2016 年 11 月 のアーカイブ
2016 年 11 月 28 日 月曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
今回は11月15日(火)に菊川市で行われた、
シニアクラブ静岡県主催「高齢者いきいき創造広場」の
様子をお伝えします。
開催地となった菊川市は県下有数のお茶処。
会場では菊川市のマスコットキャラクター「きくのん」が
参加者をお出迎え。頭に湯飲み、おなかに急須でお茶処
菊川市をPR。みんなに大人気でした。

第一部の式典に続き、第二部は毎年大好評のリーフォーム
ファッションショーを開催。県内各市町から参加した約50名が
着物や帯などをワンピースやドレスなどに仕立て直して舞台で披露
しました。どの作品も素材の柄や特性を生かしたもので、出演された
方々の笑顔とともにステージで輝いていました。



今年の出演者は舞台につながる「花道」からの登場!! 観客席から出演者の衣装を間近で見ることができました
リフォームファッションショーに続いて行われた芸能交流ひろばでは
函南町や地元菊川市など10団体が舞踊やコーラスなどをステージで披露。
日々練習を重ねた素晴らしい演目で、観客席を大いに盛り上げてくれました。

宮坂流 友銭会による傘踊り 息の合った踊りが美しい

函南町老連「函南サンバ」 軽快な音楽に心も弾みます♪

舞姫隊による七福神の舞 ダブルキャストの神さまもいます…
今回の芸能ひろばのステージは出演者を会員に限定せず、地域高齢者
グループからの出演も受け付けをしたそうです。そして多くの団体が
参加し、地域高齢者とシニアクラブ会員の交流の場となりました。
カテゴリー: 三島市, 伊豆市, 函南町, 富士宮市, 島田市, 御前崎市, 御殿場市, 掛川市, 未分類, 沼津市, 浜松市, 浜松市浜北区, 湖西市, 焼津市, 熱海市, 牧之原市, 磐田市, 藤枝市, 袋井市, 長泉町, 静岡県 | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 21 日 月曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
今回は11月12日(土)から13日(日)にかけて行われた
シニアクラブ袋井市「文化祭作品展」の様子をお伝えします。
毎年必ず取材に伺うこの作品展、書や絵画、写真に手芸品など
数多くのさまざまな品目が出展されています。作品にかける
会員さんの努力と情熱を感じることができて毎回楽しみにしています。

干支十二支が勢揃い どれも表情豊かでかわいらしいです♪

来年の干支の酉(とひよこ) さまざまな生地(ちりめん)が使われています

徳川家康公の遺訓(教訓) 堂々とした書字で…

手作りの木製パズル(知恵の輪) 手にとって思わず遊んでしまいました…
毎回多くの作品が出品されるこの作品展。今年も市内13地区から
総数600を超える作品が集まりました。来年もどんな作品が
集まるのでしょうか。今から楽しみです!
カテゴリー: 未分類, 生きがい, 袋井市, 静岡県 | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 14 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは!
今回は特別編!
11月9日・10日の二日間にわたって富山県で行われた
第45回全国老人クラブ大会の様子をお届けします。
今年は
「のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを」を
メインテーマに富山県で開催されました。
全国老人クラブ大会とは様々な活動交流を中心に
今後の老人クラブ活動の発展と高齢者福祉の向上を期して
開催されているもので今年で45回目の開催となり、
今年は全国から約1300人もの会員が富山の地に
一同に集まりました。
静岡支店は11月9日に行われた「活動交流部会」について
ご紹介します。
活動部会交流は富山市内の3会場に分かれて開催されました。
第1部会は「地域に健康づくり・介護予防活動の輪を広げよう」
第2部会は「未設置地区にクラブをつくろう」
第3部会は「演じる活動」をテーマに開催されました。
第1部会・第2部会では地元開催の富山県を中心に
代表のクラブが発表を行い、各クラブの抱えている問題や
そのクラブが独自に行っている事例などの発表が
行われました。

会場は立ち見がでるほどの大盛況!

