2011 年 6 月 のアーカイブ

【静岡県 御殿場市・牧之原市】新しい会報紙完成しました!

2011 年 6 月 30 日 木曜日 投稿者:s-admin
こんにちは。
今年度より静岡県の「御殿場市老連」と「牧之原市老連」の会報紙を発行させて頂くことになり、6月中旬にそれぞれ無事に発刊することができました。

(御殿場市)裏面には会員募集の内容を掲載。写真はグラウンドゴルフ大会後のにぎやかな様子を撮影したものです。

(牧之原市)表紙には色鮮やかな絵手紙を掲載。趣味・文化活動が活発だということで、これからたくさんの作品が投稿されると思います。

御殿場市は富士山のふもとの街ということもあり、タイトル部分には富士山。(わかります?)また、牧之原市は特産のお茶の緑をイメージしたものとなりました。新しい形式での会報紙発行ということで、どちらの表紙にも会長の挨拶を頂きました。

中面ではそれぞれ総会の様子や、新年度役員&女性部、単老会長の皆さんを紹介。その他には、各クラブや地域での、特色ある活動などを写真付きで掲載しました。

まだまだスタートしたばかりの新しい会報紙です。これからは様々な活動の取材を通して、それぞれの地域の特色を見つけ出し、会報紙だけではなくこのブログで紹介をしていきたいと思います。ご期待ください。

【静岡県 御殿場市】雨に負けるな!GG大会(個人戦)開催

2011 年 6 月 29 日 水曜日 投稿者:s-admin

小雨が降り、少し肌寒い日でした。

みんなの見守る中でのショット、ちょっと緊張

御殿場市陸上競技場にて恒例のグラウンド・ゴルフ大会(個人戦)が行われました。
前日の天気予報は雨の予報で「大丈夫かな?」という状況でしたが、なんとか天気ももって無事開催されました。
どんよりとした曇り空を吹き飛ばすような、元気なはつらつとしたプレーが会場にあふれました。
「この日に向けて練習をしてきたから開催出来てよかった」「ロングホールで思いっきり飛ばすのは快感!」といった声も聞かれ、みなさん大会を満喫された様子でした。

ポールに向けて慎重に・・・入るかな?

試合は10ホールの2回戦で行われ、日頃の練習の成果を発揮して競い合いました。雨に濡れた芝生はよくボールが転がるようで、ボールをコントロールするのが大変そうでしたが、その中でも安定したショットを見せた御殿場支部仁杉の勝又正治さんが合計打数38の好成績で見事優勝されました。
今回の個人戦大会の上位8名は、11月に島田市で開催される県老連主催のグラウンド・ゴルフ大会に御殿場市代表として出場されます。みなさん頑張ってください。

個人戦入賞者の皆さん(県の大会に代表として出場されます)※中央は市老連根上会長

【愛知県 一宮市老連】ハチワンの戦いは奥が深い

2011 年 6 月 25 日 土曜日 投稿者:dai2

今回は一宮市老連主催の「第20回高齢者将棋大会」をご紹介します。

雨、梅雨、ジメジメな季節ですが、大会当日6月23日は快晴。

快晴というより真夏日、駅から会場までの徒歩10分に汗だくな私でした。

会場では約40人の参加者が対局を待ちわびていました。

開会式の後いよいよ対局開始、和やかムードの会場は一気に緊張感が漂います。

前日に森内9段が羽生名人を破り、名人奪回を決めるという名勝負があったためか、気分は名人級の皆さん。

9×9の81マス(ハチワン)のなかで一手一手激しい攻防が繰り広げられ、外の暑さに負けず会場も熱い!!

ほんの少しだけ将棋の知識がある私も対局を観察。

「おお、攻めてる」

「うまく、かわした」

「どっちが優勢かな?」

参加者「まいりました」

「あれ?終わった・・・」

全く流れが読めていませんでした。

その後の対局を振り返っての話も聞いていましたが、見ていた私には

理解できませんでした。

やっぱりこの世界は奥が深いなーと感心して取材を終えて駅へ向かいました。

汗だくで。

【愛知県 新城市老連】ついに発刊!新城市老連広報紙☆

2011 年 6 月 17 日 金曜日 投稿者:micromen

みなさん、こんにちは!

前回紹介しました新城市老連の広報紙が発行となりました!

★表紙&裏表紙

表・裏のカラーページでは総会、高齢者大学開講式の記事を掲載。

どちらとも多くの会員が参加しました。

中面の「会員の声」コーナーでは

各単位クラブの紹介、会員の自己紹介文など顔写真とともに掲載。

「あっ◎◎さんだわ!」

と知り合いの方も載っているかもしれませんよ♪

その他「竹ぼうき」を作られている方の投稿や

前回このブログでも紹介しました「街おこしの桜植樹」に関する

寄稿文も掲載いたしました。


新しく生まれ変わったばかりの「新城市老連」広報紙。

これからも会員のみなさまの活発な姿をどんどん紹介していきます。

ご期待下さい!!\(^O^)/