2012 年 10 月 のアーカイブ

【北九州市 小倉南区】雨雲も吹き飛ばすシニアパワー

2012 年 10 月 26 日 金曜日 投稿者:mori

長く続いた秋晴れもここ数日顔を隠し、

福岡では曇りや雨が続いています。

みなさんお元気ですか?moriです(´ω`*)

今日は小倉南区老連主催の第2回体育大会にお邪魔してきました。

朝から小雨が降っていて、天気が心配でしたが、

なんとか予定どおり東谷興農会館グラウンドでの開催となりました。

この大会は競技の勝敗よりも「会員相互の親睦を深めること」を

目的としているので、お互いに協力して行う競技がほとんどです。

いよいよ競技開始!

☆スプーンレース☆

手をつないで走る「スプーンレース」

みなさん私が思ったより健脚のようで、

あまりのスピードにカメラで追いきれませんでした…(・∀・;)

☆グラウンド・ゴルフ・ホールインワン☆

ただ打つだけじゃダメなんです…

地面の凹凸に合わせて、ボールを打つ強さと向きをコントロールします。

ホールインワン!お見事!

この競技は個人競技ですが、みなさん同じ校区の人を応援したり、

ホールインワンを自分のことのように喜んでいました。

☆企救・曽根・三谷 3地区対抗リレー☆

ヨーイドン!

それぞれの校区・地区から選抜されたメンバーだけあって、

みなさん走るのが早い早い!Σ(゚Д゚ノ)ノ

白熱した接戦の末、企救地区チームが優勝しました!

優勝した企救地区チームのみなさん

☆パン食い競走☆

競技のトリを飾るのは、全員参加のパン食い競走!

パンに向って一直線!

小倉南区では恒例のこの競技。

大きな口を開けてパンを追いますが、なかなか難しい様子…

思わず手を使ってしまう人もチラホラ(笑)

パンはそのまま賞品となり、みなさんのおやつへ早変わりです。

開会前は心配されていた天気も、会がはじまるとだんだん晴れ間を見せ、

閉会するころには少し汗ばむほどの好天に。

みなさんの笑顔と声援で雨雲を吹き飛ばしてしまったようです。

ケガもなく無事に大会が開催され、さらに親睦も深まり、

とても有意義な体育大会となりました。

小倉南区老連のみなさん、特に役員の方々おつかれさまでした☆

【福岡市 早良区老連】歩く=健康!

2012 年 10 月 19 日 金曜日 投稿者:aya

10月18日(木)、早良区老連でウォーキング大会が行われました。

場所は「シーサイドももち海浜公園」

名前の通り、海が一望でき、夏には海水浴客でにぎわう公園で、

すぐそばには、福岡タワーもあります!

当日は好天にめぐまれ、ウォーキング日和だと思ったのですが、

びっくりするほど風が強くて、会員のみなさん少し寒そうでした  (´Д`)

海を眺めながらウォーキング

ウォーキングは2㎞・3㎞・4㎞の3つのコースにわかれており、

景色を眺めながら、おしゃべりをしながらと、

無理せず自分のペースで楽しく歩きます。

自然に囲まれた開放的な場所で歩くのは本当に気持ちよく、

みなさんとてもいい笑顔!

ちなみに、歩くスピードが遅い人(時速3.2km未満)と

早い人(同4.8km以上)では、速く歩く人ほど、老後も体と心が

健康でいられ、病気予防になるそうです。

みなさんも今日から背筋を伸ばして姿勢よく!歩幅を広めに早足で!…と

ちょっと意識して歩いてみませんか?

取材の帰りに見つけました。

【福岡県 春日市老ク連】焼いて揚げて男の料理

2012 年 10 月 12 日 金曜日 投稿者:take

秋ですね〜、食欲の秋ですね〜(^O^)

毎日、モリモリ食べているtakeです。

今回は、9月25日(火)に行われました

春日市老ク連単位クラブ会長料理教室にお邪魔しました。

「料理教室」と聞くだけでわくわくしますが、

今回は参加者が男性のみ!しかもテーマが

『お酒のおつまみにぴったりな居酒屋風メニュー』と

いうことで、ますます期待が高まります!

講師の山代貴代子先生から調理方法について

しっかり説明を受け、いよいよ調理開始。

分担して、手際よく調理を行います

普段全く料理をしない方は「どうすればいいの?」と

はじめは戸惑いながらも、みなさんで協力し合い順調に

調理を進めていきます。

隠し味は笑顔です(^_^)

「料理って面白いね〜」「帰って作ってみようかな」とみなさん

さっそく料理の魅力にハマッてしまった様子。料理男子たちの誕生です(^o^)

私も料理は得意ではありませんが、はじめると夢中になってしまいます(^o^;

これぞ男の料理!おいしそう

やはり、自分たちが作った料理の味は格別のようで

食事中も笑顔がたえません。私もお邪魔しまして「いただきま〜す」

「うまい!」テーマ通りお酒が欲しくなります!

ぜひお家でも作ってみてください

食べるだけの「食欲の秋」ではなく、

作る「食欲の秋」に挑戦してみてはいかがですか?

【飯塚市】スポーツの秋を満喫!

2012 年 10 月 4 日 木曜日 投稿者:mori

こんにちは☆moriです。

秋といえば俄然「食欲の秋」の私ですが、

元気に「スポーツの秋」を満喫している

飯塚市老連筑穂支部のスポーツ大会に

お邪魔してきました☆(≧ω≦)b

9月20日(木)、飯塚市の筑穂体育館で

毎年恒例のスポーツ大会が開催され、約270名が参加しました。

準備体操を終え、いよいよ競技開始!

【ボール投げリレー】 ナイスキャッチ☆

ペアの人と呼吸を合わせるのがコツです。

【ボール運びリレー】 バランス感覚が鍛えられそう!

このペア、途中までは息がぴったりでしたが…

折り返し直後にボールが落下…Σ( ̄Д ̄;)

この後、仲良くボールを追いかけていきました(笑)

【輪投げ込みリレー】華麗なフォームでエイッ

この競技は、輪投げに成功した人から抜けていきます。

失敗した人は成功するまで再チャレンジ!

大きな声援に後押しされ、無事に全員成功しました。

【ボール送り競争】 心を合わせてボールを前へ

運動会ではおなじみのボール送り競争ですが、

筑穂支部バージョンはちょっとレベルが高めです。

頭の上、足の下、体の右・左を通って、

最後は後ろから前へボールを送ります。

最後は全員で輪になって【炭坑節】

競技の最後は参加者全員で「炭坑節」を踊りました。

さすがにみなさん、お上手です。

チームの人と協力し、体を動かすみなさんの表情は

どれもみんな輝いていました。

私も「食欲の秋」ばかり満喫せず、

年を重ねても楽しく運動できる体づくりに

今から取り組んでいかなければ…と

日ごろの不摂生を反省するmoriでした…o(´д`)o