‘浜松市’ カテゴリーのアーカイブ

【浜松市老連】新しいもの

2011 年 10 月 24 日 月曜日 投稿者:s-admin

毎年取材でお邪魔している浜松市老連民踊大会。今年も10月19日に開催をされてお邪魔をしてきました。

今年も各地区から大勢の参加があり、総勢17団体、33演目が披露されました。

毎年取材に来ていますと、どんどん新しい演目が増えていくのを実感。

見事に動きの揃った踊りを見て「練習も大変だったんだろうなぁ」と考えたりします。

音楽に合わせて軽やかに踊ります

出場前の待ち時間には、会場周りのあちらこちらで練習をする風景を見かけます。

踊りの先生にみてもらいながら、細かい動きをチェックしています。

その様子を見ていると本番にかける意気込みを感じます。



なお今回は、新たに購入(衝動買い)をしたデジタルカメラを持参。

新しいものはうれしいので「パシャパシャ」とたくさん撮影してきました。

揃いの衣装で…

出演者みんなでの輪踊り

今まで使っていた古いものと比べて格段に性能アップしています。

新しいカメラだからといって写真が巧くなるわけではありませんが

取り扱いも簡単で「いい写真が撮れるかもしれない」と思わせてくれるカメラでした。

動画もキレイに撮影出来るようなので、次の機会には是非試してみたいと思います。

【浜松市老連】今年度の優勝チームは?

2011 年 5 月 2 日 月曜日 投稿者:s-admin

4月20日(水)浜松市老連のペタンク大会が開催されました。

晴天風なし、よい天気に恵まれました

本年もこの大会は「ねんりんピック」の予選会となっています。
出場は全部で40チーム、午前中は4チームごとのグループに分かれてリーグ戦を行います。

午後はそれぞれのリーグの1位チームによるトーナメント戦。ここからは勝ち上がるごとに「ねんりんピック」出場が見えてきて、投球にも気合いが入ります。

「どっちが近いかな?」手玉の位置測定中・・・

勝ち上がってくるチームはさすがに上手いです。
目的の玉(ビュット)に手玉を寄せる、相手の手玉を弾き飛ばす・・・

狙ったところに投げる技術にビックリ!
ビュットの横にピタッと止まる度に、ただただ感心です。

狙いをつけて慎重に投球します

今年度は「丸美会Cチーム」が優勝をしました。
トーナメントでは相手チームに先制をされながら、何度も逆転をしてきたチームです。
熊本(ねんりんピック)でもきっと活躍をしてくれると思います。

【浜松市老連】練習の成果は・・・(5分後の様子)

2010 年 10 月 26 日 火曜日 投稿者:s-admin

10月20日(水)、浜松市老連の民踊大会にお邪魔してきました。

今回は写真ではなく動画にて大会の様子を伝えてみたいと思います。

午前中最後の演目(全体での輪踊り)

踊りの先生に振り付けを習い、その場ですぐに実践!
動画は練習開始から約5分後の様子です。

最初はぎこちなかった踊りも、すぐにぴったり揃いはじめました・・・正直びっくり!
普段から踊っていると体が自然に動くのでしょうか?

ぜひご覧あれっ!

【浜松市老連】表彰の後のお楽しみは‥老人クラブ大会開催

2010 年 7 月 30 日 金曜日 投稿者:s-admin

梅雨も明けた7月23日(金)、浜松市老人クラブ連合会大会が市福祉会館にて行われました。

当日は功労者の表彰のほか、女性部有志による舞踊、恒例の小田木常任理事のアコーディオン伴奏による合唱などで盛り上がりました。DSC_0204

(さらに…)

【浜松市老連】3度目の正直!待ちに待ったペタンク大会開催

2010 年 5 月 17 日 月曜日 投稿者:s-admin

DSC_01415月13日(木)に浜松市南部の江之島荘グラウンドにて、毎年恒例のペタンク大会が開催されました。4月22日・28日と、今年はなんと雨による2度の順延があり、「2度あることは…」の諺を思い浮かべドキドキしていましたが、「3度目の正直」となり、ホッと一安心。会報紙の表紙に使用する写真の撮影も兼ねて、大会にお邪魔してきました。 (さらに…)