2011 年 10 月 のアーカイブ

【愛知県老連】秋といえば?

2011 年 10 月 26 日 水曜日 投稿者:dai2

暑い暑いと言っていましたが、気がつけばもう10月も終わり、季節はすっかり秋です。

秋と言えば、食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋と何をするにも絶好の季節、夏には暑いと言い、冬は寒いと言う「わがままボディ」の私も秋は大好きな季節です。

みなさんは何の秋がお好きですか?

今回は我々が6つの地域(一宮市・豊川市・岡崎市・新城市・安城市・豊田市)で広報紙を発行している愛知県で、年に一度の大きな大会が行われましたのでそちらの様子をお伝えします。

秋晴れの青空が広がる10月8日(土)大府市のあいち健康の森公園にて第39回愛知県老人スポーツ大会・第7回愛知県老人クラブグラウンド・ゴルフ大会が開催、愛知県各市町老連が参加。みなさんお揃いの帽子やユニホームを身につけ仲間同士気合い十分の様子でした。

スポーツ大会ではボッチャ・クロリティ・フェザーベースの3種目を行い、初心者にもわかりやすいようルール説明が行われ、その後各地区ごとにチームで対戦、ビギナーズラックの好プレーや時には珍プレーも飛び出して盛り上がり、日頃、他の市町老連と交流する機会の少ないみなさんもゲームをつうじて親睦を深めていました。

ボッチャで対戦

フェーザーベースは混合チームで対戦

各地の予選を勝ち抜いた市町老連代表チームが参加し愛知県大会となるグラウンド・ゴルフ大会では白熱した試合を展開していました。

各種目に参加したみなさん、見事に上位入賞したチームもそうでないチームも元気・笑顔でスポーツの秋を満喫していました。

涼しい秋とはいえ、取材で走り回っていつも通り汗だくの私。

そんな私はやっぱり「ゴロゴロの秋」ですな。

【浜松市老連】新しいもの

2011 年 10 月 24 日 月曜日 投稿者:s-admin

毎年取材でお邪魔している浜松市老連民踊大会。今年も10月19日に開催をされてお邪魔をしてきました。

今年も各地区から大勢の参加があり、総勢17団体、33演目が披露されました。

毎年取材に来ていますと、どんどん新しい演目が増えていくのを実感。

見事に動きの揃った踊りを見て「練習も大変だったんだろうなぁ」と考えたりします。

音楽に合わせて軽やかに踊ります

出場前の待ち時間には、会場周りのあちらこちらで練習をする風景を見かけます。

踊りの先生にみてもらいながら、細かい動きをチェックしています。

その様子を見ていると本番にかける意気込みを感じます。



なお今回は、新たに購入(衝動買い)をしたデジタルカメラを持参。

新しいものはうれしいので「パシャパシャ」とたくさん撮影してきました。

揃いの衣装で…

出演者みんなでの輪踊り

今まで使っていた古いものと比べて格段に性能アップしています。

新しいカメラだからといって写真が巧くなるわけではありませんが

取り扱いも簡単で「いい写真が撮れるかもしれない」と思わせてくれるカメラでした。

動画もキレイに撮影出来るようなので、次の機会には是非試してみたいと思います。