2011 年 11 月 9 日 のアーカイブ

【兵庫県 伊丹市老連】市民が集うスポーツ祭

2011 年 11 月 9 日 水曜日 投稿者:kit

スポーツ・フォー・オール伊丹「体育の日のつどい」第60回伊丹市民スポーツ祭・第42回伊丹市民レクリエーション大会(ニュースポーツフェスティバル)が、10月10日(祝)伊丹市内の各スポーツ施設や小学校、ホール等を会場に多くの市民が参加する一大スポーツイベントとして行われました。

伊丹市老人クラブ連合会も毎年参加し、同日伊丹スポーツセンター陸上競技場で行われた開会式で堂々と行進。元気あふれる行進姿で老人クラブを大いにアピールしました。

声援に応える伊丹市老連のみなさん

44団体による入場行進は壮観で、各スポーツのユニフォーム姿がズラリ。年代も子どもから高齢者まで、声援に応え凛々しい行進姿でした。

また、閉式通告では、市老連副会長の荒西元秀氏による閉会のことばで締めくくられました。

体育の日の誓いで各団体の旗手が集合

閉式は荒西副会長に締めていただきました

いつでも、どこでも、だれでもできるスポーツの祭典として市民がスポーツを親しみ、健康づくりを行うきっかけづくりとして毎年行われている「体育の日のつどい」。市内はスポーツを楽しむ市民で賑わいをみせていました。

【ねんりんピック2011熊本】グラウンド・ゴルフ ダイジェスト

2011 年 11 月 9 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
朝はご飯派のワッキーです。

本日は、盛大に開催され、いまだ記憶に新しい「ねんりんピック2011熊本」をご紹介。
このブログでは、グラウンド・ゴルフを中心にお伝えします(^v^)

ときは10月17日、月曜日。
熊本のホテル、東横*ンで朝食を食べた私ワッキーは、最近彼女とゴールインした福岡のイケメン編集部員と車に乗り込みました。
今日はグラウンド・ゴルフ交流大会の最終日。空をさえぎる雲はなく、意気揚々と田舎道を車は行きます。

「今日はいよいよ優勝者が決まるから、良い写真が撮れるといいね!」

そんなことを話しながら外の景色を眺めていると、いつの間にか車は、見渡す限りの畑や田んぼの真ん中を突っ走っています。建物は一切ありません。

「本当にこの道で…合ってます?」

私たち2人が不安を感じ始めたときでした。車が行くその先に、馬が隊列をなして歩いているではありませんか!

意外な出会いです

思わずカメラを構えてしまった私たち。聞いてみると、近くの喫茶店で、サービスとして乗馬ができるのだとか。
ついでにグラウンド・ゴルフ会場へのルートも聞いてみると、「この道をまっすぐ」とのことで一安心。
心の中で「馬、乗りたいなぁ~」とは思いつつも、グラウンド・ゴルフ会場へと急ぎます。

道中、阿蘇の「根子岳」が見えました

さて、会場に到着してみると、やっていましたグラウンド・ゴルフ!
全国から集まった代表選手たちが、その腕を競い合っています!

広々とした会場でプレー

ギャラリーもたくさんいます

次々と写真を撮りながら歩いていると、「豚汁はいかが?」と、地元の奥様方にお声掛けをいただきました。
丁度お腹がすいていたので、美味しくいただくことに(^v^)

みなさんが笑顔でおもてなし

地元のみなさんによるおもてなしを堪能していると、イケメン編集部の相棒が私のところにやってきて、一言。
「優勝!船橋市老連の人!」
うそ?ほんと?
急いで表彰式のようすを見に行ってみると、正真正銘の船橋市老連の会員さんが表彰を受けていました!

表彰式のようす

おめでとうございます!
全国大会である「ねんりんピック」で優勝するなんて、本当にすごいです!
10月17日は、船橋市老連にとって歴史的な一日となりました。

次回は、福岡から囲碁大会のようすをお伝えします。
ワッキーでした(^v^)

【日本コミュニティ】本社プチお引越し,ニチコミ社員紹介♪

2011 年 11 月 9 日 水曜日 投稿者:micromen

みなさん、こんにちは(^^)

当社、日本コミュニティ本社(関西)が

10Fと9Fの2フロアに分かれて早1ヶ月———。

遅ればせながらほんの少し紹介したいと思います♪

まず10Fは総務部・企画部・営業部2課が所属しています。

あっ2課の方たちから顔出しOKが出ました!

(左から)Tさん、Mさん、Iさん☆

とっても優しいTさん&頼れるリーダーMさん&元気いっぱいIさん。

みんな笑顔がすてきなニチコミ・メンズです!

10F/キレイなオフィスにリニューアル

さて一階降りまして、9Fは営業部1課・編集部となっています。

9F/ここですべての紙面制作が行われています!

わたくし編集部micromenも、毎日パソコンとにらめっこしながら

さまざまな制作物を生み出しています!

ブログをせっせと更新中

普段は編集部と総務部の計4人しかいませんが

営業部1課の方たちが帰ってくる6時過ぎには

雑談も飛び交うにぎやかなフロアとなります\(^O^)/

さて!明日からもバリバリ働くぞ−!