‘ニチコミ’ カテゴリーのアーカイブ
【ニチコミ】より読み応えのある紙面を目指して
2015 年 11 月 27 日 金曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
少し前に「大人の社会科見学」が流行しましたが、
普段足を踏み入れることのない場所を訪れたり、なかなか得ることのできない話を聞くことは
自分自身の仕事や考え方にも大いに関係すると思います
昨日、ニチコミでは、大阪市にある毎日新聞大阪本社を訪問し、
新聞ができるまでの一連の流れを見学、紙面制作について講義をしていただきました(⁰▿⁰)♪
その様子をちょっぴりご紹介します☆
毎日新聞は明治5年の創刊以来国内に多くの読者がいる、言わずと知れた全国紙。
大阪本社をはじめとして全国に4本社1支社(北海道、東京、大阪、名古屋、福岡)、海外の各国に26拠点を抱えています(OvO)
いきなりですが、問題です!
全国に5カ所の拠点がある毎日新聞社。それは一体なぜでしょうか?
もちろん、毎日決められた時間に読者へ新聞を届けるためということもあります。
しかし、それだけでなく、
全国チェーンのファストフード店の呼び名が地域によって異なるように所変われば品も変わります。
その「地域性」はニュースでもいえることで、地域によって求められる情報も変わってきます。
それに対応するためにも全国に拠点がこれだけあるのです。
情報は地域によっても変わりますが、時間が流れるごとに情報も刻々と変わっていきます。
より鮮度のある情報を届けるために様々な工夫を重ねていることが分かりました( *◎ω◎)
*****
地上16階、地下6階ある毎日新聞大阪本社。
この22階分には新聞が出来上がるまでに必要な工程が詰められています。
地下にはビル3階分に相当する輪転機と呼ばれる印刷機が5台あるんです!!
印刷の様子も見学したんですが、
エレベーターを降りた瞬間からインクの香りが漂い、印刷機の大きな音が響いていましたよ(゜ω゜)
ちょうど夕刊を印刷中ということで、特別にできたてホヤホヤの夕刊をいただきました
誰よりも早く手にした夕刊をみるとなんだか特ダネを手に入れた気がしてちょっぴりうれしかったです(´(エ)`)♡
150年近く新聞を発行している新聞社だからある貴重な史料も多く、
中には昔の新聞づくりに使っていた道具も展示されていましたよ♪
また、毎日新聞では、週刊紙として大正11年から点字での新聞を発行しています。
視覚にハンディキャップを持つ方も「社会を構成する一員」であると考え、
どんな状況の中にいる人でも知識を得てほしいとの思いから93年にわたって
視覚障がい者の福祉と文化に大きな役割を果たしている、世界でも類をみない点字の新聞です。
なんと、1955年にはヘレン・ケラー、1999年には天皇皇后両陛下が視察されたそうです。
それだけ歴史のある刊行物なんですね!
新聞を作り上げていくためには精度だけでなく、速さも求められます。
そのためには部署間はもちろん、その枠を越えた連携が必要不可欠ということを感じました。
*****
さて、
突然ですが、皆さんは昔ばなし「桃太郎」に見出しを付けるとしたら何と付けますか?
見学後、編集局の方より紙面制作におけるポイントを講義していただきました。
ちょっとした工夫が読み手を惹きつける手がかりとなります。
写真や見出し、記事の中でいかに興味を持ってもらえるかが要です。
皆さんも新聞や広報紙を読まれる時は注目してみてくださいね♪
目からうろこのお話や実際に新聞ができるまでを見聞きし、大変有意義な1日でした☆
150年近く全国の読者に「今」起きたことを発信し、未来へ伝え続けている毎日新聞。
ニチコミもまた各地の広報紙等を通して老人クラブの今、高齢者が伝えたいことを発信し、
後世へも伝え残していくために、よりよい紙面を目指していきます!
この見学会の様子は毎日新聞大阪本社のFacebookページにも掲載していただいています!
