2015 年 5 月 25 日 のアーカイブ

【愛知県刈谷市老連】1,000人の歩け歩け大会!!

2015 年 5 月 25 日 月曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^O^)/

このたびは5月22日に刈谷ハイウェイオアシスで行われた「春の歩け歩け大会」についてお伝えします。

みなさんの地域でもウォーキングを実施していると思いますが、一度に何人ぐらいの方々が参加されているでしょうか?
前回ワッキーは、刈谷市の「秋の歩け歩け大会」をご紹介しましたが、その時の参加人数は845人。ワッキーが知っている限りでは最大規模だとお伝えしました。

このたびの春の大会は、まさか、です。

発表では、参加人数なんと982人。

大会の最多記録を更新しました!

おめでとうございます!
もしかして広報紙「刈谷市老連」での報告記事で、会員のみなさんに興味を持ってもらえたとか!?

そんなわけで、あとは余計な説明を抜きにして、写真でご紹介しましょう!

集合場所にて どこにマイクを持っている人がいるか、分かりますか?

集合場所にて
どこにマイクを持っている人がいるか、分かりますか?

いざ出発!

いざ出発!

ハーイ! がんばってくださーい!

ハーイ! がんばってくださーい!

ハーイ! いい笑顔ですねー!

ハーイ! いい笑顔ですねー!

ハーイ! 5分ぐらい行列が続きます、ハイ。

ハーイ! 5分ぐらい行列が続きます、ハイ。

離れてみたらこんな感じです。途切れることのない行列。交通ルールは遵守で(^_^)

離れてみたらこんな感じです。途切れることのない行列。交通ルールは遵守で(^_^)

ハイウェイオアシスの周りには、実は自然がいっぱい

ハイウェイオアシスの周りには、実は自然がいっぱい

ゴールしました(^_^) 参加賞をもらいます。

ゴールしました(^_^) 参加賞をもらいます。

ノルディックスタイルの方。昨年もいましたが、カッコイイですね!

ノルディックスタイルの方。昨年もいましたが、カッコイイですね!

どうでしたか?
写真で見る、およそ1,000人の歩け歩け大会。
次回の秋の大会では本当に1,000人超えちゃうかも!?

ワッキーでした(^O^)/

【ニチコミ静岡支店】町の魅力を再発見!!

2015 年 5 月 25 日 月曜日 投稿者:ryuji

みなさんこんにちは

この度ニチコミ静岡支店では、熱海市水口町明生会の
創立50周年記念誌の制作を担当させて頂きました。

 

熱海市明生会50周年記念誌自宅.indd

町内の名所だけではなく、近隣の「熱海梅園」や「来宮神社」なども紹介をしています

 

今回作成させて頂きました記念誌は、明生会の50年の歴史を振り返りつつ
自分たちの住む水口町の魅力を再確認してみようとのテーマで制作し、
地域の名所・旧跡や馴染みのある建築物などを紹介しています。

 

また、熱海で生まれ、77年をこの地で生活してきた菅沼敏男会長に
よる回顧録を掲載しました。旅館組合に勤務されていた関係から
観光地熱海の過去と現在の話や、会長ご自身と水口町との歴史を、
当時の懐かしい写真を交えて語っていただきました。

 

その他、町内会や子ども会、婦人会などの活動についても触れています。
町内の運動会やます釣り大会、神社のお祭りへの参加など、地域での
世代を超えた繋がりを再認識することができる記念誌となりました。

 

自分たちの生活する場所について、知らないことは意外と多いのでは
ないでしょうか。調べてみると意外な発見があるかも知れません。

 

明生会創立50周年 本当におめでとうございます!!

 

Exif_JPEG_PICTURE

私の住む町内にある公園のカルガモ親子 このような自然豊かで静かな公園があることも魅力のひとつではないでしょうか