2018 年 3 月 12 日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは\(^O^)/
静岡支店Shioriです。
今回は3月7日に行われた
函南町老人クラブ連合会の輪投げ大会をご紹介したいと思います。
今大会で函南町老人クラブの年間行事が終了ということで
各地区から44チームの出場がありました。
3月に入り少しずつ暖かくなってきましたが、
大会当日は前日に比べかなり気温が下がり、冬が戻ってきたかのように
体育館はかなり冷え込みました。

一斉に競技スタート!!
しかし競技が始まれば寒さなんて関係ありません!
最後の行事だからこそ優勝したい!
どのチームも皆真剣。
自分の獲得点数が本当に正しいのか
最後まで念入りに確認する姿や高得点がでたときには
チームみんなでよろこびあうそんな姿が多く見られました。

足し算は頭の体操にもなります

仲間の好プレーに拍手!!
熱戦が繰り広げられ、無事に今年度の全ての
行事が終了した函南町老人クラブ連合会。
4月には新年度としてさっそくペタンク大会も予定されて
いますので、みなさん乞うご期待ください!!
カテゴリー: 健康, 函南町, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2018 年 2 月 26 日
投稿者:FujiFuji
こんにちは。SAYOです(^^♪
2月もそろそろ終わりますね。少しずつ暖かい日が続いてきて、外に出やすくなってきたのではないでしょうか。
今回は、2月21日㈬に江南市で行われた、第51回 生きがい芸能クラブ発表会のようすをご紹介します。
ホールに着くと、囲碁・将棋や華道の展示がお出迎え!
特に華道はどの花も1つ1つ丁寧に、きれいに生けられていて訪れたみなさんを魅了していました。

お見事です!
発表会では民踊や歌謡、詩吟などが披露され、会場は大盛りあがり。

練習の成果あり 美声を披露♪

ちょっと大人な社交ダンス☆
中でも、今回で最後となる和箪笥の部では、普段タンスの肥やしになっている洋服をリメイクしてファッションショーを披露。観客席からは「似合ってる!」「かわいい!」という声が飛び交いました。

いつもの洋服が特別の1着に
今年も多くの出演者と来場者で賑わい、楽しい1日となりました。
次回も会えることが楽しみですね(^o^)
以上、SAYOでした(^^)
カテゴリー: 愛知県, 江南市 | コメントはまだありません »
2018 年 2 月 20 日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは(^◇^)
静岡支店Shioriです。
今回は2月2日シニアクラブ三島で開催された輪投げ大会を
ご紹介します。
日本全国で厳しい寒気に見舞われ
都心では雪も降っていた当日。
全国的にも暖かいことが知られている静岡県も
この日はかなり冷え込みました。
大会が行われた体育館もかなりの冷え込みでしたが、大会は大盛り上がり!
新年初めての大きな大会ということもあり、
みなさん、高得点を目指したのしくにぎやかに参加されていました。


高得点を目指して!

仲間の活躍に思わず笑顔に
3月にはこの大会の様子も紹介した
広報誌「シニアクラブ三島」も発行になりますのでお楽しみに!
インフルエンザが全国的に大流行しています。
みなさん手洗いうがい、マスクを使うなどして
インフルエンザにかからないように気をつけてくださいね!
私も今年はまだまだ元気なのでこの調子でがんばります!
カテゴリー: 三島市, 健康, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2018 年 2 月 6 日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
あっという間に1月も過ぎ、2月になりました。
最近は月日の流れをとても早く感じます。
今回は静岡支店にて新たに発行のお手伝いをさせて
頂きました富士宮市の会報誌を少しだけご紹介させて頂きます。
会報誌の名称はFSC富士宮だより。
FSCは、F(ふじさん)S(シニア)C(クラブ)の略です。