こちらもぜひ覗いてみてくださいね♪
毎日新聞大阪本社の皆さん、ありがとうございました!
【福岡県内】足並みそろえて、1、2♪1、2♪♪
2015 年 11 月 16 日 月曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
街路樹の葉が黄色や紅に色づいて、夜になるとイルミネーションが輝く季節になりました♡
澄んだ空気を体いっぱいに吸い込んで歩くととても気持ちいいですよね(*゚▽゚*)
各地の老人クラブには、健康づくりの一環として「ウォーキング」を実施しているところが多くあります。
今回は、福岡市内をはじめ県内で開催されたウォーキング大会の模様をご紹介します♪
まずは出発前に参加者皆さんでストレッチ♪
複数人で行う体操もあり、参加者同士で仲良く体を温めます((っ´ω`)(´ω`⊂ ))
体がほぐれたらいよいよ出発!
ところ変わればでその土地ならではの場所を颯爽と歩いていきます♪♪
ウォーキングは会話を楽しみながら歩ける「ニコニコペース」を保ちながら、
行うことで体だけでなく、心も軽やかに♪♪
ウォーキングを通して健康づくりとともに地域のいいところが再発見できるかもしれませんよ☆
さぁ、みんなで軽やかに1、2、1、2♪♪
【福岡県 田川市老連】新そばの香りを肌で感じて
2015 年 11 月 2 日 月曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
山国や新蕎麦を切る音迅し 井上 雪
新そばがおいしい季節になりましたね~♪
そばをすすって口いっぱいに広がる豊かな香りを楽しみながら、
日本酒をいただく。
粋ですね~( *´ސު`*)
さて、先日、田川市老人クラブ連合会女性部の
初の試みとして「そば打ち体験教室」が行われ、21名が参加しました☆
今回は新たな仲間づくりの一環ということもあり、地域の非会員の方もお誘いして一緒にそば打ちに挑戦します!
普段の料理とまた行程等も違ってくるので、
いつも手慣れた手つきで料理される皆さんも悪戦苦闘
力を込めたり、時には優しくしたりと「おいしくな~れ」と念じながら作っていきます
大きく一つにまとまったら薄く伸ばしていきます
力を均等に入れないとムラができるので慎重に…
薄く伸ばしたら、いよいよ切る作業✂
まずは先生のお手本を見て、実際に挑戦!
いつもの包丁の倍以上の大きさの包丁に皆さん苦戦しています( ˘•ω•˘ ; )
よく見ると麺の太さも個性豊か♪
手作りならではの”味”ですよね♪♪
皆さんお疲れ様でした!
そして、待ちに待った試食です!
愛情がたっぷりとこもったそばに皆さん、にっこり(*´∪`)
いつもは食べることが多いですが、これからは噛みしめて食べたい
という声がたくさん聞かれました☆
さぁ、食欲の秋。
皆さんも旬の食材や手作りの料理を通して、食の大切さ、ありがたさを再発見してみませんか?
【ねんりんピック山口2015】全国からおいでませ!競技編
2015 年 10 月 31 日 土曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
先日よりお届けしている「ねんりんピックおいでませ!山口2015」レポート。
開会式翌日から県内各地で行われた競技についてお届けします!
今年のねんりんピックでは、大会初の県内全19市町を競技会場として25種目が行われました\(^o^)/
今回はシニアの三大スポーツといわれる、
ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、ペタンクの模様をお伝えします(・v・)ノ
*ゲートボール@山口市*
山口きらら博記念公園を会場に152チームが火花を散らします!
お隣りが地域文化伝承館の会場ということもあり、小さなお子さんから選手と同年代の方々まで幅広い年齢の方が観戦していましたよ♪
さすが県の代表だけあって、的確に打ち、確実にゲートを通過して、ゲームを進めていきます。
皆さんのレベルの高さに驚きです(,,゚Д゚)!!
