‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

【ニチコミ/東京支社】秋の訪れはまだ遠い?

2015 年 8 月 24 日 月曜日 投稿者:t-admin

はじめまして!新人の新宿猫鮫です。

よろしくお願いします!

 

汗っかきの私のカバンには、常に汗ふきティッシュが入っています。

天気予報によると9月も暑い日が多くなるそうです。

そうなると、まだまだ手放せそうにありません。

 

先日、東京八王子にある高尾山周辺を散策してきました。

アスファルトの舗装路から草木が生い茂る登山道へと入った瞬間、

気温が一気に5度くらい下がったように感じられました。

そしてとぼとぼ歩いていると、こんな物を発見しました。

blog_igaguri

見てください、青々としたイガグリです!

ピンポン球くらいのサイズでしたが栗には違いありません。

秋はもうそこまで来ているのだな、と感じました。

こんなの一つでは大好きな栗ご飯の具にはなりませんがね。

 

都心の自宅近くでもトンボを見るようになりました。

まだまだゆっくりですが確実に秋が近づいていますよ。

【ニチコミ/東京支社】夏の風物詩

2015 年 7 月 28 日 火曜日 投稿者:t-admin

夏真っ盛りの日々が続いておりますが、

皆さん夏バテなど、かかっておりませんか?

暑さのせいもあり、出先でも涼しげなものについつい目が…

世田谷区立総合運動場、公園内の噴水

水やみどりの木を見てると目も心もが安らぐような気がします。

 

季節を感じるお散歩も楽しいですが、猛暑日も多くなりそうなこの夏!

外出時はできるだけ「日陰」「木陰」を歩いたり、

お茶休憩など、水分をとりながら元気に過ごしましょう♪

 

そんな暑い日々の中ですが、

先日、『足立の花火』大会へ行ってきました。

間近で見ると大迫力

間近で見ると大迫力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東周辺では7月、8月に入ると毎週末、

どこかしらで花火大会が開催されています。

 

時代と共に花火も進化しているようで、

前は1つの花火は1色が多かったと思いますが、今や2色3色。

形もハートやミッキー、お花、スマイル(にこちゃんマーク)など

色々な花火が打ち上がり、毎年何かしら新しい発見があります☆

 

「今あがった花火、トトロ!?」

「いや、まるちゃんじゃない!?」 ※まるちゃん⇒アニメ「ちびまる子ちゃん」

なんて声も聞こえてきました。

 

人ごみがあまり得意ではないなーという方もいるかもしれませんが、

週末、もしかしたら近所で開催されているものなんかは

お家からでも見えるかも?

 

家族やお友達を誘いあって、

夏の風物詩を生で見て感じるのもいいかもしれませんよ…♪

【ニチコミ/東京支社】熱中症対策

2015 年 7 月 21 日 火曜日 投稿者:t-admin

こんにちは!M2号です。

梅雨も明け、もの凄い猛暑日が続きますね。

この時期になると、必ず問題になるのが熱中症。連日ニュースでも取り上げられていますが、熱中症による死者が、2014年までの5年間で約2400人に上り、約8割を70歳以上の高齢者が占めていることが調査で分かったそうです。これは大変なことですね。

原因は、『もともと体液が減少し、水分や塩分の摂取に重要な食事量も 低下しがちな高齢者は、発汗による体温調節機構が十分機能せず、 脱水症を起こしやすくなっています。 脱水症の症状が出る前、「かくれ脱水」の段階を早めに気づき、 対策をとっていくことが、高齢者が夏はもちろん 気温が高い季節を元気に過ごすための基本です』とのこと。

 

在宅や外出時にできる対策としては

1.なるべく暑さを避ける服装になる。

2.首に巻くスカーフなど、体温調整をする工夫。

3.扇風機などを使い、部屋の空気を入れかえる。

4.我慢してクーラーを止めるなど、無理な節電をしない。

5.温度計をみて、高温多湿を避ける。

6.エアコンの環境では濡れタオルを掛ける。観葉植物の水やりなど。

7.規則正しい栄養バランスと量を考えた食事。

『かくれ脱水journal』より)

 

夏本番はまだまだこれからですが、以上の点に十分注意し、今年もなんとかこの猛暑を乗り切りましょう!