表紙を飾るのは富士山本宮浅間大社の鳥居と、昨年12月に
オープンした静岡県富士山世界遺産センターを掲載。
天気が良ければ鳥居の向こうに富士山を望むことが出来ます。
この時期の富士山は白く雪化粧されとてもきれいです。
この富士宮から見る富士山は見上げるほどの大きさで迫力満点。
機会がありましたらぜひ身近で見てみてください。
また、表紙下段には会員加入促進運動で県会長表彰を受賞した
友栄会(琴平区)を写真で紹介。具体的活動のようすを内ページで
ご紹介させていただきました。

会員加入促進の方策と魅力ある多彩な活動状況をご紹介。
クラブ運営の参考にしてもらえたらと思います。

また、総務部や交通安全部、女性部など各部の活動状況や
文芸作品などを掲載。この女性部は年間通してさまざまな
事業を支えるサポート活動をしています。
中でも文化祭やスポーツ祭りで発表する元気いっぱいの
エアロビダンスは、行事を大いに盛り上げ花を添えています。
まだまだ情報いっぱいのFSC富士宮だより。
これからも引き続き、見て読んで楽しい紙面づくりを
していきたいと思います。
ご期待ください。
カテゴリー: 未分類, 紙面紹介 | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 29 日
投稿者:aya
みなさんこんにちは、アヤです!
毎日寒い日が続いていますね・・・暖かくなるのはまだまだ先のようです(> <) みなさん、風邪など引かれないよう気をつけてくださいね。
さて、今日は1月25日(木)、刈谷市産業振興センターにて開催された、平成29年度西三河(2)地区老人クラブ大学講座のようすをお伝えします。
この講座は、西三河地区の刈谷市・知立市・高浜市・碧南市の主催で、老人クラブのリーダーに必要な知識と教養の向上を図るため開催されています。会場には4市から多くの会員の方が集まりました。

開会式
今回講師にお迎えしたのは、笑い体操管理士として『笑い体操』の普及活動を行っている河村聡枝氏。笑いがもたらす健康について講演いただきました。

講師の河村氏
笑いは、自分や周囲を楽しくするだけでなく、心身ともに医学的な効果が得られることが分かっています。
河村氏は、活力となり前向きな心理状態をつくる笑いについて詳しく説明され、会場の皆さんも一緒に笑い体操や脳トレに挑戦しました!

まずは顔をマッサージ

大きく手をあげて「アッハッハ!」
大きな声を出して笑い声をあげることで、ストレス発散にもなります。また腹の底から笑うのが一番ですが、口角を上げて微笑むだけの作り笑いでも健康効果が得られるそうです。
「笑う門には福来たる」! 今年一年、意識して生活に「笑い」を取り入れてみてはいかがでしょうか?
次回の大学講座は知立市で開催予定です♪ 以上、アヤでした!
カテゴリー: 刈谷市, 愛知県, 碧南市 | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 4 日
投稿者:shiori
みなさまあけましておめでとうございます。
昨年は多くの皆様にご尽力いただき、誠にありがとうございました。
年末年始はいかがだったでしょうか?


さて2018年の干支は「戌」
前年は酉年で「商売繁盛」や取り→採りと収穫を意味があり比較的良い意味の年でしたが、戌はその後になりますので収穫後の年にあたります。
そのため何かスタートをきるにはもってこいの年です。
ニチコミ静岡支店もさらに皆様に喜んでいただけるように
支店一同頑張って参ります。
本年も皆様よろしくお願い致します。
静岡支店一同
カテゴリー: ニチコミ | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 28 日
投稿者:shiori
ニチコミ静岡支店です。
本年も皆様のお力添えにより、こうして無事に年末を迎えることが出来ました。
取材や紙面制作を通じ、皆様の元気な活動に元気をいただきました。
来年もまた多くの方々と出会い、そして皆様に喜んでいただけるような
会報紙をお届けできるように、静岡支店一同成長していきたいと思います。
来年もまた、よろしくお願い致します。
寒い日が続きますが、皆様お身体にお気を付けて
素敵な新年をお迎え下さい。

