‘川崎市’ カテゴリーのアーカイブ
【川崎市 大師地区老連】スポーツの秋!
2019 年 10 月 23 日 水曜日 投稿者:HaTaHaTa【川崎市 中央地区老連】〝イノ〟ベーションな令和に
2019 年 4 月 25 日 木曜日 投稿者:okomeこんにちは、おこめです。
平成最後の水曜日も終わり、いよいよ「令和」の時代が間近になってきました。
皆さんにとって平成はどんな時代でしたか? また、令和はどんな時代にしたいですか?
今回はそんな平成と令和の狭間に行われた中央地区老連の総会を紹介します。
中央地区老連の平成最後の総会には、44名が参加。
副会長のあいさつでは、あと6日で令和元年が始まることと、今年の干支が亥(イノシシ)であることを踏まえ、「“イノ”ベーションのある新しい時代を皆さんと築きたい」と、決意を露わにしました。
議長を選出し、議事を開始。
皆さん真剣に資料に目をとおし、耳を傾けます。
2回の質疑応答を挟み、五つの議案がすべて承認されました。
当日の資料を参考にこの一年を振り返ると、友愛・奉仕活動や健康づくりなど、多様な活動を展開してきたことが分かります。
またこの一年も、気の置けない仲間と踊ったり歌ったり、運動したり掃除をしたり、充実した日々を過ごせるようニチコミも応援しています!
【川崎市 田島地区老連】桜舞うなかプレー
2019 年 4 月 12 日 金曜日 投稿者:okomeこんにちは、おこめです。
桜も見ごろを迎え春本番! と思いきや、急に寒い日がぶり返したりと、落ち着かないですね。
私は先日、お花見をしてきました。帰宅後万歩計を確認すると8km歩いたみたいで、いい運動になりました。田島地区老連の皆さんも、桜の咲く下でお花見……ではなくグラウンド・ゴルフを楽しんだよう。今回春季グラウンド・ゴルフ大会をご紹介します。
少し風が強く肌寒い日でしたが、グラウンドを1周するように植えられた桜は満開で、参加者の目を楽しませていました。
各地区ごと桜の木の下に集まり、少しお花見気分♪ グラウンド・ゴルフは個人競技ですが、仲間との絆づくりもできました。
準備体操で体をほぐし、プレーを開始。
気持ちの良い澄んだ青空のもと、体を動かし汗を流す。気分は爽快です。
今大会からパソコンで結果を集計をするようになったため、参加者を待たせる時間が少なくなりました。老人クラブでもデジタル化の波がきているようです。
終了後は嬉しい賞品をもらって家路へ就きました。お疲れ様でした!
【川崎市 大師地区老連】「これぞ友愛」な作品展
2019 年 3 月 27 日 水曜日 投稿者:okomeこんにちは、おこめです。
「文化の秋」とはよく言いますが、もうすぐ春のこの頃、芸術の風が春一番とともに大師地区に吹いたようです。
今回は大師地区の作品展をご紹介します。
大師地区で3日間にわたり行われた作品展は、今回で31回目を迎えました。
飾られた作品はまさに色とりどり。所狭しと並べられ、カラフルな色彩が壁から机からこぼれだしそうです。
30回以上続いてきた作品展。この長さは、それだけ地元や会員の皆様に愛されてきた活動だということ。
これだけ数を重ねてこられた秘密はなんでしょう?
その理由の一つには、会員の「おもてなし」があげられるかもしれません。
会場には休憩スペースが設けられ、そこで会員がお茶をふるまってくれます。
「1杯だけ……」と腰かけたら、みんなとのおしゃべりが楽しくて何杯も飲んでいたなんてことも。
また、作品展といえば静かな雰囲気と思いがちですが、大師地区の作品展はとにかくにぎやか。
「これ、すごいでしょ?」と仲間の力作をまるで自分のことのように自慢したり、そうかと思えば「あれ、すごいわね~」と来場者と同じ目線で感想を言い合ったり。最近話題になっている、おしゃべりokな美術館のようなにぎやかさです。
交流を深める場を設け、楽しい時間を提供する。これぞまさに友愛活動。
老人クラブの意義を再認識した作品展でした。
【川崎市 田島地区老連】暑い熱い! スポーツ大会
2018 年 10 月 12 日 金曜日 投稿者:okomeこんにちは、おこめです。
10月も始まったというのに、台風一過で暑い日が続きますね(+ω+)
未だに「熱中症に注意」の言葉をあちこちで見たり聞いたりします。
皆さんも体調管理には十分注意をはらってください。
さて、10月8日は「体育の日」でした。
この日は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としているそうです。
しかしその旨に反し、スポーツ庁の調査によれば働き盛りの30〜40代の体力は低下や停滞が見られたそう。
かくいうこの記事を書いている私も、思い当たる節が…(^▽^;)
その一方、高齢者は複数の年代で過去最高を更新したとか!
