2011 年 10 月 19 日 のアーカイブ

【兵庫県 豊岡市老連】パイオニアになる

2011 年 10 月 19 日 水曜日 投稿者:dai2

サッカーはイングランド

ベースボールはアメリカ

テニスはフランス

と今世界中で人気のあるスポーツにも必ず発祥の地があります。(※発祥国については諸説あります)

どのようなスポーツでも最初は少人数でルールや戦略などを試行錯誤して競技人口を増やし、そして世界中に普及していったのです。

9月28日(水)豊岡市老人クラブ連合会の健康づくりとニュースポーツ講習会が但馬ドームで行われました。

「ツゥゲットボールは兵庫県発祥のニュースポーツです。特許も取得しました。これは兵庫県の財産なんです。10年前、この但馬ドームでグラウンド・ゴルフをしたいと申し出たら、当時のドームの方は誰もグラウンド・ゴルフを知りませんでした、それから10年で爆発的に普及し、今では但馬ドーム利用の半数がグラウンド・ゴルフだそうです。それと同じようにこのツゥゲットボールもこれからどんどん広めていこうと思います」

とお話されたのは豊岡市シニアスポーツ普及指導員の小山さん。

この日の参加者は約110人、その内経験者は1割程度で、ほとんどがルールも知らないはじめての人ばかりでした。

小山さんの指導

まず、ルール説明と模範演技が行われ、その後、試合形式で競技を進めながらルールや戦略の講習が行われました。

ツゥゲットボールはクラブやボール、ホールポストはグラウンド・ゴルフと同じ道具を使用します、グラウンド・ゴルフ経験者には馴染みやすいスポーツともいえます。

最初は戸惑いがちにプレーしていたみなさんも、ルールを理解すると、あちこちでナイスプレーが見られ各コートで歓声があがっていました。

ゲームを楽しむみなさん

試合中に戦略の指導なども行われ、まったくの初心者のみなさんのレベルがどんどん上がっていきます。

参加者の吸収力の速さに驚きながらナイスプレーを探して写真を撮っていましたが、ふと気付くとさっきまで歓声がウソのようにまわりが静かに・・・

あれ?

昼ご飯??

真剣な表情でねらいを決める

違う!プレーに集中しすぎて、無言になってる!!

真剣な表情のみなさんを見ていると、もしかしたら10年後にはこの『ツゥゲットボール』がグラウンド・ゴルフのような人気スポーツになるのでは…

その時は「昔から知ってたでー」とドヤ顔してやろうと心に決め、但馬ドームを後にしました。

【大阪府 吹田市高齢クラブ連合会】交通事故をなくそう!

2011 年 10 月 19 日 水曜日 投稿者:kit

9月27日メイシアター中ホールにて「高齢者交通安全大会」が「交通事故をなくす運動」吹田市推進協議会・吹田市高齢クラブ連合会主催のもと盛大に開催されました。

式典のようす

式典、交通安全の講習会(ビデオ・講演・ひったくり防止)、演芸大会、吹田市の消防音楽隊による演奏等盛りだくさんの内容でした。

交通安全のビデオ

交通事故死者数に占める高齢者の割合は、年を追うごとに増加し、一年間に発生する交通事故はおよそ77万件、5千人以上の方が亡くなっています。なかでも60歳以上の高齢者は、全体の半数近くを占めています。いつまでも安心して暮らすために、ビデオの事例を参考に交通安全を学びました。

吹高連の皆さんによるコーラス

吹田市消防音楽隊による演奏

その後、講話とひったくり防止カバー(自転車用)の実演や吹高連会員によるアトラクションが行われました。交通安全の他、楽しいイベントを盛り込み、最初から最後まで観るものをあきさせない工夫を凝らした内容で、実際立ち見の方も多く見られました。

最後に吹田市の消防音楽隊がフィナーレを飾り、大いに盛り上がった「高齢者交通安全大会」となりました。