2014 年 4 月 のアーカイブ

【北九州市八幡東区老連】笑顔と安心をお届け

2014 年 4 月 18 日 金曜日 投稿者:take

こんにちは。takeです。

今回は、八幡東区の高齢者宅訪問隊をご紹介します。

この訪問隊は、八幡東区自治総連合会と

八幡東警察署、地域交通安全活動推進委員、民生委員

そして八幡東区老人クラブ連合会の5つの団体が中心となって

各地区の高齢者のお宅に訪問し、交通安全を呼びかけながら

市民センターでの活動や老人クラブの活動のPRを行っています。

市民センター館長の出発宣言

市民センター館長の出発宣言

反射材を1人ひとりに配布しました

警察官の方からは「夜間の高齢者横断による死亡事故が増えています。

反射材を着け、十分に注意してください」と声かけがありました。

市民センター・老人クラブ活動をお伝え

なかには会話が弾みすぎて長居してしまうことも

また「お元気ですか?」「困ったことはないですか?」と

健康状態の確認や世間話などをして、元気な姿を拝見。

やはり電話ではなく、実際に顔を合わせて

おしゃべりすると楽しみも倍増です!

これからも、安心・安全なまちを目指し

みなさんで協力して八幡東区を見守ってください。

私は追い着くので精一杯でした

急な階段もなんのその!この階段が健康の秘訣かも

【ニチコミ 福岡支店】こんなのもできるんです!

2014 年 4 月 12 日 土曜日 投稿者:mori

こんにちは☆moriです。(๑˃̵ᴗ˂̵)و

だいぶ暖かく過ごしやすい季節になりましたね。

真新しいランドセルや制服を着た新入学生を見ると

「春が来たなぁ〜」という気持ちになります。

新一年生

 

さて私たちは日頃、老人クラブの広報紙づくりのお手伝いを

させていただいてますが、ニチコミでつくれるのは

広報紙だけではないのです!

以前もご紹介した、句集、記念誌などの他に

●横断幕

少年サッカークラブの横断幕

少年サッカークラブの横断幕

●ポスター

A1サイズの特大ポスター

A1サイズの特大ポスター

などなど、新しいことにどんどんチャレンジしています!

今後は、お揃いのユニフォーム(ポロシャツ、ベストなど)や

グッズ(ポケットティッシュ、タオルなど)の制作も

行っていきます!

 

「クラブ名を変えたいが、何を作っていいかわからない」

「新しくグッズを作りたい」といった方々!

ぜひ私たちニチコミにお問い合わせ下さい!

無料でお見積りさせていただきます。

 

株式会社ニチコミ 福岡支店

TEL 092-292-6538

【ニチコミ 福岡支店】地域のつながり深めるサロン活動

2014 年 4 月 4 日 金曜日 投稿者:aya

こんにちはayaです!

みなさんは花見には行かれましたか?

今年福岡は、花見のピーク時期に雨が続き、きれいな桜をゆっくり

楽しむことができませんでした。来年はたくさん桜が見れるといいですね。

DSC_0014

春はやっぱり桜ですね

 

さて、春の陽気に誘われて、私は糸島市にあるサロンの取材に

お伺いしました。その名も「大入すこやかサロン」

こちらのサロンでは毎月1回、健康に関する講習会や、演芸大会、

ビデオ鑑賞、カラオケ、手芸教室など、参加者のみなさんが飽きないよう、

企画からとても力を入れています。

そんな、大入すこやかサロンもめでたく50回目を迎えることに!

ぶろぐ2

大入すこやかサロンオリジナルポロシャツ  目立ってます!

 

記念すべき50回目は特別に小学生の子どもたちを招待して、

一緒に楽しい時間を過ごしました。

今回のメニューは、健康体操、読み聞かせ、マジックショー、

カラオケ大会、手芸教室と盛りだくさん!

元気いっぱいの子どもたちにつられ、会場はいつもに増してにぎやかです。

ぶろぐ7

子どもたちと一緒に脳トレ体操

 

ぶろぐ3

しっかり伸ばして健康ストレッチ

ぶろぐ6

スライドを使って「大入 人柱伝説」の読み聞かせ

ぶろぐ4

一番盛り上がったマジックショー

ぶろぐ5

あらびっくり鳩が登場!

ぶろぐ1

みなさんとてもいい笑顔

 

DSC_0067

会場では過去のサロンで行ったイベントの人気投票アンケートを実施。

一番人気は、今年もう一度開催するとのこと。

みなさん「どれにしようかなー」と悩ませていらっしゃいました。

 

DSC_0003

 

毎月違った企画を考えるのは本当に大変ですが、サロンに参加することで

人に会う機会が増え、仲間ができ、地域のつながりを深めることが

できていると思います。

ぜひ、100回、200回を目指してこれからも続けていってください  (*´˘`*)