‘愛知県’ カテゴリーのアーカイブ

【愛知県 豊田市老連】リサイクル当たっちゃいました。

2013 年 3 月 7 日 木曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^v^)

今日は豊田市の猿投(さなげ)地区老連のみなさんをご紹介したいと思います。

猿投って、結構変わった名前だと思いませんか?
その名前には由来があって、その昔「景行天皇が伊勢国へ赴いた際に、かわいがっていた猿が不吉なことを行ったので、海へ投げ捨てた。その猿が今の猿投山に籠もって住んだとされることから、”猿投”と呼ばれるようになった」とのことです。つまりは、猿投山のふもとにある地域が、猿投地区なのです。

猿投は、自然が広がるのどかなところ。桃が有名で、春になると桃の花を見に来る観光客で賑わうのだそうです。

しかし、一足先に賑わっていたのが、ワッキーがおじゃました猿投北交流館。
中に入ると・・・

1月25日に行われた、猿投地区老連主催の芸能発表会の様子です。
年に一度の事業とあって、多くの会員さんが参加します。

「ようこそいらっしゃい!」とお出迎えいただいたのは、地区老連の山田会長。
「さっきの歌よかったなぁ。踊りもカッコよかったよ」と、笑顔で話してくださいました(^_^)

会長といろいろなお話をさせていただき、写真を一通り撮り終えて、出演者も全て出演したので帰ろうとすると、「今から抽選やるから参加すればいいよ」とのこと。

いえいえそんな、めっそうもない!
まさか何か当たってしまったらどうするんですか!
これはあくまで会員さんのためのもので・・・

「ほら、この紙に名前書いて、箱に入れといて」

紙に名前を書いて箱入れるワッキー。
正直こういうのって、ドキドキして大好きなんです。
呼ばれるかな・・・

抽選会のようす

なかなか呼ばれないワッキー。
そういえば最近クジ運がないような気がする。すると・・・

「かぶ・・・ニチコミ・・・? ああ、これは取材の人です!」

呼ばれました!やったー!(^o^)

そんなわけで、大きなティッシュをいただきました。でも、ただのティッシュじゃありません。

豊田市オリジナルのデザインです

このティッシュは、豊田市の子ども会や小学生のみなさんが集めた牛乳パックをリサイクルして作られたティッシュで、その名も『モーいちど』。1リットルの牛乳パック9枚で、『モーいちど』1箱ができるそうです。

猿投地区老連のみなさん、ありがとうございました。
いただいた『モーいちど』は、花粉症の社員が大事に使わせていただいております(笑)

ワッキーでした(^_^)/

【愛知県 豊田市老連】先生からのお便り

2013 年 2 月 27 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
ワッキーです(^v^)

寒い日が続きますが、今日はそんな寒さにも負けない会員さんと子どもたちをご紹介します。
場所は豊田市。若園地区老連と小学生との交流会が小学校で行われるということで取材に行ってみると、
さっそくやっていました(*^_^*)

これをこうやって・・・

写真は、凧づくりのようすです。
なかなかヒモが結べない子どもたちのかわりに、おじいちゃんが結んであげます。

さて、地区老連会長に話をおうかがいするため待合室に行ってみると、オールドマン芸能発表会で写真撮影を担当しておられたササキ会長(オールドマンのブログ)がいらっしゃって、「こないだはどうも!」ということで話が弾みました(^_^)

そうこうしている間に、外で凧あげをやることに。
運動場に出てみると、子どもたちが元気に走っています。

よ~い、ドン!

