2010 年 4 月 のアーカイブ

そうめん流しで清涼感を感じよう!(岡山県瀬戸内市)

2010 年 4 月 28 日 水曜日 投稿者:h-admin

そうめん流し【瀬戸内市 大東老人クラブ】

大東老人クラブによるソーメン流しが8月30日に行われました。

冷たくっておいしい~!

冷たくっておいしい~!

竹でできたそうめんを流す筒も、食べるための器も箸も

すべて男性会員の手作り!

一方の女性会員も140束のそうめんを茹でたり、

薬味のネギを切ったりと準備は万端!

さっそく食事が始まると集まった約30名は

昔話に花を咲かせたりと、会員同士の交流も深まり

楽しいひとときを過ごしました。

友愛連 宣言!! 高齢者の交通事故防止に努める(大阪府 池田市)

2010 年 4 月 13 日 火曜日 投稿者:kit

【春の全国交通安全運動 池田市交通安全大会】池田市友愛クラブ連合会

友愛連 池田市高齢者交通安全チャレンジ運動に参加

DSCF4783

恒例の春の交通安全週間の一環として「池田市交通安全大会」が4月6日(火) 素晴らしい晴天のもと池田駅前てるてる広場にて盛大に開催された。

安全で安心なまちづくりは、住民一人ひとりが主役。友愛連は前回、自転車の安全・マナー向上を訴え、池田駅周辺をパレードに加わった。今年は、池田市高齢者交通安全チャレンジ運動に参加した。(期間4/6~4/30)

交通安全宣言では、友愛連の岡副会長が「高齢者の交通事故を一件でも減らし、交通事故防止に努めます」と宣言。安全で安心なまち池田の一翼を担う友愛連の活動に期待が高まる。

友愛連 岡副会長の交通安全宣言

友愛連 岡副会長の交通安全宣言

(さらに…)

きれいな地球を子どもたちへ「社会奉仕の日」(京都府福知山市)

2010 年 4 月 10 日 土曜日 投稿者:dai2
平成21年9月20日、老人クラブ「社会奉仕の日」にあわせ、福知山市老連から119クラブ約4,100名の会員が環境美化活動に取り組み、地域の公共物や通学路での清掃活動、空き缶拾いや資源回収をおこないました。
no28-2no28-3
老人クラブから発信させる地域の美化活動。これによって地域全体への環境美化意識の高まりとなり、それが日本、世界、そして地球の美しい環境を保ち取り戻す活動へと繋がっていけばと頑張っています。
きれいな地球を次の世代の子どもたちへバトンタッチできるよう、今後の活動にも期待されます。

さんさく福知山

三段池公園

府内随一の赤松林に囲まれた風光明媚な公園で豊かな自然に囲まれ、桜・つつじの名所としてよく知られる総合公園です。

福知山藩主松平忠房により作られた潅漑用の池を中心に、総合体育館・テニスコート・多目的グランド・動物園・都市緑化植物園・児童科学館などの多彩な施設があり、ジャングルジムのあるトリムの広場や6種類のすべり台などがあるわんぱく広場、散歩に最適な大はらっぱ広場などの施設があります。

福知山市動物園は小規模ですが、直接エサを与えたり、動物とふれあうことができます、人気者の2頭のテナガザルは、来園者が椅子に座ると近づいてきて、一緒に写真を撮ったり、だっこすることができ、「天才しむら動物園」や「ペット大集合」などにたびたび出演しております。
またアライグマのランちゃんは、3m位の高い所に登り、下からエサを投げるとキャッチすることができ、大変人気があります。

高齢者の散歩コース、また子どもたちの遊び場に全世代が楽しめる施設、みなさんも一度訪れてみてください。