‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
2017 年 7 月 19 日 水曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
いよいよ関東甲信・東海地方も梅雨明け、夏本番です。
気温も上がり暑い日が続くと思いますが、みなさん
水分補給をしっかりしてこの時季を乗り切りましょう。
さて今回は6月29日に行われましたシニアクラブ袋井市
輪投げ大会の様子をお伝えします。
当日は市内各地から39チーム、約230人が参加しました。
大会は個人戦で行われ、1ゲーム9投して4ゲームの合計得点で
競い合いました。
毎年この市輪投げ大会は、12月に行われる県大会への出場権をかけて
行われ、上位12名が県大会に出場をします。
今年も日頃の練習成果を発揮した選手たちによる熱戦が展開されました。

きれいな投輪フォームです

笛の合図で一斉にスタート

仲間の結果も気になります…
4ゲームの結果、植田勝美さん(男性)と一木のぶ子さん(女性)
が優勝。どちらも接戦を制しての栄冠となりました。
12月の県大会での活躍を期待します。
カテゴリー: 健康, 未分類, 袋井市, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 7 月 10 日 月曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは!
静岡してんのshioriです。
今回は7月9日に行われた
すこやか沼津の演芸大会をご紹介します!
45回目の開催になる今年の演芸大会。
合唱・レクダンス・舞踊・マジックなど39組のグループが
出演されました。
ときには、アンコールの声が飛び交うなど
会場は熱気に包まれ、出演者・観客ともに
様々な演目を楽しまれていました。



観客の声援に思わず笑顔に!
また最後には、皆さんお楽しみの抽選会もあり、
大賑わいでした。

様々な景品が用意されていてみなさん自分の番号を確認していました
元気に趣味を楽しまれている皆さんを見て
自分もなにか始めてみようかなと思いました。
カテゴリー: 健康, 友愛, 未分類, 沼津市, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 6 月 12 日 月曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
今回は6月6日(火)に、浜名湖競艇サンホールにて開催されました
湖西いきいきクラブ連合大会の様子をご紹介します。
今回も大会は、第一部の式典と第二部の芸能広場の二部構成で開催。
式典では新役員紹介や会長あいさつ、クラブ活動功労者に対する
表彰状授与など滞りなく進み、式典は無事終了しました。

田内会長のあいさつ。

表彰の様子。今年度はクラブ活動功労者13名に対し表彰状が授与されました。
式典後は恒例の芸能広場が開催。はじめはおたのしみコーナーとして、
昨年開催の静岡県老連主催リフォームファッションショーに出場された
方々によるリフォーム作品の紹介が行われました。
また、湖西市警察署・交通安全協会による寸劇と、交通事故防止と
振り込め詐欺についての講話も行われ、楽しい寸劇と事例を交えた
講話に参加者は耳を傾けていました。

交通安全指導員による楽しい寸劇
その後は市内8地区ごとに芸能発表があり、詩吟や民謡、レクダンス、
ハーモニカなど多彩な演目で会場を賑わせてくれました。
芸能広場の最後は、会場全体でのレクダンスで締めくくります。
この最後のレクダンスは、ステージだけではなく観客席の参加者も参加して
一緒に踊り、会場全体が一体となり熱気に包まれます。この余韻を残して
連合大会は無事終了しました。
カテゴリー: 未分類, 湖西市, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 6 月 6 日 火曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは
今回は5月30日(火)に行われた函南町老連グラウンド・ゴルフ
大会の様子をお伝えします。
開催場所は今回もかんなみスポーツ公園。きれいな運動公園で
のびのびとプレーできます。朝から気温が上がりとても暑い一日
となりましたが、応援含め250名程の会員が集まりました。

