【兵庫県 豊岡市老連】豊岡市ってこんなとこ

2012 年 8 月 21 日 投稿者:dai2

豊岡市老連では年1回12月に「市老連とよおか」を発行しており、今年で7年目を迎えます。

コウノトリの飛ぶ、広報紙の題

兵庫県の北端にある豊岡市、コウノトリや城崎温泉、出石ソバなどが有名で近畿や中国地方から訪れる人も多く、観光地として人気があります。(最近ではサザエさんのオープニングでも紹介されています

私も取材や打合せなどで年に2~3回は訪れるのですが、時間が限られているので観光地らしい豊岡市というものを見る機会はなく。我が街兵庫県を代表する観光地をもっと紹介できたらなと考えていました。

と、いうわけで今回は紙面の打合せのために豊岡市をお邪魔するついでにHP用の取材で豊岡市の有名スポットを訪れましたので、紹介したいと思います。

まずは「玄武洞公園」山陰海岸ジオパーク(科学的に重要・貴重、または地質遺産を複数含む自然公園)のひとつとして、科学的にも文化的にもたいへん貴重な洞窟だそうです。中には入れませんが、長い長い年月をかけて形成された地層が自然の偉大さを感じさせます。

中に入ってみたかった…

そしてもう一つの楽しみは私のイチオシゆるキャラ玄武洞の「玄さん」。ゆるキャラなのに怒りマークがついているという所がとてもシュール、玄武洞公園にはなんと縁結び玄さんまでいました。玄武岩なみの固い絆で結ばれること間違いなし!

固い絆で縁結びます!

玄さんと記念写真も撮れます。一人だったのが悔やまれる…

続いては「コウノトリの郷公園」特別天然記念物に指定されているコウノトリの野生復帰に取り組んでいる施設で、施設内の文化館ではコウノトリの生態や豊岡盆地の自然と文化などが学べます。そして施設の外には公開ゲージがあり、間近にコウノトリが見れます。正直こんな近くで見れるとは思わず、夢中でシャッターを切りました。

建物(文化館)の奥が公開ゲージ

初めて生でコウノトリを見ました

今回はこの2ヶ所をお伝えしましたが、その他にも自然や文化・歴史的な観光スポット盛り沢山の豊岡市、もちろん広報紙「市老連とよおか」でも、豊岡市の良い所を紹介しています。みなさんも一度訪れてみて下さい!

次回はプライベートで城崎温泉でゆっくりしたいと思う私でした。

【神戸市中央区老連】やっぱり楽しい料理教室♪

2012 年 8 月 8 日 投稿者:hallo

最近、各地の老人クラブでは工夫を凝らした様々な行事が行われています。料理教室もちらほら見ることが多くなってきました。

そんな中、神戸市中央区老人クラブでは6月25日、初の試みで料理教室が行われました。

この待望の事業に、JR神戸駅南側のHDCビル2階のきれいな調理室には29名の会員が集まりました。

中には男性参加者の姿も見られ、頼もしい限り!?

参加された皆さんのかわいらしいエプロン姿、しかしおしゃべりの花を咲かせながらも要領よく調理を進める様子には脱帽です。

「手は休めない!」が主婦の鉄則

男性参加者も負けずに奮闘。

美味しい料理を作るには手際よく調理することがコツ。それにはレシピを見て頭で考えながら段取りを組むことが重要ですが、その行程が認知症予防に効果的と言われています。味にも健康にも効果的とは一石二鳥。

できあがった料理はこちら↓

その名も『ヘルシーな松花堂弁当』!

○切り干し大根の和え物~豆板醤風味〜

○野菜入り豆腐ハンバーグ 鶏そぼろあん

○鮭のチーズ焼き チンゲンサイと湯葉の塩炒め添え

○ひじきとニンジンの炊き込みご飯

○トウモロコシのすり流し汁

1人前564キロカロリー、栄養バランス満点の一汁三菜メニューです。

毎日こんな食事が食べた~い!!