今回はまさに、この結果に貢献した(かもしれない)方々が集まった、
田島地区のスポーツ大会をご紹介します♪
年に1度のこの大会。今年はスプーンレース、フォークダンス、輪投げゲーム等の12種目を行いました。
↑この写真はペアになった2人の頭でボールを挟み、グラウンドを走ってコーンを周り、次の人にパスする競技「仲良し競争」。
2人の息の合った連携が求められます。
自由参加の踊りでは、参加者は東京音頭やキヨシのずんどこ節を披露。
この大会の目玉は、なんといっても最後の「玉入れ競争」! トーナメント戦で行います。
「これに参加すると、みんな子供にかえるんだよねえ」と前会長。
そのとおり、みなさん笑顔で玉を投げます。始まる前に「肩があがらないよ〜」とぼやいていたのがウソのようです。
見事勝ち抜き、優勝した際にはこのはしゃぎぶりでした(*´꒳`*)
1日を通じての大会参加、お疲れ様です。
みなさん参加賞や景品をしっかりもらい、無事帰路につきました。
【川崎市 中央地区老連】工夫をこらした演芸大会
2018 年 8 月 23 日 木曜日 投稿者:seabassこんにちは、シーバス <・+++><です。
8月も終わりに近づいてきていますが、まだまだ暑い日が続きますね(・▽・;)
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理をしっかり行いましょう!
さて、先日取材に行った川崎市中央地区老人クラブ連合会の演芸大会の様子をご紹介します♪
午前・午後と39のクラブがコーラスやフラダンス、踊り、詩吟などを披露しました。
どの演目も個性あふれるものばかり。
小道具なども工夫されており、来場者を飽きさせないステージ演出となっていました(*^▽^*)
「こういった大会で演芸を披露することが生きがいにつながる」との声もあり、
その言葉のとおり元気でいきいきとした姿を舞台で披露していました。
また、歌や踊りなど演芸を通じて会員同士の親睦を深めているそう。
私には踊りは難しいなどと迷っている皆さん!
仲間と一緒に歌や踊りを始めてみませんか? 楽しいですよ(^^)
【川崎市老連】ゲートボール大会
2018 年 5 月 26 日 土曜日 投稿者:seabassこんにちは、シーバス <・+++><です。
最近、暑い日が続いていますね。
皆さん、こまめに水分をとり、体調管理をしっかり行いましょう。
さて、今回は、川崎市老人クラブ連合会で行われたゲートボール大会の様子をご紹介します^^
ねんりんピックの出場をかけた今大会。川崎市の各地区・区から選ばれた闘志を燃やす選手たちが集まりました。
開会式のあと、各地区・区会長による始球式が行われ、試合がスタート。
さすが精鋭されたチームの方々、次々とゲートを通過し、ゲームを展開させていきます。
またどのチームもチームワークばっちりで、的確な指示を出す主将、それにきっちり応えるメンバーと、日頃の練習の成果を発揮されていました。
取材中、審判をされていたとある会員さんとお話をする機会がありました。
なんと現在94歳だそうで、とっても元気♪
また、全国大会(ねんりんピック)にグラウンド・ゴルフで2回出場したことがあるそうで、92歳で出場したときには、6位に入賞したとのこと(・口・)
素晴らしい活躍ですね☆
こういった元気な会員さんのお話を聞くと私も頑張らなければという気持ちになります。
これからも取材と合わせていろいろな会員さんをご紹介したいと思います。
以上、シーバス <・+++><でした♪
【川崎市 大師地区老連】思わず手に取る作品ずらり
2018 年 3 月 20 日 火曜日 投稿者:seabassこんにちは。
毎年この時期になると花粉症かも? とドキドキしながら過ごすシーバス <・+++><です。
さて、先日、大師地区老人クラブ連合会で行われた趣味の作品展の取材に行ってきました!
会場は、多種多彩な作品が所狭しと展示され、見る人の目を楽しませました。
「どうやって作ってるのかしら」
「これ素敵!」
と、思わず手にとってじっくり見る方も。
どの作品も素晴らしく、プロ顔負けの作品ばかりで、不器用な私は尊敬の念でいっぱいです(*´∀`*)
また毎年恒例のお持ち帰りができる竹とんぼ。
訪れた人たちはどれにしようかなと一生懸命選んでいました。
大師地区老連の皆さんは案内や作品の説明など、作品をとおして多くの来場者と交流を深めていました。
ちなみに写真に映っている大師地区老連の皆さんが着ているこのおそろいのブルゾン、実はニチコミが作らせていただきました!
〝おそろいのブルゾンを作りたい〟〝新しいものがほしい〟という方がいましたらぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは0120-275-337もしくはこちらへご連絡ください。
以上、シーバス <・+++><でした!
【川崎市 中央地区老連】晴天のもとスポーツ楽しむ
2017 年 10 月 18 日 水曜日 投稿者:seabassこんにちは、シーバス <・+++><です。
最近、めっきり寒くなってきましたね(><)
皆さん、風邪など引かぬように気をつけてください。
さて、今回は川崎市中央地区老連で行われたスポーツ大会をご紹介。
この日は夏が戻ってきたような暑い日でした。
そんな暑さに負けないくらい熱意にあふれる皆さんが大集合。
競技は13種目。各地区に分かれて1位を目指してスタート。
皆さん真剣かつ和気あいあいと楽しみました。
まわりからは「行けー!」「頑張って」など、応援の声も!
大きく手を振って会場を盛り上げます(*^∀^*)
最後を飾る対抗リレーでは、皆さん、ビックリするくらい足が速い!
若さあふれる脚力に圧巻です(・∀・)
とても暑い日でしたが熱中症やけが人もなく無事に終了しました。
来年の開催もお楽しみに♪