ほんとに元気ですね!
会員のみなさんもなんだか嬉しそうです(^v^)

ところで、後日、担任の先生からはこんなお便りをいただきました。

「(中略)日頃からお互いに見知っている安心感からか、子どもたちはとてもくつろいでいました。老人クラブの会員の方には、なかなか糸がうまく結べない子どもたちに気長に付き合ってくださり、おかげさまで上手に仕上がりました。核家族が多い今日、子どもたちにとって高齢者の方々とのふれあいは、昔あそびや礼儀を学べる貴重な機会です。子どもたちのためにも、今後ともこのような機会をふやすことができたらと思います。このたびはありがとうございました。」

この事業は地域にとって、大切な交流です。
私たちも広報紙の中で、こういった心の交流を取り上げていきたいと思います。

冬の寒さを忘れるような、心温まる交流会で取材することができたワッキーでした(^O^)/

【愛知県 豊田市老連】今年もきましたオールドマン!

2013 年 2 月 6 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^v^)

最近、ウチの暖房が壊れてしまいました。
スイッチを入れても、ただただ強風が吹くばかり。
業者さんが来るのは今から1週間後なので、それまでは毛布でガマンしなければなりません。
いまさらながら暖房のありがたさに気付いております(-_-;)

さて、このたびは豊田市老人クラブ連合会主催の「オールドマン芸能発表会」のようすをご紹介します。

実は1年前にもご紹介したこの事業。
改めてこの事業のスゴいところを言いますと、朝から夕方まで休むことなく、ノンストップの芸能発表が行われるということです。

当日は、担当の理事さんと手分けして写真撮影。
理事さんも出演しますので、その時はワッキーにおまかせあれ、です。

さあ、その盛況ぶりを写真でご覧ください!

続々と入場するみなさん

息ぴったりの舞踊

お腹の中から声を出します

コーラスに合わせてのフォークダンス

どの演目にも、大きな拍手が送られました。

作品展も昨年に劣らず盛況です(^o^)

連日人が絶えません

ところで、今回写真撮影を担当していた理事のササキさん。
実は後日、あるきっかけから、ワッキーは彼と再開するのでした・・・。

詳しくは、2月4週目のブログでお伝えします。
ワッキーでした(^_^)/

【愛知県 碧南市老連】花束がもらえる人生

2013 年 1 月 16 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^v^)

本日は愛知県碧南市で行われた、「碧南市老人福祉大会・芸能発表会」のようすをお伝えします。

開催場所はシアターサウス。
会場に着くと、式典が始まっていました。

会場はほぼ満員です。
式典はおごそかに進められ・・・・

・・・と、しかし、ここでワッキーはちょっと想像してみました。

いつもこうやって観客席からカメラを構えて役員の方々や来賓のみなさんを撮影しているけれど、壇上のみなさんはそれこそ緊張もされているだろうなぁ。なぜってこんなに満員なのだから、自分だったら絶対緊張するに違いない。でもどんな光景なのだろう。よし。行ってみよう。

それがこちら。※

普段は見られない光景です

さすがにやっぱり、観客の視線を浴びるとちょっと緊張しますね(^o^;)
表彰式では、功労者の方や金婚慶祝者のみなさんが表彰されました。

つづいては演芸発表会。
碧南の芸達者がオンステージです。

息ぴったりの踊りです

花束をもらう方も

こういう場で花をもらうのは嬉しいことですね(*^_^*)

芸能発表会と平行して、会場の外の部屋では金婚夫婦の記念撮影が行われています。
撮影自体は別の業者さんがやりますが、ワッキーはそのようすを激写。

思い出の1枚をパチリ、しているところをパチリ(^v^)

夫婦一筋50年。
なにかこう、すごく暖かくなります。
私も早く結婚したい(T_T)

さて、金婚夫婦をうらやみながら会場に戻ってみると、おや!
また花束持ってます!