試合中は真剣な眼差しの選手の皆さんですが、休憩所におじゃますると、チームの垣根を越えて楽しい話に花が咲いているようでした♪♪
皆さん、笑顔満開でしたよ✿✿
見事、優勝に輝いたのは大分県代表のチーム「かぼす」の皆さんでした!
*ペタンク@周南市*
山口県の東南部に位置する周南市。瀬戸内海のふぐ、たこ、はもが有名な街です。
こちらでは、70チームが真剣勝負(๑ÒωÓ๑)
ブール(鉄球)を高く投げて攻めたり、ビュット(目標球)に確実に近づけたりとチームで作戦を練り、試合に挑みます!
そんな中でも、対戦相手チームの方とお互いの地域の名産品やおみやげを交換する姿もあるなど、
試合以外も交流を深めている様子が見られました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ペタンクで栄冠を手にしたのは、愛知県代表チーム「小牧」の皆さんでした♪
*グラウンド・ゴルフ@岩国市*
広島県のすぐ隣りに位置する街、岩国市には言わずと知れた日本三大名橋の一つ「錦帯橋」があります。
この地を舞台に400名を超える選手が上位を目指して試合を展開しました!
グラウンド・ゴルフの会場はグラウンド・ゴルフ専用のコースということで、
大きく弧を描いているようなものや起伏のあるコースなど、選手の皆さんも普段経験したことのない難所が続出。
皆さん悪戦苦闘しながら見事なスイングを披露していました(۶•̀ᴗ•́)۶
難関コースにも関わらず、ホールインワンを何度も決める方や打数を限りなく少なく、好打を展開する方も…!
一緒に回っているメンバーからは惜しみない拍手や歓声が飛び交っていました♪♪
各競技で優勝された皆さん、おめでとうございました(*^^)//。・:*:・°’★,。・:*:♪・°’☆
どの競技も優勝を目指してしのぎを削るのはもちろん、北から南までの代表選手が集い、
そこで新たな交流や絆が生まれることは、大変素晴らしいことだと感じました♡♡
さて、次回のねんりんピックレポートは最終回・番外編です♡
お楽しみに~♪
【ねんりんピック2015】全国からおいでませ!初日編
2015 年 10 月 20 日 火曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
待ちに待った、年に一度のシニアの祭典「ねんりんピックおいでませ!山口2015」。
今年は10月17日から20日までの4日間にわたって開催されました☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
その模様を数回に分けてお届けします☆
**開会式**
雲ひとつない秋晴れ!
まさしく、ねんりんピックの幕開けにふさわしい1日となりました。
総合開会式の会場は平成23年に山口で開催された国体のメイン会場となった「維新百年記念公園」
大変立派な会場です!
そしてその会場を埋め尽くす、全国から集まったねんりん世代の皆さん(°ω°)!!
開始前から熱気に包まれていました٩( ‘ω’ )و
まずは地元の幼稚園、保育園の園児、小学生、高校生によるダンスやマーチングの披露です。
一糸乱れぬ息のあった演技に拍手が沸き上がります!
その後、いよいよ選手団の入場!
県の代表ということもあり、ご当地の名産品やフラッグ、タオルなどを手に誇らしげに入場します
皆さん表情が晴れやかです☆
選手の皆さんがそろうと、壮観です( ⓛ ω ⓛ *)
期間中、灯される炬火も無事点火され、開幕です
その後、歓迎の気持ちがこもったメインアトラクションとして
巨大なふぐのオブジェを中心に歴史深い山口を詰め込んだ演技が繰り広げられ、
最後は出演者全員での総踊りでおもてなしの心を伝えます
「いらっしゃい」を意味する「おいでませ」という言葉を
人文字で表現されました
開会式が行われた陸上競技場の隣ではふれあい広場として
地元の方々による、よさこいの披露やニュースポーツ体験コーナ、山口の美味しいものなどの販売も…♡
明日からの大会本番前に地域や世代を越えた交流が行われていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
他にも地域文化伝承館では、山口県内の各老人クラブ連合会の皆さんによる交流ブースや、
健康に関する体験ブースなど出場者以外の方でも楽しめる催しがたくさん☆
なによりもキラキラとした弾ける笑顔が印象的でした!
