2012 年 3 月 のアーカイブ

【静岡県】『わくわく体験!ふるさとふれあいフェスタ』報告

2012 年 3 月 19 日 月曜日 投稿者:s-admin
3月3日(土)に静岡市民文化会館で開催された『わくわく体験!ふるさとふれあいフェスタ』へ行ってきました!
今年は、静岡県老人クラブ連合会が創立50周年ということで、記念の式典など盛大に開催されました。
ステージでは、毎年恒例になっている、リフォームファッションショーや県内各地より参加されたクラブ会員による芸能発表が行われ、日頃の活動の成果が発揮されました。展示室や屋外広場では“世代を超えた交流”が見られ、和やかで楽しい時間が流れていました。

小さな女の子も挑戦しています!吊るし雛がキレイです

男性の帽子に袴姿もいいですね

リフォームファッションショーでの表彰の様子です

中学生の吹奏楽部の参加です

踊りが揃っています

コーラスも衣装もキレイです

これぞ、伝統継承!

太鼓の音を聞くと元気が出ますよね!

絵手紙の一枚一枚に見入ってしまいました

【愛知県 一宮市老連】ワキタさん再び

2012 年 3 月 14 日 水曜日 投稿者:dai2

毎年恒例の一宮市高齢者演芸発表大会が2月18日に萩原老人福祉センターで開催されました。

前回もご紹介しました、詩吟・詩舞・剣舞の師範で市老連役員でもあるワキタさんを早速発見。

「ワキタさん今日は出るんですか?」

「今日は15番目♪よろしくねー」

そんなわけでプログラムの15番に赤丸をつけて取材に挑みました。

今回50組の出演枠に対して113組もの応募がきたという大人気の演芸発表大会。

内容もおなじみのカラオケや民謡に加えてギター演奏や人形芝居などバラエティに富んだ内容で、私も楽しみながらシャッターを切っていました。

取材の途中でトイレに行くと、廊下から聞き覚えのある音色が…

あっ!ワキタさん!!

あれ?このパターン、前回と一緒では。

師範とはいえ、事前練習は欠かさないワキタさん。前回は隠し撮りでしたが、今回は、「撮らせてください」とお願いすると。

「あいぼ~うれしいね~」

と素敵な笑顔で撮影に応じてくれました。

私の相棒は姫路のレンタサイクルだけではなかったようです。

いよいよ15番目、ワキタ一門の出番、前回同様ワキタさんの演奏(※)に合わせて詩吟と踊りが披露される見事な演芸でした。

その他の演芸写真や内容などは、間もなく発行の「一宮市老連11号」の表紙で紹介しております。もちろんワキタさんの演奏の様子もバッチリ掲載していますのでお楽しみに。

※前回ハーモニカとご紹介したワキタさんの楽器ですが、今回あらためて聞いてみると正式名称は「音取笛(ネトリブエ)」というそうです。