熱中症

ニチコミ東京支社/小話

2015 年 6 月 22 日 月曜日 投稿者:t-admin

みなさんこんにちは。

今年は先に夏がきたような暑さがあり、
そのあと、少し遅めの梅雨に入って、体調の管理なども
難しいところですが、元気にお過ごしでしょうか。

梅雨というと、「雨だなー」「やだなー」と
思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
この時期だからこそ、見れる植物もありますよね。

そう、『紫陽花』です。

まだ小さいものから、

IMG_3510

 

大きく、一色でないものまで…

 

IMG_3511

雨が降るからこそ、きれいに咲くことのできる、紫陽花。
色によって花言葉が違うそうです。

見かけた花のものだけ、少しご紹介しますね。

IMG_3509

青:辛抱強い愛情

IMG_3517

ガクアジサイ:謙虚

これもアジサイの一種で、
別名「隅田の花火」と言われているそうです。

紫陽花にも色々な種類があるんですね。

暑くなる前の今だからこそ楽しめる、いろいろな紫陽花や植物を、
ちょっと見に行ってみませんか?

見たことのない花や人との出会いがあるかもしれませんよ…♪

【ニチコミ東京支社/小話】

2015 年 5 月 18 日 月曜日 投稿者:DORA

総会ラッシュも大詰めを迎え、西に東に飛びまわっている編集5号です。

先日取材におうかがいした総会で、東京都議会議員の方がチラシを配っていました。

「振り込め詐欺撃退のための

    自動通話録音機を無料で貸し出します!」

東京都発行の自動通話録音機貸し出しのお知らせ

東京都発行の自動通話録音機貸し出しのお知らせ

昨年、東京都内で起きた特殊詐欺の被害額が

80億円!

これだけ世間で「オレオレ詐欺に注意!」等々の啓発が叫ばれて、大きな社会問題になっているにもかかわらず、いっこうに被害に遭う人が後を絶ちません。

なぜなのでしょう?

実は私の友達のお母様も「還付金詐欺」に遭ってしまいました。

後で家族に指摘されるまで、全く疑いもしなかったどころか「ご親切にありがとうございます」とまで言って電話を切ったとか…。

インターネットでも詐欺に遭った経験談を見かけますが、本当に巧妙で、うっかり騙されるなんてものではなさそうです。

相手は百戦錬磨のプロの詐欺師集団です。電話を受けてしまったら、緩急つけた非常事態が次々に展開して、善良な市民はひとたまりもありません。

 

そ・こ・で、登場したのが「自動通話録機」。
電話がかかってくると、まず自動で「この電話は振り込め詐欺被害防止のため、自動録音されます」とアナウンスが流れます。
実は、私が担当する老連の会長さんのお宅の電話にこの録機が接続されていて、コール音の後にこのアナウンスが流れます。
仕事の電話をかけているのに、なんだかドキドキしてしまいます。

後ろめたい用件でかけてきた犯人には都合の悪いことこの上なし!

東京都内の市区町村の役所、もしくは管轄の警察署で機械を貸し出ししてくれるそうです。
ご自分のお宅の電話につけるもよし、親御さんが心配なあなたは、かわりに問い合わせてみてはいかがでしょう?

 

詐欺だけでなく、しつこいセールス電話にも効果があるかも???

「ドイツワインの日」ワインパーティー

2015 年 5 月 1 日 金曜日 投稿者:t-admin

みなさんこんにちは。nonakaです。

実はわたくし、最近ドイツワインにはまっています。先日の4月28日に開催された『「ドイツワインの日」ワインパーティー』にも、張り切って参加してきました。

※4月28日はドイツワインの日です。ご存知でしたか??

会場となったのは白金にある「八芳園」。

 

IMG_0973

参加された方で会場が埋め尽くされました

 

初めましての方も多かったのですが、ドイツワインという共通の話題で意気投合。

 

IMG_0983

ウエルカムワイン。ドイツではHARIBOのグミを入れて飲むのが流行っているとか。

ご来賓でドイツ連邦共和国大使館参事官ケスラーさんがいらして、ドイツワインについて熱く語っていらっしゃいました。

 

この日は、おいしいお料理と一緒に約8種類のワインをいただきました。満足♪満足♪

中でも私の一番お気に入りのワインは「ベルンカステラー・ドクター・リースリング・カビネット」

甘くてフルーティ。ごくごく飲んでしまいました。。

IMG_0987

バラエティー豊かなドイツワイン

 

当日は抽選会も行われました。

IMG_1004

豪華な景品たち♪

残念ながら私は当選しませんでした。。毎年開催されていますので、来年に期待です!

