2012 年 4 月 のアーカイブ

【福岡県 太宰府市】グラウンド・ゴルフ大会

2012 年 4 月 27 日 金曜日 投稿者:mori

こんにちは★moriです!

明日から待ちに待ったゴールデンウイーク♪(●´ω`●)

みなさん、予定はお決まりでしょうか?

天気がいい日が続きそうなので

予定のない方は、スポーツをされてみるのはいかがでしょうか?

私も普段の運動不足を解消できないか、計画中です Σd(≧ω≦*)

さて、そんなスポーツ日和の4月26日(木)に、

太宰府梅林アスレチックスポーツ公園で行われた

太宰府市長寿クラブ連合会の前期グラウンド・ゴルフ大会に

お邪魔しましたので、ご紹介します。

まさにグラウンド・ゴルフ日和♪


前日から天候が心配されていましたが、

当日はまさしくスポーツ日和の快晴!

男性55名、女性25名の総勢80名が参加しました。

ところどころぬかるみや、草むらがあり

プレーしにくいのではないかと心配していましたが、

参加者の方からは「だからおもしろいんだよ」との一声。

なるほど(o゚∀`o)

ナイスショット!!

今大会には91歳の方が参加されてると聞き、

さっそく探してみましたが見つからず…

色々な方に尋ねながらようやく発見!

真ん中の方が91歳の方 Σ(Д゚;/)/

どうりでグラウンド中探してもわからないはずです…

かくしゃくとしていて、とても91歳とは思えない若々しさ!

休憩時間には和やかムードであちらこちらで会話に花を咲かせていますが

プレーがはじまると真剣勝負。

みなさんこれからも仲良く、元気にグラウンド・ゴルフを楽しんで下さい。

また、お邪魔することもあるかと思いますが

そのときはよろしくお願いします☆

【北九州市 八幡東区】ペタンク大会

2012 年 4 月 14 日 土曜日 投稿者:mori

桜が散ってから急に暖かくなり、やわらかい春の日差しに、

すこし寝坊気味の新人moriです。Zzz (´~`)

なんとか電車には間に合いました(笑)

春眠暁を覚えず…眠いのは私だけじゃない…はず!…

さて、さわやかに晴れたまさにスポーツ日和の4月12日(木)、

高炉台球場で開催された、八幡東区老連ペタンク大会に

お邪魔しましたので、ご紹介します☆

ビュット(目標球)目がけてエイッ!

毎年恒例のこのペタンク大会は、ねんりんピックの予選も兼ねており、

優勝から7位までの7チームが

5月23日(水)に開催される市老連大会へ参加します。

a

足下にある赤い丸(サークル) の中から

ボールを投げなければいけない、このペタンク。

目標球(ビュット)に近い方が勝ちなので、

前のめりの姿勢で、腕をめいっぱいのばしてと、

思い思いの投球法で高得点を狙います。

思うようにボールが届いたときは、

チームのみんなで喜び合う場面も。

腕をのばして、よいしょっ!

カラリと晴れた空の下、和気あいあいとしつつも

みなさん真剣勝負をのびのび楽しんでいました。

どっちがビュットに近いかな??

市老連大会への出場を決めた7チームのみなさん。

抜群のチームワークを活かし、

優勝を目指してがんばってください!

新人moriでした☆

【日本コミュニティ】パソコンってすごい!

2012 年 4 月 6 日 金曜日 投稿者:aya

ぽかぽか陽気の中、満開の桜の下でゆっくりと花見…

やっぱり春はいいですね!

こんにちは、春が季節のなかで一番好きなayaです。

先日、ちょっと目をひくニュースを発見しました。

〝毎日更新 90歳の人気ブロガー〟

「えっ!90歳の方がブログ!?」

よくよくニュースを見てみると、

徳島県吉野川市在住の堀江幸子さん90歳が、6年前にはじめたブログで、

趣味の水彩画と、暮らしのなかでの発見や、思い出話などをブログに

毎日つづられているそうです。

アクセス数も1日500~800件あり、人気ブロガー「さっちゃん」として

反響をよんでいるとのこと。

最近では高齢者の方でも安心して楽しめるブログサービスが増えている

そうですが、高齢者はパソコンが苦手という意識が強かっだけに、

90歳という年齢には驚きました  Σ(゚Д゚ノ)ノ

パソコンはメールや情報収集、ショッピングなど、趣味や娯楽を充実させる

アイテムのひとつ。私もパソコンがない生活は考えられないほど、

生活の一部となっています。

佐賀市老人クラブ連合会でも「高齢者パソコン教室」が行われており、

週2回、3ヶ月間(計23回)でパソコンの基本操作を学ぶことができる

ということで、毎回人気の高い講座です。

パソコン操作もこわくない!

実際に講座を受講された方も、はじめは不安だったけど、

いつの間にか学ぶことの楽しさを実感され、

「パソコンってすごい!」の連発。

参加者同士の交流も深まったパソコン講座を修了する際は、

「このままもっと学び続けたい」と思うほど

大変有意義な期間だったそうです。

パソコン操作を取得したことは自信につながるだけでなく、

世界も大きく広がり、色々なことに挑戦してみたい

という意欲がどんどん湧いているのではないでしょうか。

受講されたみなさんが今どのようにパソコンを活用されているか、

ぜひ、その後のお話も聞いてみたいです!