2016 年 4 月 のアーカイブ

【福岡県 太宰府市】太寿連 今年度もニコニコ笑顔で

2016 年 4 月 25 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

桜の季節もあっという間に過ぎ、
気づけば、街路樹にはみずみずしい若葉が芽吹き始めています。
このような景色を見るとどんなことでもめげないパワーと生命力に励まされますね٩( ‘ω’ )و

 

さて、4月に入り各地の老人クラブでは新年度の事業がスタートしています♪♪
今回は太宰府市長寿クラブ連合会の春のグラウンド・ゴルフ大会の模様をお届けします!

あいにくの天気で延期になっていたグラウンド・ゴルフ大会。
会員の皆さんの願いが届いたのか、春らしい青空のもとでの開催となりました!

 

皆さん、開始前から練習に余念がありません。
みなぎる闘志を感じます=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃

 

まずは開会式で優勝杯返還

今回も優勝目指してがんばってください!

今回も優勝目指してがんばってください!

 

清々しい天気の中でのプレーに皆さん心なしか
いつも以上に好プレーが飛び出しているようです╭( ・ㅂ・)و ̑̑

_DSC0068

_DSC0082
_DSC0063

_DSC0112

好プレーのうれしさに皆さん思わず満面の笑みです (๑❛ᴗ❛๑)

_DSC0033

_DSC0045

_DSC0058

_DSC0114

こちらまでつられて笑顔に♡
なんともステキな伝染ですね♪♪

 

今年度も多くの事業で会員の皆さんのあふれる笑顔に
お会いできることを楽しみにしています♡♡

【北九州市 八幡東区老連】ペタンクで健康づくり

2016 年 4 月 18 日 月曜日 投稿者:aya

このたびは思いがけない地震が発生し、甚大な被害に遭われた

皆様に心よりお見舞い申し上げます。

福岡でも余震があり、心休まらない日が続いておりますが、

同じ九州で起こった震災に対し、少しでも何かできればと

救援物資の受け入れや、義援金の募集がはじまっています。

ニチコミでも、熊本市老人クラブ連合会の広報紙を作成しています。

今は会員の皆さんをはじめ、関係者の皆さんの無事を

ただただ願うばかりです。また広報紙やブログを通じて、老人クラブの

皆さんの元気な笑顔を届けることができるよう、一日でも早い

復興を心よりお祈りします。

………………………………………………………………………………………………

今回は春の陽気の中、行われた八幡東区老人クラブ連合会のペタンク大会を

ご紹介いたします。

前日の雨で開催が心配されましたが、みんなの願いが通じたのか

ペタンク日和となりました。八幡東区老連の富永会長からも

「私は雨男なので天気だけが心配でしたが晴れてよかったです」と

あいさつがあり、いよいよ試合開始。

 

ぶろぐ1

八幡東区老連の富永会長あいさつ

 

参加人数は過去最高の120名32チーム。皆さん一斉に

勢いよくブールを投げます。

ぶろぐ2

 

ぶろぐ3

ぶろぐ4

八幡東区老連では、年々ペタンクをする方が増えており、

グラウンド・ゴルフに次ぐ人気があります。人気の秘密は

「無理なくできること」体力に自信がない方でも挑戦できるため、

気軽にみんな参加できるそうです。

今大会では枝光1地区が上位を独占する見事な結果でした。

皆さん、これからも楽しく健康づくりに励んでください。

以上、ayaでした。

【福岡県 田川市老連】学生の夢を応援

2016 年 4 月 11 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

4月に入って、夢に胸を膨らませて新たな学び舎に入学する
新入生の姿を多く見かけるようになりました(*⁰▿⁰*)

先週は入学式のピークだったようですね♪♪

私も先日、夢に向かって頑張っている学生の皆さんを
授業を通して応援する老人クラブの皆さんにお会いしました(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

田川市老人クラブ連合会では、
毎年、福岡県立大学看護学部2年生の老年看護実習の一環として対話を行っています。

老人クラブの皆さんもボランティアというかたちでの協力ではないので、
学生の皆さんがより責任感を持って会員の皆さんと向き合い、しっかりと聞き取ろうという真剣さがひしひしと伝わってきました!

_DSC0004

_DSC0012

_DSC0032

将来は看護師を目指す学生の皆さんにはこれから病院や介護施設での実習が待ち受けています。

そこで出会う患者さんや利用者の皆さんはもう一度ハツラツとした生活を送るために治療やリハビリ等を受けていることを知る、
元気な高齢者とはどのような姿なのかをはじめに知る
ということがこの老年看護実習の目的です。

 

実習を行った学生の皆さんからは
「授業以上に人生において大切なことを学んだ」
「祖父母とのコミュニケーションをもっと大切にしたいと思った」
という声が聞かれました。

それを聞いた会員の皆さんもとってもうれしそう♡♡

 

実習後はニュースポーツや会員の皆さんが前日から準備をしていたカレーを一緒に楽しみ、
皆さんの顔には笑みがこぼれていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

食事の前に学生の皆さんの歌の披露に手拍子

食事の前に学生の皆さんの歌の披露に手拍子

これから夢に向かって頑張ってほしいですね(*゚▽゚ノノ゙☆

【熊本県 熊本市老連】緑あふれるまちづくりのために

2016 年 4 月 4 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

福岡は週末にかけて桜が満開になり、
お休みの日にはお花見を楽しむ方もたくさん見かけました~♪

私も週末は夜桜を楽しんできました✿

皆さんがお住まいの地域はいかがでしょうか?

 

さて、春になるとみずみずしい若葉や色とりどりの花々が地域を彩ってくれます。
目にも鮮やかで気分も高まりますよね(*⁰▿⁰*)

そのような緑あふれるまちを未来にも残そうと熊本市で活動する
熊本市地域みどり推進協議会の活動に
熊本市老人クラブ連合会も賛同し、取り組んでいます。

今年も2月27日(土)に熊本市の中心街であるサンロード新地街にて
大西市長や緑の少年団などと一緒に募金活動の呼びかけを行いました。

DSC_0301
DSC_0321

大西市長と一緒に

大西市長と一緒に

この活動で集まった基金は、国内外の森づくり、人づくり活動に生かされます。

老人クラブにとっても3大活動の一つ「奉仕」の心が
地域にも広がる心温まる活動です。

今日美しく咲き誇る花々や緑を愛する気持ちが
会員の皆さんの孫世代やそれ以降の未来にも継承されることを願い、
続けていきたいですね(✿❜◡❜❁)