2013 年 6 月 26 日 のアーカイブ

【大阪府池田市友愛連】3部構成で盛りだくさん

2013 年 6 月 26 日 水曜日 投稿者:tow

こんにちは!(^0^)ターちゃんです。
6月5日(水)、池田市友愛連大会の取材へ行きました。

こちらの大会、「式典」「講演会」「演芸会」と3つの部で構成されています。

開会宣言のあと、物故者への黙とうがあり、続いてエルダー城南の皆さんのコーラスが始まり、華やかな幕開けです。
コーラス
第1部の式典は、来賓祝辞・紹介や感謝状の贈呈があり、厳格な雰囲気で進み
ます。

第2部の講演会では、本町診療所の山本先生から「認知症」についてのお話を、約1時間かけて詳しく教えていただきました。
SONY DSC
皆さん真剣に学んでいます。

そしてお待ちかねの第3部の演芸会です。

まずはこちらの女性。
お一人でも堂々と魅せる姿、尊敬の念に耐えません。

ひらひらの衣装が目をひきます

ひらひらの衣装が目をひきます

皆さんの芸のレベルの高さに鳥肌がたちっぱなしでした(゜0゜)
特に私が驚いたのはこちらのグループ
SONY DSC
皆さん動きがそろっていてきれいだなあと思っていると、なんとこの真ん中の方は男性なんですって!
女性よりも女性らしいしなやかな動きに魅了されて、目が合うとこちらが照れてしまいました。

会場からは、ペンライトを使った応援も。
SONY DSC
プロのライブ顔負けです。

人が何かを一生懸命練習して、それを披露する姿は美しく、素晴らしいものだと改めて体感しました。
そのような場に立ちあえて、私はとても感動です(^0^)

次回は、友愛連大会が記念すべき第50回目を迎えます。
今から来年が待ち遠しいですね。ターちゃんでした。

【兵庫県 丹波市老連】“健康長寿”タオル出来ました!

2013 年 6 月 26 日 水曜日 投稿者:kit

丹波市老連では、会員の皆さんが健康で楽しく過ごせるように様々な事業を展開しています。また、丹波市は2006年度に健康寿命日本一の実現を宣言し、食習慣や運動などの生活改善、地域ぐるみで健康づくりの輪を広げたりと力を入れています。

そんな中、丹波市老連のタオルが出来ました!

ただのタオルではありません。それは……

「健康長寿」の文字が 字体がいいですね

「健康長寿」の文字が
字体がいいですね

筆文字は、丹波市老人クラブ連合会会長の矢田貝 勲 氏によるもので、実にいい、味のある字体です。

総会にて 総会の横断幕も会長の直筆 写真右から矢田貝会長、吉見氏

総会にて
総会の横断幕も会長の直筆
写真右から矢田貝会長、吉見氏

矢田貝会長の思いが伝わってくるのが、こちら

 

 

会長あいさつ写真

 

人生 元気に 楽しく

DSC03532

丹波市老連といえば「囲碁ボール」その大会でも健康長寿タオルが配られました

丹波市老連の様々な事業で配られます。市老連のネームだけというのが多いと思いますが、この様なメッセージを一言入れるだけでずいぶんかわるものです。

“タオルから 健康長寿 ひろげよう”