お伝えしきれないほどの魅力が詰め込まれていたねんりんピック
競技の様子についてはまた次回お届けします☆
お楽しみに♡♡
【北九州市】みんなで力を合わせて
2015 年 9 月 24 日 木曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
皆さん、シルバーウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?
中には今週いっぱいまでお休みという方もいらっしゃるかもしれませんね。
次に大型連休となるシルバーウィークは2026年ということです。
早くも今から待ち遠しいです…(つ(エ)⊂)
ちなみに、私は今年、16万本のひまわりに囲まれていました♡
******
さて、全国老人クラブ連合会で掲げている老人クラブ「100万人会員増強運動」。
昨年度から各地のクラブでも様々な工夫をしながら取り組んでいます。
シルバーウィーク中の9月21日、北九州市では「終活フェア」が開催され、北九州市の老人クラブでも会員増強に向け、呼びかけを行いました♪
会場では北九州市老連を中心に各7区のクラブが協力し、楽しい活動の様子を来場した皆さんにお伝えしていましたよ(*´∪`)
その中で、ニチコミもちょっぴりお手伝いをさせて頂きました☆
また、先日はクラブの過半数を占める女性の力を結集して、老人クラブを盛り立てていこうと、女性リーダー研修会も行われていました♪
研修では各7区の代表者が実際にクラブで取り組んでいる、会員増強に向けた活動について発表があり、
自分たちのクラブに生かそうと皆さん真剣な眼差し。
これから迎えるシニアが主役の時代をより一層輝きあるものにするべく、
そして、社会をより良いものにすべく、活動の充実はもちろん、会員増強へも力を注いでいます。
ニチコミもまたそのお手伝いをこれからもしていきたいと思います٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
【ニチコミ福岡支店】 おいしく、できあがりました♡
2015 年 8 月 31 日 月曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
今日で8月も最終日。
福岡は朝夕がめっきり涼しくなり、秋の気配を感じています。
気温の変化についていけずに体調を崩しやすくなるこの時期、
くれぐれもお気をつけくださいね(・v・)!
さて、遡ること、夏に入る前。
水巻町老人クラブ連合会(SCみまき)の会長さんから立派な梅をいただき、
梅酒にしたことを掲載しましたが、皆さん、覚えていますか?(´㉨`*)
実は、その時の梅酒が完成し、なんともおいしい代物となりました♡(自画自賛)
せっかくならこのおいしさを共有したい!
と思いまして…
梅酒を使ったケーキを作りました( *´ސު`*)♡
もちろん、中の果肉は梅酒の梅の実です(゚∀゚)!
【梅酒のバターケーキ】
*材料*
全卵 2個
砂糖 80㌘
薄力粉 100㌘
バター 100㌘
梅酒 大さじ1
梅酒の梅 80㌘
*作り方*
① バターは溶かしておく
薄力粉はふるいにかける
② 梅の実を刻み、分量の薄力粉(少量)を混ぜておく
③ 常温の卵をときほぐし、湯煎にかけながらハンドミキサーで泡立てる
④ 砂糖も加えて、卵が人肌程度になるまで温まったら湯煎から外し、さらに泡立てる
⑤ 泡立てた卵がリボン状に落ち、文字が書けるくらいまでしっかり泡立て、
薄力粉を一度に加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる
⑥ 9割ほど混ざったら、梅の実と梅酒を加える
⑦ バターをヘラにつたわせながら少しずつ全体に加えながら、底からすくうように混ぜる
※泡を潰さないように注意!!
