2015 年 12 月 のアーカイブ
【福岡県大牟田市老連】素敵な生け花で迎えるお正月
2015 年 12 月 21 日 月曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪鈴がなる~♪♪
今週末はクリスマス☆
ラッピングをしたプレゼントを抱えている人や
色とりどりのクリスマスカードを吟味する人など…
皆さん心待ちにしているのが伝わってきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡♡
そして、クリスマスが終わるとすぐにお正月。
それぞれに合わせてお家を飾り付けする方も多いかもしれませんね♪
せっかくだったら、自分で生けたお花を飾ってみてはいかがですか?
先日、大牟田市老人クラブ連合会では、
女性部を中心に行う「生け花講習会」が行われました❤(。☌ᴗ☌。)
今回の講習会は
「自由に楽しく生ける」をコンセプトにしているので、
思いのままに生けていきます。
皆さんそれぞれアドバイスをし合いながら、
おしゃべりにも花を咲かせて完成させていきますよ
全体のバランスを見ながら生けることは難しいですが、
思い描いたように表現できるとうれしさもひとしおです
季節を彩る花が家の中にあると生活に潤いをあたえ、
華やかな気分になりますよね♪♪
イベントが目白押しの年末年始。
生け花がいつもよりもワンランク上の空間を演出してくれるかもしれませんよ♡
【福岡県 糸島市シニア連】作品づくりが元気の源
2015 年 12 月 14 日 月曜日 投稿者:ayaみなさんこんにちは
今年も残り半月となりましたが、カレンダーやスケジュール帳、
年賀状など来年にむけての準備はできましたでしょうか?
いろいろなデザインがあって迷ってしまいますが、
これも楽しみのひとつですよね…★
さて、糸島市シニアクラブ連合会では今年最後の行事である
作品展が開催されました。
作品受付や展示、返却は糸島市シニア連の文化・教養部会のメンバーが
中心に実施しており、今年も写真・絵画・書・工芸など熟練の技が光る
素晴らしい作品91点が集まりました。
どれも見応えのある作品ばかりで、皆さんの腕前に
驚きと感動の連続でした!
教室などに通って本格的に作品づくりを続けている方もいますが
「細かい作業がボケ防止になるし、完成した時の達成感がたまらない」と
皆さん、健康のために作品づくりを心から楽しんでいるようでした。
最後は、古布で表現した十二支の木目込み人形です。
(寅・辰・巳はお出かけ中とのこと)
いつか、全国の老人クラブの皆さんの力作が展示される
『作品展全国大会』が開催できたら面白いだろうなー♪
以上ayaでした★
【福岡市内】あなたの心も狙い撃ち♡
2015 年 12 月 7 日 月曜日 投稿者:mayuこんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
突然ですが、高齢者が楽しむスポーツといえばどんなものを思い浮かべますか?
皆さんご存じのように、
・ゲートボール
・グラウンド・ゴルフ
・ペタンク
は老人クラブ三大スポーツと呼ばれるほど皆さんが楽しんでいらっしゃるスポーツです。
が、
近年軒並み急上昇株のスポーツがあります
それは、若い人たちも趣味でされている方が多い
「ソフトダーツ」
なんです♪
ソフトダーツは
・屋内でできるので、天候に左右されない
・無理ない動作でできる
・得点は暗算で計算するので脳トレ効果抜群
と介護予防や認知症予防に有効ということで人気が高まっているんです☆
まさに冬はダーツの季節と言わんばかりに今の時期各地でダーツ大会が開催されています。
そこで、先日までに行われた、福岡市内各区のダーツ大会の模様をお届けします☆
会場では、60代から90代の方まで幅広い年代の方が楽しまれていました(ฅ’ω’ฅ)♪
ダーツにはビジネスで用いられる“PDCAサイクル”の活動も含まれているそうです。
PDCAサイクルとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の反復ですが、
この4段階の考える行為も脳機能を活発化してくれます。
矢を狙うのが“計画”で、投げるのが“実行”、
当たったスコアをチェックするのが“評価”で
「次はこうしよう」と考えるのが“改善”にあたります。
適度な有酸素運動をしながら脳トレもできて、さらには仲間との交流の輪も広がるダーツ。
皆さんも、一度やってみるととりこになっちゃうかもしれませんよ?
寒い季節こそ、みんなでLet’s Darts!!!