強い日差しの中でのプレー。帽子は必須です。

ロングゴース、渾身の一打のあとで…ボールの行方が気になります。

大会を陰で支える本田体育部長。いつもご苦労さまです。

今大会最高齢の井上リンさん(写真左、青い上衣を着た方)
今大会の最高齢者は、女性会員の井上リンさん(96歳)
若い会員と一緒にコースをまわります。
元気いっぱい、積極的にコースをまわるその姿に感動。
まだまだこれからも、ずっと現役で頑張ってください。
そして元気な井上さんを見て「自分自身が歳を重ねた
時には、こうありたいな」と思いました。
老人(シニア)クラブ会員の中にはまだまだ元気で
頑張っている方が大勢います。これから、できる限り
このブログでご紹介したいと思いますのでご期待ください。
カテゴリー: 健康, 函南町, 未分類, 生きがい, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 5 月 30 日 火曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
5月も後半になり、風薫る心地よい季節となりました。
これからは梅雨入り、そして気温があがり暑い日が多く
なってきます。屋内屋外問わず、水分補給をこまめにして
熱中症に気をつけていきましょう。
さて、そろそろ老人クラブの総会シーズンも終わりになります。
今回は5月27日(土)に総合健康福祉センターさざんかにて開催
されました、シニアクラブ牧之原総会の様子をお伝えします。

各クラブ会長を中心に約50名が出席
シニアクラブ牧之原の、新年度スタートとなるこの総会。
開会のことば、会長あいさつに続き、クラブ活動に多大な
功績のあった14名が表彰され、会長から感謝状が贈呈されました。

会長から表彰状が贈られます
その後、平成28年度の事業報告と決算報告、新年度の事業計画、
予算案が上程されて無事可決されました。また、今年度は役員改選で
会長含め多くの役員交代があり、新役員それぞれからあいさつがありました。

新年度スタートにおける決意を述べる
新役員で新たなスタートを切ったシニアクラブ牧之原。
輪投げやグラウンド・ゴルフ大会など、これからのさまざまな
活動を取材して、このブログでご紹介していきたいと思います。
カテゴリー: 未分類, 牧之原市, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 5 月 22 日 月曜日
投稿者:shiori
こんにちは!静岡支店 shioriです。
今回は5月12日(金)に三島市生涯学習センターにて行われた寿大学開講式について
ご紹介させていただきます。
「寿大学」とは、三島市からの委託事業として、三島市老人クラブが運営、開催している講座です。

シニアクラブ三島の女性部の方が受付をしてくださいます
毎年多くの申し込みがあり、今年も抽選が行われ、見事選ばれた140名が参加しました。
第1回目となる今回は開講式が行われ、三島市老人クラブ連合会の近藤会長からの挨拶、また、豊岡三島市長から祝辞をいただきました。

近藤会長からはシニアクラブへの勧誘のお言葉もありました
開講式終了後は、第1回目の講座として、豊岡三島市長による三島市政の講座がありました。
参加された受講生のみなさんは、自分のすむ町ということもあり、メモをとるなど熱心に話を聞かれていました。

市長自ら市政について説明してくださる機会はなかなかありません。
すべての講義に参加された方には皆勤賞の表彰もあるそうです!
一年間三島市寿大学の活動に今後も注目していきたいと思います。
カテゴリー: 三島市, 未分類, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 17 日 月曜日
投稿者:ryuji
みなさんこんにちは。
4月も中旬を過ぎ、ぽかぽかと暖かい日が多くなってきました。
こちら静岡では桜もほぼ満開♪桜の木の下には楽しそうな
お花見の人たちを大勢見かけます。
さて、今回は4月13日(木)に行われた、
シニアクラブ浜松市ペタンク大会の様子をご紹介。
今大会は役員チームを含め、36チーム108名が参加。
優勝チームには、ねんりんピック秋田2017ペタンク大会への
出場権が与えられるため、皆さん気合い十分。
優勝目指して4チームごとの総当たりリーグ戦と
決勝トーナメントが行われました。