受け取る瞬間を撮りたかった・・・

考えてみれば、人生で花束をもらうことなんて、そう多くはありません。
こういった発表会は、ただ日頃の練習の成果を発表する、ということだけではなく、こうやって発表できていることを祝福する場でもあるんですね(^v^)

老人クラブには『花束がもらえる人生』があることに気付いたワッキーでした(^_^)/

(※撮影には事前の許可をいただいています)

【愛知県 一宮市老連】世代を結ぶ

2013 年 1 月 9 日 水曜日 投稿者:dai2

いきいきギャラリーをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます。

本年も、北海道から沖縄まで、全国の老人クラブのフレッシュな活動をお届けしていきます。本年も昨年以上にご愛顧いただきますようお願いいたします。

 

さて新年最初の中部・東海地方の活動報告は、昨年11月17日(土)に木曽川体育館で開催されました第20回一宮市老連三世代交流スポーツ大会の様子をお届けします。

外はあいにくの雨模様でしたが、会場の体育館には、高年(60歳以上)壮年(16歳以上59歳以下)少年(15歳以下)の三世代176人が集まり、賑わっていました。

このスポーツ大会はストライククッションボード・リングリングゲーム・アキュラシーゴール・ワナゲの4つのニュースポーツを行い、各世代の親睦を深めることを目的に行われますが、この大会の本題はニュースポーツを行うことではありません、本来の目的は世代間の親睦にあります。

 

ひとつの競技を一緒に行い、声を掛け合いながら助け合い、成功すればお互い手を取り合って喜び、楽しい時間を共有することが大切なのです。

アキュラシーゴールに挑戦

2人で楽しむリングリングゲーム

今回も会場には子どもたちの元気な声、お父さんお母さんの笑い声、そして一緒に楽しむ老人クラブ会員の笑顔がありました。

 

核家族化や個人を尊重するようになり、昔ながらの3世帯同居や近所付き合いが希薄になっている現代ではありますが、このような活動が地域の絆を深める要因になっているとあらためて感じた大会となりました。

【愛知県 豊田市老連】あの人の娘&がっこさん

2012 年 12 月 5 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
ワッキーです(^v^)

このたびは豊田市におじゃましました。
取材したのは、「豊田・みよし老人クラブ大学講座」。
豊田市老連と、みよし市老連の主催です。

講演があるとのことですが、今日は誰が来るのだろう?
レジュメを見ると、どうやら演歌歌手の方と、落語家の方のようです。

さて、まずはじめに、カメラを構えるワッキーの前に登場したのは演歌歌手の生駒尚子さん。
たいへんお綺麗な方です。

見事な歌声です

さすがはプロの演歌歌手。オーラが違います!
そんな人がステージからおりて、みなさんのもとへ。
会場のみなさんも「きれいですね!」と声をかけます(^v^)

ファンサービスの握手です

次に登場したのは、笑福亭学光さん。
笑福亭鶴光師匠のお弟子さんですが、名付けの親は、あの有名な故はらたいらさんなのだそうです。
学光さんはステージに登場すると、早速会場の笑いを誘います。

落語・・・と思いきや阿波踊りです(笑)

落語・・・と思いきや腹話術!?

阿波踊りに腹話術。多才な落語家さんです(^_^)
ちなみに『学光』という名前の読み方ですが、『がっこう』ではなくて、『がっこ』の方が正しいとされているそうです。しかし学光さんいわく、「まあ、どっちでもいいんですけれどね」とのこと(笑)
ちなみにワッキーはそれを聞いて以来『がっこ』さんと読んでいます。

いやぁ、今日は楽しかったなぁ!(*^o^*)
・・・・・ということで帰ろうとすると、最後にサプライズな発表が。
なんと、生駒尚子さんは、あの中村美律子さんの娘さんなのだそうです!

レジュメには何も書いていませんし、ご本人もそれを言わない・・・。
芸の道を感じます(-.-)

毎年1回開催されている大学講座。
次回はどんな方に出会えるのか楽しみですね!