栄養も彩りも100点満点のメニュー、何度も取材ということを忘れそうになりました……

作るのも食べるのも一人よりみんなと一緒が楽しいですよね。

“私は食べるのが専門”という人もいるでしょうけど、たまには台所に立って誰かのために料理を作ってあげてみるのもいいかもしれませんよ♪\(^O^)/

【大阪府 吹田市高齢クラブ連合会】サマフェスin吹高連

2012 年 8 月 8 日 投稿者:kit

夏といえばサマーフフェスティバル略して“サマフェス”、日本全国様々な場所で開催されています。

今回ご紹介するのは7月4日(水)吹田市文化会館(メイシアター)大ホールにて行われました“高齢者のサマフェス”吹田市高齢クラブ連合会大会です。

式典では、市長表彰・吹田市高齢クラブ連合会会長感謝状や評議員会報告、活動および事業報告・事業方針なども報告されます。

市長表彰(優良単位クラブ)吹高連会長感謝状

式典の後は第2部、各地区クラブ活動発表(演芸)の部が行われ、各地区から集まった出演者の熱演に会場は沸きました。

熱唱・熱演に会場は盛り上がります

大正琴をはじめ新舞踊にカラオケ、フォークダンスと演目も様々、地域のスターの演技に会場から万雷の拍手が送られました。

吹高連大会の様子は次号、1月号の「久寿乃㐂」でご紹介いたします。

「久寿乃㐂」とは、吹田市高齢クラブ連合会が、年2回発行する広報紙で、私たち日本コミュニティが発行のサポートをしています。

リニューアルした吹高連の広報紙「久寿乃㐂」

吹高連の情報が満載で、しかもお得な情報もバッチリ!

なんとクーポンもついています

これが優れもの、ぜひ活用して下さいね! 呈示するだけで様々なお得なサービスが受けられますよ。

スポンサーさまも募集中です。(お問い合わせはこちらをクリック)


【兵庫県 播磨町シニア連】めざせ、ハイスコア!

2012 年 8 月 1 日 投稿者:micromen

こちら播磨町シニアクラブ連合会ではボウリングがとっても人気で

定期的に大会が行われています。

ということで6月29日(木)、スーパーボウル二見にて行われた

健康スポーツ・ボウリング大会に行ってきました!

そんなわけで今日もみなさんの雄姿を収めようと

レーン側からカメラでパシャパシャ・・・

おやっ・・・ボウリング場の支配人さんが慌てた顔で

ワタシに近づいてきます。

なんでしょうか・・・

あわてた支配人さんが駆け寄ってきます

「レーンの中には入らないで下さい!」

「えっ!?あっ・・・す、すいません!」

・・・怒られてしまいました。

ボウリングのレーン上には、レーン表面を保護するための

特殊なオイルが塗られていて、このオイルの膜がボールを転がした時に

スコアを大きく左右する働きがあるということです。

勉強になりました!・・・次回から必ず気をつけます、すみません(>_<)ゞ

いいとこいったかな?

みなさん本当に上手で、スコア100越えの方も多くいらっしゃいました。

「実はマイボール、シューズ・サポーター持参なんや♪」

という本格的な会員さんもいらっしゃいました。よく聞くと普段でも

スコア150〜200なんてよくあることだそうです、スゴイ!!(*゚O゚) ノ

投げた後は、ハニカミ笑顔がたくさん見れます

ボウリングは全身の筋肉を使うのでエネルギー消費量が

意外に多いスポーツなんです、みなさんご存じでした?

マイペースで続けられ、プレイヤーの笑顔がたくさん見れるのも

魅力のひとつですね♪次回の開催も楽しみです!

【日本コミュニティ】オフィスから望む歴史の片鱗

2012 年 7 月 18 日 投稿者:hallo

日本コミュニティ本社のオフィスには、自慢の大きなガラス窓があり、その窓からは六甲山や兵庫県警の大きなビルが見えます。

中でも一番大きく見えるのが花隈公園。

JRの線路を挟んですぐの所にあり、春にはたくさんの桜が咲き誇る神戸のお花見スポットです。

この花隈公園は今はひっそりと都会の真ん中で人の流れを眺めていますが、その昔には花隈城が建っていた城跡なのです。とはいいましても復元ですが…。

花隈城というお城があったのは今から約430年前。織田信長配下の荒木村重が築城しましたが、反旗を翻して戦になるんですね。この戦がとても長いんですが、最後の砦となったのが花隈城だったそうな。

花隈城の戦いは熾烈を極めましたが、当時の城主大河原具雅が城兵の無事と引き替えに切腹して戦は終了。荒木村重は戦の後毛利家の元へ亡命するという出来事があったそうです。

現在は駐車場となっています。

こんな感じでのどかな公園になっています。サラリーマンがベンチで気持ちよさそうに寝ていたりします。

花隈公園西隣にあるお寺。「花隈城天守閣之跡」とあります。がしかしかなり近代的な造りのお寺。

そして花隈公園の北側には、花隈厳島神社があります。これこそ小さくてビルに埋もれてたたずんでいますが、今や大河ドラマで話題沸騰の平清盛がおよそ830年前に福原京(神戸)を築く際、宮島(広島県)の厳島神社より勧請した神社。もともとはこの場より西の場所に建立されたんですが、神戸港の開港などで二度ほど引っ越しをして現在の花隈公園北に落ち着いたとか。

