

5月20日(金)に三島市生涯学習センターで行われました

三島市老人クラブ連合会主催の「寿大学 開講式」の様子をご紹介します!

寿大学とは三島市の委託事業として三島市老人クラブ連合会が実施しているものです!

受付の皆さんもおそろいのジャンパーで張りきっていました。

ピンクのジャンパーがお似合いです

ピンクのジャンパーがお似合いです

この寿学級は毎年定員を超える申し込みがあるほど

人気の講座となっています。

今年は165名の応募の中から抽選で140名が選ばれました。

 

 

今日はその記念すべき第1回目開講式ということで

三島市長による「三島市政」についての講義があり

皆さん真剣に聞かれていました。

 

会長のあいさつで今年度の寿学級の開講です

会長のあいさつで今年度の寿学級の開講です

 

記念すべき第1回目の講師は市長さん!

記念すべき第1回目の講師は市長さん!

 

 

 

今日から寿大学生の皆さん

今日から寿大学生の皆さん

 

今年度の寿大学は全部で閉講式を含め11回予定されています。

皆さん皆勤賞目指して頑張ってほしいと思いました。

 

梅雨に入りましたが雨にも負けずに

楽しいブログを皆さんに

お届けしますよ!

以上shioriでした!

 

 

【静岡県 御前崎市老連】暑さなんか吹き飛ばせ!グラウンド・ゴルフ大会

2016 年 6 月 6 日 月曜日 投稿者:shiori

みなさんこんにちは(^^)

静岡支店のshioriです。

 

季節はいよいよ6月にはいりましたね!

各地それぞれ梅雨入りが発表されました。

雨で気分が落ちこみがちですが

そんな 気分は私のブログでふきとばしちゃいますよ!

 

 

今回は5月21日(土)に行われた

御前崎市グラウンド・ゴルフ大会の様子をご紹介します!

昨年の優勝者からトロフィーの返還があり

その後市長さんの挨拶と始球式がありました。

大会役員さんからのルール説明を受け

いよいよ大会スタートです。

市長の始球式で大会スタート!!

市長の始球式で大会スタート!!

 

 

みなさんコースを読んだり、素振りをするなどして

各自優勝に向けて大会に臨まれていました。

今回の会場は何箇所かに小さな山があったりなど

とても難しかったそうです。

コースを読むむ鋭い目

コースを読むむ鋭い目

 

 

目指すはホールインワン!

目指すはホールインワン!

 

5月下旬とは思えないほどの暑さの中

各コースでは熱戦が繰りひろげられていました。

 

フォームもばっちりです

フォームもばっちりです(^^)

ボールの行方が気になります

暑さになんか負けてません!

 

また、男性だけでなく、女性の姿も多く見られ

皆さん和気あいあいとプレーされていました。

 

グラウンド・ゴルフは女性にも人気です

グラウンド・ゴルフは女性にも人気です

 

暑さの中でも皆さん笑顔で楽しそうに

プレーされているのを見て

私もいつかぜひグラウンド・ゴルフを体験してみたいなと思いました(^^)

 

以上shioriでした。

【静岡県 函南町老連】新年度スタート!演芸発表も大盛況!

2016 年 5 月 31 日 火曜日 投稿者:shiori

みなさんこんにちは!!

入社しまして早いもので2か月になりました(^^)

静岡支店のshioriです!

 

 

さて、今日は5月19日(木)函南町文化センターで行われた

「函南町老人クラブ連合会」の総会の様子をお伝えしていきたいと思います!

まず午前の第1部では今年度の老人クラブの運営にはかかせない総会が行われました。

会長の挨拶から始まり、昨年度までに

クラブに大いに貢献された方々の表彰も行われ

会長から直々に賞状が贈られました。

昨年に引き続き、続投の木村会長

昨年に引き続き、続投の木村会長

 

 

表彰をうけたみなさんおめでとうございます!

表彰をうけたみなさんおめでとうございます!

 

今年度の予算も承認され、いよいよ今年度の函南老人クラブ連合会が本格始動しました。

 

 

そのあとはお昼のお弁当休憩をはさみ、

いよいよ皆さんお待ちかねの午後第2部演芸発表です!

今回は21組の方がエントリーされました。

 

合唱・カラオケ・コーラス・舞踊・三味線・マジックなど皆さん日頃の練習の成果を

発揮され、会場は大盛り上がりでした!

ここからは、一気に

写真でお送りします(^^)/

役員さんたちの合唱で発表がスタート

役員さんたちの合唱で発表がスタート

 

かわいらしい黄門様御一行です(^^)

かわいらしい黄門様御一行です(^^)

 

 

お二人のデュエットに皆さん聴き惚れていましたよ〜

お二人のデュエットに皆さん聴き惚れていましたよ〜

 

美声が会場に響き渡りました

美声が会場に響き渡りました

 

トリは今年度文化委員長の浜中さんで

拍手喝采の中、

午後の演芸発表は終了しました。

鮮やかな衣装がとってもお似合いです

鮮やかな衣装がとってもお似合いです

 

 

 

11月にも演芸大会が開催されるので

今から取材が楽しみになりました!

またカメラを持って取材に伺わせていただきます!

 

以上shioriでした(^^)

【静岡県 藤枝市】すこやか学級今年度も盛大に開講!

2016 年 5 月 23 日 月曜日 投稿者:shiori

皆さんこんにちは(*^_^*)

静岡支店shioriです。

最近は、朝と夜とで気温の変化が激しくなってきました。

皆さん体調管理には十分気を付けてくださいね(^^)

 

今日は5月18日(水)に藤枝市で行われた「すこやか学級開講式」の様子をお伝えします。

 

 

 

すこやか学級とは藤枝市青島地区の女性部の皆さんによって運営されています。

今日の開講式が今年度の最初の行事ということで

各地区の女性会員の方たちが大勢集まられていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

元気な女性の皆さんが大集合!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開講式には市長や会長さんをはじめとする

来賓の方も多く駆けつけました。

 

 

すこやか学級01

市長さんも駆けつけてくださいました。

 

 

なんと当日に2人も入会され今年度は249名でのスタート!

今年で32年目となるすこやか学級。

講話にダンス旅行とイベント盛りだくさん!

すこやか学級06

会長の村瀬さんの挨拶にも気合がはいります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回の開講式のメインは

藤枝市医師会会長 三輪誠先生による

「これからの医療と介護」の講話でした。

テーマだけをみるとものすごく重そうな感じがしますが

さすが三輪先生!面白おかしく、だけど分かりやすく

皆さんにお話をされていて参加されたみなさん

真剣にお話を聞かれていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三輪先生の話に聞き入ってしまいました。

 

 

これからの医療と介護には人任せに、主治医任せに

するのではなく、自分でしっかり考え行動することが

大切だと感じました。

以上shioriでした!