なお、12月29日(金)〜1月3日(水)まで
年末年始のお休みとさせていただきます。
1月4日(木)より通常営業となります。
よろしくお願い致します。
———————————————————————————
株式会社ニチコミ 静岡支店一同
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 18 日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは\(^O^)/
静岡支店shioriです。
今回は11月29日(水)に行われた
函南町老人クラブ演芸大会の様子をご紹介します。
毎年盛大に行われているこの大会
今回は32の演目が披露されました。
ここからは写真で一気にご紹介します。

毎年恒例の手品!皆で一気にただの新聞紙を真っ直ぐに!

決めポーズもバッチリ

男女の恋模様をしとやかに演じられています

美声で観客を魅了
また今回の演芸大会から
新しい試みとしてゲストを招くことになり、
今回は地元の老人クラブの合唱等でも
伴奏として演芸大会にも何度も出演されてる
ピアノ奏者の方に演奏をしていただきました。
生で聞くピアノの素晴らしい音色に
みなさん聞き惚れていました。

生のピアノ演奏に皆くぎづけに
今後も様々なゲストをお呼びするとのことで
今から来年の開催が待ち遠しいです。
以上shioriでした。
みなさん風邪やインフルエンザにならないように
気をつけてくださいね!!
カテゴリー: 健康, 函南町, 友愛, 未分類, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 4 日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは(^_^)
静岡支店Shioriです。
今回は11月29日に開催されたシニアクラブ三島の作品展の様子をご紹介します!
今回で51回目の開催になるこの作品展。
毎年さまざまな作品が出展されます。
今年は22クラブ140名の会員の皆さんから383点もの作品が出展されました。
先月三島市で開催された県老連主催のいきいき創造広場で
行われたリフォームファッションショーで披露された服も展示されました。

様々な素材から一つの作品を作り上げます
その他にも様々な作品が展示されていました。

中央のひょうたんの表面は中身のたねでおおわれています

どの作品も達筆!

仲間の作品を見ながら会話がはずみます
なかでも今回個人的にとても気になったのが編み物。
実は私もいま編み物にはまっていて
とても刺激を受けました。

みごとな編み地
1年かけてつくりあげてきた作品の数々に
来場された方達も足をとめじっくり見入っていました。
来年はどんな作品が出展されるのか今から楽しみです。
カテゴリー: 三島市, 未分類, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 4 日
投稿者:FujiFuji
みなさんこんにちは、SAYOです(^o^)
いよいよ12月!みなさんはどんな1年でしたか?
私は、新社会人としての1年はあっという間でした。とはいえ、まだあと1カ月あるのでやり残しがないように日々を過ごしていきたいですね。
11月29日、碧南市で行われた「第48回碧南市老人福祉大会・芸能大会」のようすをお伝えします。
碧南市芸術文化ホールにおいて開催されたこの大会では、会長表彰・感謝状が贈られたあと金婚者祝状贈呈が行われ、受賞者に盛大な拍手が送られました。
ロビーで受賞される多くの金婚夫婦にお会いしましたが、みなさんとっても幸せそうで、私も幸せな気分になりました(^^)

これからも仲良く、お元気で
受賞されたみなさん、おめでとうございます!
午後からは芸能大会が開かれ、29組が出場し、会場を盛り上げました。特にカラオケでの出場が多く、艶やかな衣装の方が多数出場。会場からも大きな声援が送られていました。

鮮やかなドレスで熱唱

金婚夫婦のお2人もデュエットで参加☆

今年初披露の演歌体操!演歌に合わせた体操がかっこよかったです。
多くの来場者と出演者で会場は熱気につつまれ、私もたくさんパワーをもらいました(^O^)
来年の開催も楽しみですね!
以上、SAYOでした(^^♪
カテゴリー: 愛知県, 碧南市 | コメントはまだありません »