2013 年 2 月 のアーカイブ

【愛知県 豊田市老連】先生からのお便り

2013 年 2 月 27 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
ワッキーです(^v^)

寒い日が続きますが、今日はそんな寒さにも負けない会員さんと子どもたちをご紹介します。
場所は豊田市。若園地区老連と小学生との交流会が小学校で行われるということで取材に行ってみると、
さっそくやっていました(*^_^*)

これをこうやって・・・

写真は、凧づくりのようすです。
なかなかヒモが結べない子どもたちのかわりに、おじいちゃんが結んであげます。

さて、地区老連会長に話をおうかがいするため待合室に行ってみると、オールドマン芸能発表会で写真撮影を担当しておられたササキ会長(オールドマンのブログ)がいらっしゃって、「こないだはどうも!」ということで話が弾みました(^_^)

そうこうしている間に、外で凧あげをやることに。
運動場に出てみると、子どもたちが元気に走っています。

よ~い、ドン!

ほんとに元気ですね!
会員のみなさんもなんだか嬉しそうです(^v^)

ところで、後日、担任の先生からはこんなお便りをいただきました。

「(中略)日頃からお互いに見知っている安心感からか、子どもたちはとてもくつろいでいました。老人クラブの会員の方には、なかなか糸がうまく結べない子どもたちに気長に付き合ってくださり、おかげさまで上手に仕上がりました。核家族が多い今日、子どもたちにとって高齢者の方々とのふれあいは、昔あそびや礼儀を学べる貴重な機会です。子どもたちのためにも、今後ともこのような機会をふやすことができたらと思います。このたびはありがとうございました。」

この事業は地域にとって、大切な交流です。
私たちも広報紙の中で、こういった心の交流を取り上げていきたいと思います。

冬の寒さを忘れるような、心温まる交流会で取材することができたワッキーでした(^O^)/

【袋井市老連】楽しいクラブ・仲間を増やそう!

2013 年 2 月 20 日 水曜日 投稿者:s-admin

雨が続きましたが、今日は晴れ。ベランダで洗濯物を太陽にあてられますが、大量に花粉が付着します。本格的な花粉シーズンに沈む気分を「もうすぐ春だってことだよ。」と梅の花のほのかな香りに励まされました。

さて、そんな季節の中で袋井市老連だより第16号が発行されました。

 

 

表紙です。

 

 

紙面の中には、各地区老連と市老連役員が意見交換し合う「地区訪問」についての報告もあります。加入促進や活動内容について要望や疑問などひとつひとつ解決されて今後に役立てられているようです。

袋井市老連では会員募集のリーフレットもできました。

 

 

楽しい活動がいっぱいですよ!

 

4月からは「シニアクラブ袋井」と名称も変わる予定だそうです。和気あいあいとクラブ活動が受け継がれていくものと思います。

 

 

【愛知県 豊田市老連】今年もきましたオールドマン!

2013 年 2 月 6 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^v^)

最近、ウチの暖房が壊れてしまいました。
スイッチを入れても、ただただ強風が吹くばかり。
業者さんが来るのは今から1週間後なので、それまでは毛布でガマンしなければなりません。
いまさらながら暖房のありがたさに気付いております(-_-;)

さて、このたびは豊田市老人クラブ連合会主催の「オールドマン芸能発表会」のようすをご紹介します。

実は1年前にもご紹介したこの事業。
改めてこの事業のスゴいところを言いますと、朝から夕方まで休むことなく、ノンストップの芸能発表が行われるということです。

当日は、担当の理事さんと手分けして写真撮影。
理事さんも出演しますので、その時はワッキーにおまかせあれ、です。

さあ、その盛況ぶりを写真でご覧ください!

続々と入場するみなさん

息ぴったりの舞踊

お腹の中から声を出します

コーラスに合わせてのフォークダンス

どの演目にも、大きな拍手が送られました。

作品展も昨年に劣らず盛況です(^o^)

連日人が絶えません

ところで、今回写真撮影を担当していた理事のササキさん。
実は後日、あるきっかけから、ワッキーは彼と再開するのでした・・・。

詳しくは、2月4週目のブログでお伝えします。
ワッキーでした(^_^)/