【ニチコミ福岡支店】博多の夏に欠かせないもの

2013 年 7 月 12 日 金曜日 投稿者:mori

ごぶさたしております<(_ _)> moriです。

例年より雨の少ない梅雨があけ、いよいよ夏到来です。

そして、博多に夏を連れてくるのが『博多祇園山笠』です。

福岡在住の方には「山笠のあるけん博多たい」というCMは

おなじみだと思いますが、以外にも博多近郊の方以外には

詳しいことは知られていません。

(福岡生まれの私もあまり知りませんでした…(*ノД`*))

そこで、今回は名物「博多祇園山笠」についてちょっぴりご紹介します。

 

・山笠とは…

博多祇園山笠は櫛田神社に奉られている

素戔嗚尊(スサノオノミコト)に対して奉納される

祇園祭のひとつで、7月1日〜15日にかけて行われます。

また、山笠は櫛田神社の氏子が行う奉納行事のひとつで、

地域の住人たちが伝統的に行っている町内行事です。

 

・「飾り山笠」と「舁き山笠」

山笠を担いで市内を回ることを舁く(かく)と言います。

以前は高さが15、6メートルあった山笠を舁いていたのですが、

明治時代に電気の普及による電線の敷設のために実際に動く「舁き山笠」と

展示用の「飾り山笠」に 分化しました。

現在、飾り山は商店街や企業の協賛で建てられ、

博多の町の各所の設置されています。

JR博多駅前にも飾られていました!

(櫛田神社の方に向いた面を「表」、その裏を「見送り」と呼びます。)

表は「女戦士 八重のさくら」

表は「女戦士 八重のさくら」

見送りは「サザエさん」

見送りは「サザエさん」

舁き山笠のみどころは、なんといってもクライマックスの「追い山」です。

7月15日の早朝4時59分、その年の一番山笠が

櫛田神社の清道を回って奉納し、「博多祝いめでた」を歌います。

その後、5分おきに二番山笠〜八番山笠が博多の町を舁き回り、

約5キロのコースを駆け、タイムを競います。

その様子は勇壮で、ものすごく迫力があるんです!

 

さて、私たちニチコミが広報紙の発行をお手伝いしている

福岡市博多区老人クラブ連合会の「博高連だより」では、

毎年7月号の表紙には山笠の記事を掲載しており、

今年は櫛田神社の飾り山笠の写真入りです。

飾り山笠の写真が目を引きます☆

飾り山笠の写真が目を引きます☆

今年の追い山は祝日です!

みなさんぜひ一度、迫力ある博多の山笠を見てみて下さい☆

 

コメントは受け付けていません。