2015 年 7 月 のアーカイブ

【ニチコミ福岡支店】入ろう!ニセ電話気づかせ隊

2015 年 7 月 27 日 月曜日 投稿者:aya

「12億3千万円」

みなさんはこの数字を見て何か分かりますか?

実は、福岡県下でニセ電話詐欺の被害額が12億を突破し

過去最悪な状況になっているんです!(7月15日現在)

しかも被害者の7割が高齢者とのこと (`Д´*)

 

ニセ電話イラスト

 

そこで福岡県ではこのたび「ニセ電話気づかせ隊」を発足しました。

このニセ電話気づかせ隊では…

★だまされている人に声をかけて気づかせる

★被害に遭わないように啓発する

など行い、県民運動として被害者ゼロを目指しています。

ぶろぐ7

チラシを配布し地域に呼びかけています

 

また先日、博多警察署の皆さんが博多区老人クラブ連合会の

会員の方をはじめ、高齢者の皆さんへ「ニセ電話気づかせ隊」の

呼びかけを行いました。

実際に銀行にて行われ、多発している手口の説明や、被害に

遭いそうな人に会った場合、どのように声かけをし、気づかせればいいか、

分かりやすくポイントを教えていただきました。

 

ぶろぐ1

博多警察署の皆さんの熱演で事例を説明

 

ぶろぐ2

参加者の皆さんもニセ電話気づかせ隊に登録されていました

 

被害を未然に防ぐためには高齢者だけが注意すればいいのではなく、

家族や・地域住民が被害防止に協力することが大切です。

まずはみんなで「ニセ電話気づかせ隊」に登録を!

それが被害者ゼロへの第一歩に!

ということで、ニチコミ福岡支店もさっそく

「ニセ電話気づかせ隊」に登録しました!

 

皆さんも、ご家族やご近所の方が悲しい思いをしないために

ぜひ登録してみてはいかがでしょう!

登録は最寄りの警察署または、福岡県警のホームページからも

簡単に登録できます!

★福岡県警察HP★

http://www.police.pref.fukuoka.jp

 

また、ニチコミではブログやツイッター、広報紙を通じて

引き続き啓発活動に取り組んでいきたいと思います!

以上、ayaでした。

【福岡市 南区シニア連】クラブの活動を世界に発信!

2015 年 7 月 21 日 火曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです^^

昨日は海の日、3連休は楽しまれましたか?

私は花火大会へ行き、すでに待ちに待った夏を満喫しています☆

 

やっぱり、花火は日本の心ですね♪

やっぱり、花火は日本の心ですね♪

さてさて、先日ブログでご紹介した南区シニアクラブ連合会主催の南区高齢者演芸大会。

今回は新たな試みとしてあることに取り組んでいます。

 

それは…

 

\\動画//

 

写真や文章だけでは伝えきれない、会場の熱気や舞台の様子を伝えていこうと目論んでいます(✌°∀°)

 

慣れない作業に悪戦苦闘しながらも

8月の完成に向けてただいま絶賛編集中…\\\٩( ‘ω’ )و///

 

 

動画作成に悪戦苦闘

動画作成に悪戦苦闘

 

どんな仕上がりになるかは、南区シニアクラブ連合会のフェイスブックページをご覧ください(๑❛ᴗ❛๑)

 

南区シニアクラブ連合会ではフェイスブックの他にもHPも開設していて、日本中はもとより、世界中に向けて情報を発信しています☆

活発に活動するクラブの様子をこれからより多くの方の目にとまるように発信を続けていただきたいですね♪♪

 

ニチコミでもこのブログの他にツイッターでも情報発信しています!

ブログに書ききれないこぼれ話なんかもあるかも…

こちらも覗いてみてくださいね( ✧Д✧) カッ!!

【福岡市 南区シニア連】暑い夏を呼ぶ熱い1日

2015 年 7 月 13 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは!マユです^^

昨日、博多祗園山笠の追い山ならしが行われ、いよいよ山笠もクライマックスを目前にしています。
博多祗園山笠が終わると、福岡にも本格的な夏がやってきます。

さて、そんな中、福岡市7区の老人クラブ連合会ではすでに熱い日々を迎えようとしています。
それが「高齢者演芸大会」!!

 

老人クラブ会員もとい高齢者の皆さんが、日頃練習してきた芸を披露する夏の最大イベントです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

今年の演芸大会の先陣を切ったのは南区シニア演芸大会。

もちろん、私も取材におじゃましました!

_DSC0011

講師の先生のごあいさつ

講師の先生のごあいさつ

会場はすでに熱気ムンムン!

_DSC0074

_DSC0128

勇壮で妖艶な舞、ゆったり優雅なフラダンス、軽やかに歌い上げるコーラスなどなど…

観客を魅了しています。

 

 

その中で栄えある最優秀賞を受賞したのは

博多祇園山笠でおなじみの祝い目出度を舞った方々でした☆

_DSC0311

最優秀賞、優秀賞受賞者の皆さん(代表者)

最優秀賞、優秀賞受賞者の皆さん(代表者)

おめでとうございます( •ॢ◡-ॢ)-♡

夏の福岡を盛り上げる、演芸大会は今後、城南区、中央区、西区、東区で開催されます。

ぜひ、お近くの方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?

【福岡市 博多区老連】博多の街が活気づく

2015 年 7 月 6 日 月曜日 投稿者:aya

みなさん、こんにちはayaです。

さて問題です。これは何の写真でしょう?

★ヒント「博多の夏」といえば…

 

ぶろぐ6

正解は「博多祇園山笠」です!

そう、博多の街はいま「博多祇園山笠」一色!

 

ぶろぐ合体

高さ12メートル、重さ2トンの大迫力!

写真でご紹介したのは「走る飾り山笠」の異名を持つ

八番山笠 上川端通。14基ある飾り山のうち、実際に走るのは

この八番山笠 上川端通だけなんです。

しかも、煙を吹き出す仕掛けがあります。

 

博多祇園山笠は今年で774年の歴史を刻む重要無形民俗文化財。

15日間にわたるロングランのお祭りで、

7月1日より福岡市内には、勇壮に走る七流の舁き山笠や、

豪華絢爛な十四流の飾り山笠がお目見えします。

 

一番の見どころは、やはり最終日7月15日の追い山!

午前4時59分からスタートし「オイッサ オイッサ」の力強い掛け声が

街中に響き、祭りは最高潮になります★

 

ブログ山笠

テレビ中継もありますが、やっぱり沿道で間近で見るのが醍醐味ですね。

まだ見たことがない方は、ぜひ一度「博多の夏」を体感ください。

私も今年は見に行きます!