ワッキーでした(^o^)丿

【愛知県 豊川市老連】秋の恒例行事

2012 年 11 月 21 日 水曜日 投稿者:dai2

食欲の秋・芸術の秋・そしてスポーツの秋。四季の中で唯一「深まる」という表現をする季節「秋」。

そんな秋の恒例行事といえば小学生も芸能人も、そして老人クラブもみんな大好き「運動会」。

3週にわたってお送りしております、愛知県スポーツ大会特集。

3週目は10月26日(金)に豊川市老連が行いました、第23回豊川市高齢者スポーツまつりの様子をお伝えします。

10の中学校区がある豊川市老連、今大会は、校区ごとにチームに分かれて競います。

会場である豊川市総合体育館には、500人近くの選手が集まり、玉入れ・輪投げ・スカットボール・大玉ころがしの競技を行います。

紅白玉入れ

好成績に拍手で称え合う

観客席からも大きな声援が送られる

大盛り上がりの「大玉転がし」

競技中には観客席から「頑張れー!」「よくやった!!」などの応援や拍手が送られ、会場全体が終始賑やかに楽しいムード。

途中のアトラクションでは、諏訪保育園の園児によるダンスや、市老連民踊部による踊りが場を盛り上げました。

市老連民踊部のアトラクション

接戦を制して見事優勝に輝いたのは音羽中学校区チーム、おめでとうございます。

惜しくも優勝をのがしたチームのみなさんも他の校区との親睦を深め、笑顔で楽しめた大会となりました。

【愛知県 江南市老連】人はなぜスポーツをするのか・・・

2012 年 11 月 14 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
ワッキーです(^o^)丿

このたびは愛知県江南市老連で行われたスポーツ大会のようすをご紹介。
そうです。この「いきいきギャラリー中部・東海」では、先週の新城市老連のみなさんに続いて、今週もスポーツ大会を紹介してしまうんです。

なぜこんなにスポーツ大会が行われているのか?
答えは簡単。
それはスポーツの秋だからです!

かといっていつも同じ紹介の仕方ばかりでは味気ないでしょう。
というわけで、今週は実況生中継風にお届けします。

——————————————————————–

さあ、快晴の市営グランドに集まったのは人生今が旬の江南市老連会員。
秋の太陽が彼らの眼差しを輝かせております。
本日の来場者数は運営スタッフを含め「1,200人くらいいるんじゃないか」とは副会長の発表です。

エイエイオー!

選手宣誓もそこそこに済ませた選手たちは、いざ鎌倉と、すでに入場門で息まいております。
最初は何が行われるのか?

合図とともにさあスタート!
おっと、まさかのまさか、いきなりの玉入れだぁ~!(*゜ロ゜*;)

赤チームがんばれ!

白チームもがんばれ!

白がちょっと優勢か?
いや赤も負けていない!
カゴという存在がこれだけの人間に注目され、必要とされることはめったにないでしょう。昨日までは倉庫の奥でじっとしていたカゴ!
たぶん一年ぶりに太陽の光を浴びたカゴは、まるでこの日を待っていたかのように、紅白の玉をどんどん吸い込んでいきます!

結果発表のようす

まさに白熱した戦い。
赤が見事に勝利しましたが、会場の拍手は健闘した白にも送られました。

さあ、次に行われるのはボール送りゲームです。

・・・思えば、なぜこの世には男と女があるのか。
互いになくてはならない二人。
「一緒にやっていこう」と誓ったあの日から、二人は喜びと悲しみをともに分かち合ってきました・・・

でもそんなことは、今日は関係ありません!
なぜなら、このボール送りゲームという競技では、知らない旦那さんや奥さんとでも協力して、チームに貢献しなければならないからです!

二人で協力して、ボールを落とさないように・・・

・・・と思っても転がってしまうんです

私は今、「競技」と言いました。
しかしこれは、本当に競技なのでしょうか?
今のボール送りゲームで見た、みなさんの笑顔。
赤が勝つか、白が勝つか、それは大したことではないような気がしてきました。

もうすぐ、綱引きが始まろうとしています。
そこでも「競技」がおこなわれるのか?
そうは思えません。

人はなぜスポーツをするのか?
その答えはこの綱引きにあることでしょう!

オーエス、オーエス!