開催地、富山県の発表
また、第3部の演じる活動では
5団体が工夫を凝らした発表を行い、
創作舞踊と寸劇「玉一村の麦畑」を演じた
千葉県成田市の玉一豊寿会が見事、金賞に輝きました。

富山の薬はゆうめいですね!メイクに思わずわらってしまいます

金賞を受賞された成田市の皆さんの見事な演技

素敵な笑顔\(^O^)/
各会場共に
素晴らしい発表の数々で会場の皆さんも
真剣に、演じる活動では楽しみながら鑑賞されていました。
2日目に行われた講演・式典の様子は
東京支社に伝えていただきます!
お楽しみに!
以上静岡支店でした\(^O^)/
カテゴリー: 健康, 友愛, 奉仕, 未分類, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 7 日 月曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
秋といえばさまざまな「○○○の秋」がありますが
今回はスポーツの秋をご紹介。
10月26日(水)に島田市川越広場グラウンド・ゴルフ場で
行われたシニアクラブ静岡県グラウンド・ゴルフ大会の
様子をお伝えします。
今大会も県内各地の予選を勝ち抜いた各市町老連から400名
以上が参加。前日に降った雨の影響が心配されましたが、当日は
天候も回復し秋晴れのなか皆さん元気いっぱいプレーをされていました。

当日は気温がぐんぐん上昇、じっとしていても少し暑いくらいの気温となりました

ロングコースでの渾身のショット みなさん力いっぱいプレーされていました
大会は赤、白、青の3コースに分かれて行われ、団体戦は登録
選手の上位3名の合計点、個人戦は各コースごとのスコアで
順位が決定しました。
団体戦の上位争いは大混戦。僅差で優勝の栄冠を勝ち取ったのは
掛川市チーム(スコア134)、準優勝は島田市チーム(スコア
137)、第3位に焼津市チーム(スコア139)となりました。
また、個人戦は赤コースが新林善四朗さん(湖西市)、白コース
が鈴木賢治さん(磐田市)、青コースが大石省吾さん(掛川市)
がそれぞれ優勝となりました。
プレーの合間にはあちらこちらで楽しそうに歓談する姿も見られ
地域を越えた会員交流の場となったようでした。
カテゴリー: 三島市, 伊豆市, 健康, 函南町, 友愛, 富士宮市, 島田市, 御前崎市, 御殿場市, 掛川市, 未分類, 沼津市, 浜松市, 浜松市浜北区, 湖西市, 焼津市, 熱海市, 牧之原市, 生きがい, 磐田市, 藤枝市, 袋井市, 長泉町, 静岡市, 静岡県 | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 1 日 火曜日
投稿者:FujiFuji
こんにちは。Fujiです。
平成28年10月5日(水)、小牧市老人クラブ連合会主催の、第51回老人クラブ大会と第18回芸能発表会が開かれ、また、第25回小牧市老人クラブ趣味作品展も同時開催されました。
老人クラブ大会では、感謝状受賞者や優良老人クラブに選ばれた9つのクラブへの表彰、また老人クラブ育成功労者7名へ感謝状がおくられました。

授賞式の様子
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
私はというと表彰台に上ったことがありません…これから表彰されるよう、今から何かチャレンジしてみたいと思います。
芸能発表会では、それぞれの会の方々が、コーラス、カラオケ、民踊、舞踊などを発表しました。今回配布されたしおりに、お座敷小唄の替え歌で「ボケない小唄」と「ボケます小唄」というものがあり、私は思わず「クスッ」としてしまいました。

どじょうすくいは本物のどじょうが登場しました!

綺麗な着物と後ろの花火が素敵ですね!
趣味作品展では、写真、折り紙、手編み、手芸、水彩画などが展示されていて、数多くの作品に、来場された方々は、足を止めて感嘆の声をあげて見入っていました。

1つ1つ心がこめられた作品ばかりでした

多くの展示物が観客を惹きつけました
長く続けられる趣味があると毎日が楽しくなりますよね!私も人に見せて喜ばれるような趣味を見つけてみたいです!
来年の開催も楽しみにしています!
カテゴリー: 小牧市, 愛知県 | コメントはまだありません »