2013 年 1 月 のアーカイブ

【愛知県 碧南市老連】花束がもらえる人生

2013 年 1 月 16 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^v^)

本日は愛知県碧南市で行われた、「碧南市老人福祉大会・芸能発表会」のようすをお伝えします。

開催場所はシアターサウス。
会場に着くと、式典が始まっていました。

会場はほぼ満員です。
式典はおごそかに進められ・・・・

・・・と、しかし、ここでワッキーはちょっと想像してみました。

いつもこうやって観客席からカメラを構えて役員の方々や来賓のみなさんを撮影しているけれど、壇上のみなさんはそれこそ緊張もされているだろうなぁ。なぜってこんなに満員なのだから、自分だったら絶対緊張するに違いない。でもどんな光景なのだろう。よし。行ってみよう。

それがこちら。※

普段は見られない光景です

さすがにやっぱり、観客の視線を浴びるとちょっと緊張しますね(^o^;)
表彰式では、功労者の方や金婚慶祝者のみなさんが表彰されました。

つづいては演芸発表会。
碧南の芸達者がオンステージです。

息ぴったりの踊りです

花束をもらう方も

こういう場で花をもらうのは嬉しいことですね(*^_^*)

芸能発表会と平行して、会場の外の部屋では金婚夫婦の記念撮影が行われています。
撮影自体は別の業者さんがやりますが、ワッキーはそのようすを激写。

思い出の1枚をパチリ、しているところをパチリ(^v^)

夫婦一筋50年。
なにかこう、すごく暖かくなります。
私も早く結婚したい(T_T)

さて、金婚夫婦をうらやみながら会場に戻ってみると、おや!
また花束持ってます!

受け取る瞬間を撮りたかった・・・

考えてみれば、人生で花束をもらうことなんて、そう多くはありません。
こういった発表会は、ただ日頃の練習の成果を発表する、ということだけではなく、こうやって発表できていることを祝福する場でもあるんですね(^v^)

老人クラブには『花束がもらえる人生』があることに気付いたワッキーでした(^_^)/

(※撮影には事前の許可をいただいています)

【愛知県 一宮市老連】世代を結ぶ

2013 年 1 月 9 日 水曜日 投稿者:dai2

いきいきギャラリーをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます。

本年も、北海道から沖縄まで、全国の老人クラブのフレッシュな活動をお届けしていきます。本年も昨年以上にご愛顧いただきますようお願いいたします。

 

さて新年最初の中部・東海地方の活動報告は、昨年11月17日(土)に木曽川体育館で開催されました第20回一宮市老連三世代交流スポーツ大会の様子をお届けします。

外はあいにくの雨模様でしたが、会場の体育館には、高年(60歳以上)壮年(16歳以上59歳以下)少年(15歳以下)の三世代176人が集まり、賑わっていました。

このスポーツ大会はストライククッションボード・リングリングゲーム・アキュラシーゴール・ワナゲの4つのニュースポーツを行い、各世代の親睦を深めることを目的に行われますが、この大会の本題はニュースポーツを行うことではありません、本来の目的は世代間の親睦にあります。

 

ひとつの競技を一緒に行い、声を掛け合いながら助け合い、成功すればお互い手を取り合って喜び、楽しい時間を共有することが大切なのです。

アキュラシーゴールに挑戦

2人で楽しむリングリングゲーム

今回も会場には子どもたちの元気な声、お父さんお母さんの笑い声、そして一緒に楽しむ老人クラブ会員の笑顔がありました。

 

核家族化や個人を尊重するようになり、昔ながらの3世帯同居や近所付き合いが希薄になっている現代ではありますが、このような活動が地域の絆を深める要因になっているとあらためて感じた大会となりました。