会場脇のきれいな花壇にはチューリップが満開でした

狙いすましての一投

投げるフォームも決まっています

袴田会長も役員(松風)チームで参戦!!
予選リーグを勝ち上がった9チームによる決勝トーナメント
の結果、本年は安定した強さを見せた丸美会Dチームが
優勝の栄冠に輝きました。
全国大会(ねんりんピック秋田2017ペタンク大会)でも
実力を発揮して頑張ってください。
カテゴリー: 未分類, 浜松市, 浜松市浜北区, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 11 日 火曜日
投稿者:ryuji
みなさんこんにちは。
今回は少し趣向を変えて、静岡支店にて制作をさせて頂きましたものを
ご紹介させていただきます。

安東地区社会福祉推進協議会さま会報誌「こんにちは安東」
年二回発行している会報誌で、地区社協主催で行われたさまざまな行事をご紹介。
クリスマス会やお花見・おしゃべり会など掲載して、地域高齢者(老人クラブ)、
自治会、子ども会との交流の様子が分かります。また、地域の世代別人口や過去の
歴史を振り返るなど、ページ数は少ないですが、とても充実した内容となっています。

しずおか健康長寿財団さま「健康づくり活動事例集」
心身共に健やかに暮らすことが出来るよう、健康寿命をのばし、生活の
質の向上を目的とした、さまざまな健康づくり活動の様子を冊子でご紹介。
地域のさまざまな団体が連携して健康相談会やグラウンド・ゴルフ大会、
その他イベントなどを開催し、高齢者のみならず全世代を対象とした
健康づくり活動を行っている様子が分かります。
ニチコミではこのほかにも、記念誌や自分史、おそろいのTシャツ作成など
さまざまなものを形にするお手伝いをさせていただいています。
「こんなことできるかな?」といった要望がありましたら
お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: ニチコミ, 愛知県, 未分類, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 6 日 木曜日
投稿者:shiori
みなさんこんにちは\(^O^)/
静岡支店shioriです。
今回は4月6日に行われた
函南町老人クラブペタンク大会の様子をお伝えします。
天気はいつ雨が降り出してもおかしくないような
曇り空でしたが、参加された選手の皆さんはみなさんやるきまんまん!
今回は64チームの参加があり、新年度のスタートにふさわしい
大人数での大会となりました。

狙いをさだめて

えい!!

白と黒どっちがちかいかな?
ルールも簡単なのでどこの老人クラブでも人気のペタンク。
段々暖かくなってきているのでこれからどんどん
いろんなところで大会が開催されます。
体を動かし、目指せ健康長寿!
カテゴリー: 函南町, 未分類, 静岡県 | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 29 日 水曜日
投稿者:ryuji
みなさん、こんにちは。
ニチコミ静岡支店では昨年に続き、すこやか長寿祭熟年
メッセージ大会(しずおか公益財団法人しずおか健康
長寿財団主催)の大会記録集の制作を担当させて
いただきました。

この熟年メッセージ大会は、熟年世代が今まで培ってきた
豊富な経験や知識を次世代に伝えることを目的として行われる
もので、「次世代に伝えたいこと」や「これから新たに挑戦
したいこと」などのテーマで県内から数多くの応募がありました。
作品に対して行われた審査でグランプリ、準グランプリ、
第3位とはつらつ賞(5名)が選ばれ、これらの優秀8作品の
メッセージが掲載されています。

どのメッセージ作品も力作そろい。
自分のやりたいことだけではなく、地域の子どもたちや
シニア世代とのさまざまな交流のようすを発信しています。
今までの人生経験を生かした活動で地域貢献をすることが
自分の生きがいとなっていく。そしてその活動から新たな
地域の絆が生まれていくのだと感じました。
10年後、20年後、自分もこんな人生を送ることができたら
幸せだなと思います。
カテゴリー: ニチコミ, 三島市, 伊豆市, 健康, 函南町, 友愛, 奉仕, 富士宮市, 島田市, 御前崎市, 御殿場市, 掛川市, 未分類, 沼津市, 浜松市, 浜松市浜北区, 湖西市, 焼津市, 熱海市, 牧之原市, 生きがい, 紙面紹介, 藤枝市, 袋井市, 長泉町, 静岡市, 静岡県 | コメントはまだありません »