お読みいただきありがとうございました。

ドイツワインにご興味があるかた、ぜひ来年のワインパーティーでお会いしましょう!

【船橋市老連】地域を守るのは…

2015 年 4 月 27 日 月曜日 投稿者:DORA
すみれも満開!

すみれも満開!

ゴールデンウイークが近づき、初夏の日差しがまぶしいこのごろ。
皆さん、いかがお過ごしですか。

春爛漫のこの時期、老人クラブでは「総会」が花盛り。
東京支社では、多い週には、毎日のように総会の取材に出かけています。

さて、今日は船橋市老連の総会におじゃましました。

今年は中央公民館6階の講堂で行われます

受け付けは各地区の委員さんが担当します

昨年までは市役所の会議室でしたが、今年は中央公民館6階の講堂で開催です。
毎年ここでは、芸能交流会とカラオケ大会を催しているので、準備もお手の物です。

舞台の準備中

舞台の準備中

講堂の中では、役員の方で舞台の準備が進行中。

 

04_国歌斉唱_3926

式典の前に国歌斉唱と「なのはなシニア会員憲章」の唱和

千葉県の老人クラブでは式典の前に、国歌斉唱と、千葉県老連の提唱する「なのはなシニア会員憲章」の唱和をするのが一般的。
老人クラブ活動に誇りをもって生真面目にスタイルを守っています。

 

05_総会_3942

飾らない人柄のヤナギ会長のあいさつ

各地で人口減少が懸念される中、船橋市の人口は、この3月に62万人を超えました。
政令指定都市以外では日本で一番人口の多い市です。
老人クラブ会員数も1万4千人以上と千葉県内でダントツですが、それでも会員数の減少が悩みの種。

市老連では、新しい会員獲得のためにあれこれと施策を練っています。
ニュースポーツや健康維持のための体操を積極的に取り入れています。
友愛サロンや一人暮らし高齢者宅への訪問をしている単位クラブもたくさんあります。
市老連では、そういった友愛活動を支援するため、高齢者向けの料理教室を開催したり、介護や傾聴の研修も開催しました。
児童や園児との世代間交流や、通学路を見守る「スクールガード」はとても盛んです。

 

活動功労者と優良老人クラブを表彰

活動功労者と優良老人クラブを表彰

 

来賓の方が「40代、50代は生活防衛で必死、地域を守るのは高齢者です」ということを言っておられました。
全くもってそのとおり。
安心・安全のまちづくりには、組織力も必要。
老人クラブは、まさに地域づくりの中心的役割を担っているのです。

「老人」と聞くと社会の世話になる一方の人たちだと思われがちです。
ところが、若い人たちが働きに出ている間、子どもたちや高齢弱者を見守り、地域を支えているのは高齢者なのです。

私たちニチコミも、老人クラブの認知度を高め、その活動を支えたい。
そのためにできることを考えていきたい。
生真面目に活動について考える総会を取材して、そういう思いを強くしました。

後片付けも自分たちで

後片付けも自分たちで

 

 

花粉症対策について

2015 年 3 月 30 日 月曜日 投稿者:t-admin
sakura

春爛漫!

こんにちは!M2号です。

すっかり春ですね!自宅付近の桜もすでに満開で、この時期は朝から気分が高揚します。

しかし、花粉症の方にとってはまだまだ辛い季節!これさえ無ければ、心の底から花見を楽しめるのにという方も多いはず。

そんな方のために、インターネットで花粉症対策情報をまとめてみました。

 

●外出時の花粉症対策

◎花粉の要注意日

1.天気が晴れまたは曇り

2.最高気温が高い

3.湿度が低い

4.やや強い南風が吹き、その後北風に変化したとき

5.前日が雨

以上から、前日または当日の未明まで雨で、その後天気が急に回復して晴れ、南風が吹いて気温が高くなる日が要注意日となる。(日本気象協会情報)

◎外出を控えめに

花粉の飛散の多い日は特に注意が必要。1日のうち飛散の多い時間帯(午後1時〜3時頃《注:地域によって差があります》)の外出もなるべく控えましょう。

◎外出時は完全防備

帽子・メガネ・マスク・マフラーを身につけて。コートもツルツルした素材を選びましょう。

◎帰宅時は玄関でシャットアウト

衣服・ペットなどについた花粉は、きちんと外ではらって玄関でシャットアウト。なるべく室内に持ち込まない工夫と努力を。

◎帰宅後は洗顔やうがいを

体についた花粉はきちんと洗い流しましょう。毎日の習慣として心がけましょう。(花粉症ナビ情報)

 

弊社発行の会報紙にも花粉症予防の情報を掲載してますので、是非参考にしてみてください。

花粉症

【川崎市川崎区/中央地区】91歳が頂点に

2015 年 3 月 9 日 月曜日 投稿者:t-admin

こんにちは、三段目です。
大相撲春場所が始まりました。
世は相撲ブーム到来のようですが、仕事に燃える私に大相撲観戦の時間はありません。

代わりに…といっては失礼。
シニアの熱い熱いグラウンド・ゴルフ大会を取材してきました!