今もこの地で神戸の繁栄を願って見守り続けてくれているんでしょう。

本当に都会のど真ん中にたたずむ花隈厳島神社。普通に歩いていると通り過ぎてしまうくらいひっそりとしています。

清盛の思い、時を超えても生き続けています!(頭の中の清盛はすっかり松山ケンイチ…)

歴史的にもディープなスポットはきっとどの町にもあるのでしょうけど、普段から意識する心のゆとりは現代人の私にはなかなかなく…そして歴史の疎さも相まって。

800年で人も世もこんなに変わったんだから、800年後はどうなっているのでしょうか。

ただ、語り継がれる歴史はずっと変わらないのだと思います。

−−−− 夏草や ベンチで眠る サラリーマン −−−

【大阪府 豊能町老連】カラオケでストレス発散♪

2012 年 7 月 18 日 投稿者:micromen

みなさんカラオケはお好きですか?

私は大好きです\(^O^)/

うまい・へた関係なく、大きな声を出すことで

いろんなものが“発散”できるところが魅力ではないでしょうか☆

とっても天気の良い6月29日、豊能町東地区老連のカラオケ大会に行ってきました。

会場となった永寿荘に入るとすでに会員のみなさんでいっぱい!

舞台横にある巨大スクリーンにカラオケ画面が出ているので

みなさんも一緒に口ずさんでいました。

観客のみなさんも大盛り上がり

お友だちや知り合いの方がステージに上がると

拍手や声援も飛び交い、とってもにぎやかなカラオケ大会となりました。

【のじぎくクラブ兵庫(兵庫県老連)】老人クラブとは何か

2012 年 7 月 11 日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^o^)丿

本日は、近畿ブロック老人クラブリーダー研修会に行ってきましたので、その様子をお伝えします。

といっても、一般の会員さんにはなじみがないかもしれませんので、「近畿ブロック老人クラブリーダー研修会」とはどういった事業なのか、説明をまじえながら紹介しましょう。

この事業は毎年、近畿地方の各府県の中で会場を移しながら行われていて、全国老人クラブ連合会、近畿老人クラブ連絡協議会、そして開催地の府県老連が主催しています。
会期は2日間。初日は基調報告や分科会など、2日目は講演や全体会議などが行われ、近畿地方の各地から大勢の人々が集まります。

多くの人々が集まりました

参加者の方々は、主に各老連の役員のみなさん。
分科会では『在宅福祉を支える友愛活動』『わたしたちの老人クラブのこれから…』などをテーマに、計5つの分科会で事例発表を含めた研修が行われました。

分科会のようす

2日目は講演のほか、前日の分科会のまとめとして全体会を行い、研修会は閉会。一堂に会した老人クラブのリーダーたちは会場をあとにしました。

世間では久しく、「超高齢社会」の警鐘を鳴らし続けています。当事者である老人クラブのみなさんは、そんな社会をどのように考えているのでしょうか。
この研修会の中で、こんな言葉を聞きました。

「私たちは、過去から未来へリレーのように移り変わる社会を生きています。次世代に渡すバトンは、地域の暮らしや現実の社会であり、明るい老後は待っているだけではやってきません」

老人クラブとは何か。老人クラブには何ができるのか。
会員のみなさんは、この研修会であらためて老人クラブの意義を問いかけていました。
「待っているだけではやってこない」という言葉には、その答えとなるような意味がこめられていたのではないでしょうか。受け身の老人クラブではなく、自ら何かアクションを起こす老人クラブを目指して、研修会では討論されていたように感じます。

近畿地方のリーダーのみなさんに、今後の活躍を期待しましょう。
ワッキーでした(^_^)/

【奈良市 万年青年クラブ連合会】スパークする接戦

2012 年 7 月 11 日 投稿者:kit

奈良市万年青年クラブ連合会のゲートボール大会が、天候に恵まれた6月7日(木)鴻ノ池運動公園内補助競技上で行われ、各地区から48チーム、280名の会員の元気な声が広いグラウンドに響くなか、各コートで接戦を繰り広げました。

始球式はこの特製のゲートで行います デカイ!