とても一生懸命な選手たち!
光る汗、さわやかな笑顔。
彼らは綱引きで勝負をしているのではありません。
彼らは綱引きで勝負をするという、スポーツをしているのです。

スポーツをすると笑顔になる。
そんな素晴らしい特長を備えているのが人間ならば、彼らはまさに今、それを行っているといえるでしょう。

人はなぜスポーツをするのか。
それは、笑顔になるためだと言って過言ではありません。
笑顔同士が向き合えば、それだけでコミュニケーションになり、笑顔になっているということは、楽しんでいるということなのです。

選手たちよ、ありがとう。
スポーツの秋よ、ありがとう!
それではみなさん、また来年お会いしましょう。
さようなら!
——————————————————————–

熱くなったワッキーでした\(*>_<*)/

【愛知県 新城市老連】秋だ!スポーツ大会

2012 年 11 月 7 日 水曜日 投稿者:micromen

すっかり秋ですね!9月〜11月というのは全国的に

運動会をはじめ音楽祭や演芸祭などがたくさん行われるのですが、

新城市老連も御多分にもれず。

恒例のスポーツ大会が10月3日(水)、桜淵いこいの広場グラウンドにて

開催されましたので行ってまいりました\(^O^)/

この日は太陽も隠れ気味で、吹く風も心地よい絶好のスポーツ日和☆

グラウンドを駆けまわるみなさんの足も軽やかです♪

一斉にスタート! 「輪まわし」

フリスビーのようにディスクをかごに入れる

「フライングディスクゴルフ」もお手のものです。

よ〜く狙って「フライングディスクゴルフ」

ちょっとハニカミ笑顔☆「仲良く手に手を」

最後の種目である紅白の大玉競技は「ころがし」ではなく「送り」!

先頭で大玉を抱える男性のスピードが要です。

ひっぱってくれる男性って素敵です(*>_<*)「大玉送り」

 

観覧席からも大きな拍手と声援がおくられた今大会。

来年もみなさんの元気な姿に会えるのを楽しみにしていま〜す\(*^O^*)/

【愛知県 碧南市老連】ペタンク・・・のようなカーリング?

2012 年 10 月 17 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
日焼けしすぎて真っ黒になったワッキーです(>_<)

さて、ここで問題です。
ワッキーはなぜ黒くなったのでしょう?

①ゲートボールの取材をしたから
②グラウンド・ゴルフの取材をしたから
③スポーツ大会の取材をしたから

さぁ、正解は一体何番でしょうか?

正解は全部です!
全部取材に行ったので、もはや誰だかわからないくらいに真っ黒です。

ああ、たまには室内の取材がないものだろうか・・・。
・・・と、考えていると、ありました室内の競技が!

その名も碧南市老連主催の

「ペタボード交流会」。

9月20日、碧南市内の臨海体育館で行われました。

ペタボードがどんな競技かも知らずに現場に向かったワッキー。
会場に入ると、なにやら長い棒を持ったみなさんの姿が。

これがペタボードです

ペタボードは、ちょうどペタンクのボールを小さなディスクにしたような競技です。
「ビュット」を置き、「キュー」と呼ばれる長い棒で、ディスクをカーリングのように押し出し、ビュットからの距離で得点を競います。
他のディスクに当ててもOK。激しい運動も必要なくルールも簡単なので、みなさん何だか楽しそうです。

笑顔がいっぱい

これは採点のようす

写真だけでは伝わりませんが、会場はかなり盛り上がっています(^v^)

聞くところによると、この大会は市老連初の事業なのだとか。
会長にお話をおうかがいすると、「来年もできたらいいね」とのこと。
この競技、なんといっても道具一式が軽くて持ち運びしやすいので、役員さん思いの競技でもあるんです。
みなさんの連合会でもよろしければやってみてください(^o^)丿

最後にことわっておきますが、今回室内競技を取材したからといって、ワッキーの色が白くなったわけではありません。
ここまできたら白くなりたいわけでもありません!
外で私を見かけたら、「また黒くなったね」と声をかけてやってください・・・。

ワッキーでした\(*^_^*)/