2011 年 4 月 のアーカイブ

【愛知県 一宮市老連】第9号と笑顔のお元気さん

2011 年 4 月 25 日 月曜日 投稿者:dai2

「一宮市老連」会報第9号が発行されました。

表紙は前回ご紹介した、「芸能発表大会」もちろんワキタさんの写真もばっちり掲載しています。

広報部員でもあるワキタさんと広報部会の時お話しました。

▼編集「写真ばっちり載せてます」

▼ワキタさん「こんな大きくなんて、ありがとー♪ 」

▼編集「じつはこれだけじゃないんです。ホームページにものせてますから」

▼ワキタさん「ホームページ見たことないよ」

▼編集「アドレスはこれです。お孫さんにでもお願いして是非見てください!」

▼ワキタさん「ありがとう、早速見てみるから!」

終始笑顔のワキタさんでした。

その後、はたして見てくれたのでしょうか?そして感想は?

今度お会いした時が楽しみです。

ワキタさん。来年の発表大会も期待してますよ!!

芸能発表大会の他に、全国老人クラブ大会の報告、各連区の活動や随想、今回で3回目となり紙面の定番コーナーになりつつある「お元気さん」など盛りだくさんの内容です。

これからも元気な明るい紙面をお送りしていきたいと思います。

【静岡県老連】ニュースポーツってどんなもの?

2011 年 4 月 12 日 火曜日 投稿者:s-admin

3月23日(水)静岡県総合社会福祉会館にて、県老連主催のニュースポーツ講習会が行われました。
午前中はインストラクターの方からルールなどの研修を受けて、午後から実際に各種目を体験しました。

今回実施したいくつかの種目の中で、「おもしろいな」と思った種目はガラッキー(GALUCKY)。
これは簡単に言うと陣取りゲームで、ボーリングのピンのようなもの(ダーマ)を交互にコートに投げ入れて得点を競います。
(ロシアの伝統的なスポーツを、親しみやすいようにアレンジしたものらしいです)

投げ終わって、得点計算中・・・

最終的に相手のダーマを囲うことが出来ると得点が上がるため、コートの何処に投げ入れるのかが勝敗の分かれ目です。

得点の例です。ちなみに赤の得点は10点です。

このピン(ダーマは)起き上がりこぼしのように重心が下にあり、なかなか思ったように止まってくれません。
ダーマの止まる位置によっては最後まで勝敗が分からず、ハラハラドキドキ。体験されていた皆さんも熱中して楽しんでいました。

ピンはこんな形をしています。

高得点になる位置を考えてそこに止まるように投げる。
頭と身体の両方を使うとてもバランスのとれた軽スポーツだと思います。

ニュースポーツというと、「新しいルールを覚えなきゃ~」と、敬遠される方もいるかもしれません。
今回は他にスカイクロス(輪投げ&ゴルフをミックスしたようなもの)やMagダーツなどを体験されていましたが、どれも非常にシンプルで分かりやすい種目ばかりでした。

みんなでわいわいやっているうちに簡単に覚えちゃいますよ。
機会があれば、ぜひ挑戦してみてください。

【愛知県 豊川市老連】最新号紹介

2011 年 4 月 11 日 月曜日 投稿者:micromen

今回は2月に発行しました豊川市老連の

広報紙第41号を紹介します。

今回の表紙は、豊川市老人福祉大会

裏面は華やかな高齢者芸能大会が紙面を飾りました。

中面では、スポーツまつりや

老人大学卒業式、趣味の作品展など

会員の多種多様な活動を紹介しました。

今回は文芸も多くご投稿頂きまして

読みごたえたっぷりな紙面となりました☆

★ところで…★

みなさんは『豊川稲荷』をご存じでしょうか?

商売繁盛の神様として知られている

日本三大稲の一つされている寺院です。

JR豊川駅、名鉄豊川稲荷駅から徒歩5分の場所にあり

豊川市老連の事務局からも2駅と近いんです。

遠方からお越しの方はぜひ立ち寄ってみては♪

豊川稲荷公式ホームページ