風強く気温も低い2月24日。
川崎中央地区主催のグラウンド・ゴルフ大会が、川崎市富士見公園市民広場で開催されました。各地区の予選を勝ち抜いた精鋭48人が集まり、市老連大会出場をかけ激突。
上位9人までが本大会に出場できます。

前日の雨でベストとは言えないグラウンドコンディションでしたが、平均年齢78.4歳の皆さんは元気はつらつ。あちらこちらで笑いと「ホールインワン」の声が上がりました。

ホールインワン決めたぜ~

ホールインワン決めたぜ~

 

目測誤りオーバーすることだってあります

目測誤りオーバーすることだってあります

 

熱戦の結果、優勝したのはなんと91歳!の石田さん。

ゲートボールも得意で、ねんりんピックに2回出場しているそうです。すごいですね。

優勝した石田さんは脇が固い

優勝した石田さんは脇が固い

入賞者の皆さん

入賞者の皆さん

上位3人はいずれも80歳以上。

大相撲に負けじと、土の上での熱い戦いを見せていただきました。

【ニチコミ東京支社】笑顔と対話を求めて〜いざ、商店街〜

2015 年 3 月 2 日 月曜日 投稿者:t-admin

こんにちは、ナデシコです。
突然ですが、みなさんのお住まいの近くに商店街はありますか?

弘明寺商店街(横浜市南区)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの季節、春のぽかぽか陽気に誘われて、外出する機会も増えてくるかと思います。
ただ、出掛けたい気持ちはあっても遠くのイベントや大勢の人が集まる場所に、「わざわざ出掛けるほどの気分じゃないなぁ」ということもあるかと思います。

そこで日常生活の延長線上で、商店街でのお買い物プラスちょこっと散策をおすすめしたいと思います。
テレビなどでも、芸能人が “まち歩き” をする番組が人気ですよね。
普段は、いっぺんに買い物が済ませられるスーパーを利用している方も多いと思います。
これを書いているナデシコも、スーパーやデパ地下などを利用することが多いですが、休みの日などに母に誘われて、たまに商店街に買い出しにいくことがあります。
はじめのうちは荷物持ちとして、面倒だな〜と付き添っていましたが、何度か足を運ぶうちに少し考えが変わりました。

商店街には、まず、“会話がある”。

母いわく、お店の人との対話が楽しいとのこと。
その日にあがった新鮮な魚や朝採れたての野菜の話などを聞いたり、旬の素材を使った調理法を教えてもらったり…。
スーパーのレジのような無機質なやりとり(一方通行な感じ)だけではないところが、お気に入りのよう。

そして、“笑顔”。

商業的ではなく、まず会話があって、笑顔になれる。
商品のことだけではなく、地元に関連のある話など、さまざまな情報にあふれ、自然に笑顔になってしまう。
先日立ち寄った酒屋のご主人が、発酵学を教えている先生で、その場でちょっとした講義が聞けたり…なんてこともありました。

また、メインの通りから少し路地に入るだけでも、新しい発見があります。

観音橋は弘明寺観音への通り道

観音橋は弘明寺観音への通り道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインは観音橋ですが、すぐ横に、さくらの名所にぴったりの「さくら橋」という名前も発見!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「健康寿命をのばす」のに、さまざまな体操や競技を楽しみながら続けられればいいのですが、体調がいまひとつで、なかかな体がついていかないという方もおられます。そんな方でも、気軽に少しずつ歩くことができれば、それもまたいいと思います。この、ちょっとの積み重ねが、健康には大切なのではないでしょうか。

さて、次はどこに行こうかな?

さくら橋から大岡川を眺め…満開の桜が待ち遠しい

さくら橋〜大岡川を…満開の桜が待ち遠しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、弘明寺商店街(横浜市南区)にて撮影