※ここで生地とバターがしっかり馴染むと生地がツヤツヤになります
⑧ 型に流し込み、180度のオーブンで35~40分焼く
※焦げそうになったら、アルミ箔をかぶせる
⑨ 完全に冷めたら型から外して、梅酒をハケで塗る
\\完成//
オーブンで焼いていると部屋いっぱいに甘く香ばしい香りが広がり、
なんとも幸せな気分に♡
福岡支店の皆さんからも、おいしいと言ってもらえて、さらに幸せいっぱい♡
もちろん、梅酒そのまま楽しむのもいいですが、
このように料理などに活用するとより魅力を感じることが
できるかもしれませんよ(*゚▽゚*)
【ニチコミ福岡支店】経済発展の原点ここにあり
2015 年 8 月 24 日 月曜日 投稿者:aya沖縄、九州地方は台風の影響で空はどんより曇っています。
明日は福岡直撃ということです。皆さん気をつけてくださいね。
あ
さて、昨年は世界文化遺産に登録された「富岡製糸場」が
ニュースや新聞でも話題になりました。
そんな中、今年、佐賀市の三重津海軍所跡が「明治日本の産業革命遺産」
として、佐賀県では初の世界文化遺産登録に仲間入りを果たしました!
佐賀市老人クラブ連合会の広報紙を発行しているニチコミにとっても
これは嬉しいニュースでした (=´ー`)ノ
あ
「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産登録の勧告を
受けた施設は、表のように全国で8県・計23施設あります。
「産業革命遺産」とは、日本の重工業の歩みをたどるもので、
幕末に薩摩、長州、佐賀藩などが手がけた反射炉や造船所跡、
ドック跡をはじめ、明治時代後期の官営八幡製鉄所や三池炭鉱、
三菱長崎造船所、同造船所の大型クレーンや、「軍艦島」として
有名な端島炭坑などが含まれます。
これらの施設が中心となり造船、製鉄・製鋼、石炭の三つの産業を柱に、
西洋から学んだ技術を日本の伝統文化と融合させ、試行錯誤の末に
急速な産業化を成し遂げました。
ちょっと早いですが、9月の連休(シルバーウィーク)に
日本の世界文化遺産を見に行く計画を立ててみてはいかがでしょう?
以上、ayaでした★
【ニチコミ福岡支店】70年目の今だから伝えたい思い
2015 年 8 月 10 日 月曜日 投稿者:mayu8月6日午前8時15分
8月9日午前11時2分
世界中で最も平和を願われていたであろうこの時間。
皆さんはどのように過ごされましたか?
70年前のこの日、広島、長崎に原子爆弾が投下されました。
この1年間で亡くなられた方まで含めると、
広島では29万7684名、長崎では16万8767名の尊い命が奪われ、
現在でも後遺症で苦しむ方々がいらっしゃいます。
被爆者の平均年齢も今年、80歳台へ突入しました。
悲惨な戦争体験を記憶継承することも年々厳しくなりつつあり、体験と教訓を次世代へどうつないでいくのかが問われています。
そんな中、福岡県にあるNPO法人「筑紫原爆被害者の会」では、
実際に被爆体験者やその二世の方々が語り部として戦争を知らない子どもたちなどへ伝え、平和を訴える活動を続けていらっしゃいます。
ニチコミではその筑紫原爆被害者の会の機関紙「ふれあい通信」を毎回制作していますが、
今回は70年目の節目を迎えることから、70周年祈念特別号として、発行しました。
特別号ということで、平和についての座談会や、
各界の著名人からいただいた平和への思いをしたためた色紙の数々、
これまで語り部活動として訪問した小学校の児童から届いた手紙など、
通常より内容が濃く詰まった機関紙となりました。
私も戦争を知らない世代です。
しかし、このふれあい通信の制作に携わることで、
改めて戦争のおぞましさや平和の尊さをひしひしと感じることができました。
70年目という節目の年を迎えた今年だからこそ、
今一度平和について考え、戦争のない世界へと歩んでいきたいですね。
以上、マユでした☺