プレーの様子 活気があります

今回はゲートボールの用語について、すこしふれてみたいと思います。

スパーク〖spark〗

放電などによって火花が出ること。

今回の題名は「火花散らす接戦」というわけです。

ゲートボールの「スパーク」はスパーク打撃と呼ばれ、タッチの後、自分のボールを片足で踏んで、タッチしたボールを打撃方向に置き、自球を打った衝撃で、そのボールを動かす事をいいます。

スパーク打撃 直前 直後の画像

スパーク打撃を行った直後の画像 自球は動いていませんね

ゲートボールの試合中、連続でプレーしているのをよく見ますが、これは、自球の「ゲート通過」が成立した場合「継続プレー」の権利が得られるからです。

また、自球を打撃し、他球に当てて「タッチ」が成立した場合は、「スパーク打撃」を行い、さらに「スパーク打撃」が成立した後、「継続プレー」の権利が得られます。

これが、「ゲート通過」+「他球へのタッチ」が連続して成立すると「スパーク打撃」が成立した後、2回の「継続プレー」の権利が得られます。

また複数の「他球へのタッチ」が成立した場合は、タッチした全球に「スパーク打撃」を行います。全球の「スパーク打撃」が成立した後、さらに「継続プレー」の権利が得られます。

第1、第2、第3とゲートを通過してゴールポールに当てて、上がり。一見すると易しそうに思いますが、チーム戦ですので、いかに相手に上がらせないか、これが主将・監督の腕の見せ所、これらをふまえてゲームを観戦していると、奥の深さは半端ではありません。

少しゲートボールのルールや作戦が理解できると、見ているだけでも楽しくなってきます。この辺が根強い人気なのかも知れませんね。

【兵庫県 稲美町老連】今月は誰が来るのかな?

2012 年 7 月 4 日 投稿者:wakkie

こんにちは。
ワッキーです(^_^)/

今日は、兵庫県稲美町老連で行われている『つどい』をご紹介しましょう♪

さて、過去にも何度か紹介したことのある『つどい』。
この事業は月に4回、午前と午後に分けて行われ、ほとんど一年中行われています。
ほぼ毎月行われているというだけあって、講師の方もじつにさまざま。
このたびワッキーが取材させていただいたのはこの方。

ピエロが登場♪

名前はモモちゃんです。モモちゃんは手品や大道芸が得意。
長い風船を使って、あっという間に「風船カタナ」を作り、事前に仕込んでいた「宮本武蔵」と「佐々木小次郎」をステージに招きます。

ふくらませてカタナを作り…

エイッ、ヤァ、トウ!!

もちろん、協力してくれたのは会員の方々。遊びとはいえ斬られるのが納得いかないのか、ちょっと本気に見えました…(気のせいかも)。

最後は風船アートの定番、プードルを会場のみなさんで作り、お土産にしました。

カラフルなプードルですね♪

月に4回、いつも新しい出会いがある『つどい』。
「今月は誰が来るのかな?」と、会員さんも楽しみにしています。

このブログでも、次にご紹介するときはきっと、みなさんのまだ知らない講師の方をご紹介することでしょう。
ワッキーでした(^o^)丿

【大阪府 池田市友愛連】3部構成 盛大に

2012 年 7 月 4 日 投稿者:kit

池田市友愛連主催で48回を迎えた友愛連大会が6月6日(水)に多くの会員が出席し、池田市長をはじめ多くの来賓にご臨席いただき、盛大に開催されました。

式典、講演・講習会、演芸会の3部構成で、式典では、会長15年以上、会長5年以上、常任理事2期以上務められた7名の方々に上田会長から感謝状が贈られました。

7名の方々へ感謝状が贈られました

第2部では、池田市地域包括支援センターによる「認知症のサポーター養成講座」が行われ、認知症の方への対応・心得等を学びました。講座は、寸劇で良い例、悪い例など、時には笑いを交えながら行われました。

寸劇で認知症の方への対応を学ぶ

このぐらい時間がたつと、座っていても疲れてくるものです。このあたりで軽い体操を全員で行い、凝り固まった筋肉をほぐし血液の循環を良くします。

みなさん楽しそうです

池田市のイメージキャラクター ふくまるくんの登場です

いよいよ第3部に移り、みなさんお待ちかねの演芸会です。

11の演目に22の出し物、93名の好演で大いに盛り上がりました。

コーラスや新舞踊に民謡、カラオケ等バラエティに富んだ内容で、なかでも耳の不自由な方々にも楽しんでもらおうと手話を通して歌うグループもおられました。

手話で歌おう会 IKDフレンド ♪ふるさと ♪月の沙漠 ♪見上げてごらん夜の星を

まるでリサイタルです

ステージ衣装もバッチリ決めて、スポットライトを浴びる姿は「若い!」の一言。

なんだかこちらまで楽しくなってきました。皆さんのステージを来年も楽しみにしてますよ。