こんにちは。
福岡のkomaさんからねんりんピック紹介のバトンを引き継いだおこめです。
今回は大館市で行われたゲートボール大会についてご報告します。
 
ゲートボールと言えば、シニアのスポーツの代名詞とも言える競技。皆さんも近所の公園などでプレイする姿を見かけたことがあるのでは?
 
やはりと言いますか、会場にはたくさんの出場選手がそろっていました。
 

おそろいのユニフォームで参加
 
会場が屋根つきのドームのためお天気の心配もなく、無事競技開始。
試合はチーム総当たりのリーグ戦で行われます。
 

第1ゲート通過!
 
さすが全国大会。県内・市内の戦いを勝ち抜いてきた各地の猛者たちも、口々に「全国は強いなぁ」とこぼしていました。
 

ボールの行方を追う真剣な眼差し
 
選手が控える客席は、都道府県ごとに割り振られています。
そのため、同じ市・県の選手が近く、初対面でも相手の勝利を
たたえる場面があちこちで見られました。
 
健闘をたたえ合うのは、同郷同士だけではありません。
ねんりんピックの魅力の一つは、普段縁のない同じスポーツ愛好者が一カ所に集り交流できること。戦った相手と地元の名物やお土産を交換したり、試合終了後はかたい握手を交わしたりと、和気あいあいとした雰囲気でした。
 

福岡と札幌の方の交流風景
 
 
参加した方々、お疲れ様でした!
 
★おまけ★
大館市は秋田犬発祥の地(忠犬ハチ公のふるさと)でもあります。
こんなかわいい応援も駆けつけてくれました!
 

がんばれ〜