2015 年 8 月 18 日
投稿者:mayu
こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”
突然ですが、皆さんは「老人クラブ」という名称に
どのようなイメージを持たれていますか?
最近では「老人」という言葉が不釣合いかのように、とってもお元気な高齢者の方がたくさん老人クラブ内外で活動されています。
中には「老人」という言葉に抵抗を感じる方も多いとか…
そこで、全国の老人クラブには名称の変更や新たにセカンドネーム(愛称)をつけてより親しみを持てるものにしようと取り組んでいるクラブが多くあります♪
そんな中、先日、水巻町老人クラブ連合会でもセカンドネーム(愛称)が決定しました!
その名も…
\\\SCみまき///
SCみまきの「SC」は「シニアクラブ」の頭文字をとり、
目新しさと、親しみやすさを兼ね備えたネーミングは、会員の皆さんに募って決められたそうです(ฅ’ω’ฅ)♪
かの有名な女優、大原麗子さんがCMでも言われていた
「少し愛して、なが~く愛して」
もとより
「たくさん愛して、なが~く愛して」いただきたいですね♡(´㉨`*)
カテゴリー: 水巻町, 福岡県 | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 10 日
投稿者:mayu
8月6日午前8時15分
8月9日午前11時2分
世界中で最も平和を願われていたであろうこの時間。
皆さんはどのように過ごされましたか?
70年前のこの日、広島、長崎に原子爆弾が投下されました。
この1年間で亡くなられた方まで含めると、
広島では29万7684名、長崎では16万8767名の尊い命が奪われ、
現在でも後遺症で苦しむ方々がいらっしゃいます。
被爆者の平均年齢も今年、80歳台へ突入しました。
悲惨な戦争体験を記憶継承することも年々厳しくなりつつあり、体験と教訓を次世代へどうつないでいくのかが問われています。
そんな中、福岡県にあるNPO法人「筑紫原爆被害者の会」では、
実際に被爆体験者やその二世の方々が語り部として戦争を知らない子どもたちなどへ伝え、平和を訴える活動を続けていらっしゃいます。
ニチコミではその筑紫原爆被害者の会の機関紙「ふれあい通信」を毎回制作していますが、
今回は70年目の節目を迎えることから、70周年祈念特別号として、発行しました。
ふれあい通信
70周年祈念特別号
特別号ということで、平和についての座談会や、
各界の著名人からいただいた平和への思いをしたためた色紙の数々、
これまで語り部活動として訪問した小学校の児童から届いた手紙など、
通常より内容が濃く詰まった機関紙となりました。
私も戦争を知らない世代です。
しかし、このふれあい通信の制作に携わることで、
改めて戦争のおぞましさや平和の尊さをひしひしと感じることができました。
70年目という節目の年を迎えた今年だからこそ、
今一度平和について考え、戦争のない世界へと歩んでいきたいですね。
以上、マユでした☺
カテゴリー: ニチコミ | コメントは受け付けていません。
2015 年 8 月 3 日
投稿者:mayu
こんにちは!マユです(*Ü*)ノ”
平年よりも10日ほど遅れて、ようやく九州北部地方も梅雨明けし、
日本全国が夏真っ盛りですね(OvO)
子どもたちは夏休み真っ只中ということで、朝から元気な声が響き渡っています
場所によっては最高気温39度9分を記録したところもあり、
うだるような暑さの毎日ですが、くれぐれも熱中症や夏バテにならないように、
しっかりと水分、ミネラル補給はもちろん、バランス良く栄養を取っていきましょうね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
さて、前回お伝えしていた
南区シニアクラブ連合会主催「南区シニア演芸大会」の動画が完成しました!“(`(エ)´)ノ彡☆
泣く泣くカットした部分もありますが、
ボリュームたっぷりの見応えある動画に仕上がっています!
写真だけでは伝わりきれない大会の様子を午前の部と午後の部に分けて掲載しています
南区シニアクラブ連合会Facebookページより、ぜひご覧ください( ✧Д✧)カッ!!
カテゴリー: 南区, 福岡市, 福岡県 | コメントは受け付けていません。
2015 年 7 月 27 日
投稿者:aya
「12億3千万円」
みなさんはこの数字を見て何か分かりますか?
実は、福岡県下でニセ電話詐欺の被害額が12億を突破し
過去最悪な状況になっているんです!(7月15日現在)
しかも被害者の7割が高齢者とのこと (`Д´*)
そこで福岡県ではこのたび「ニセ電話気づかせ隊」を発足しました。
このニセ電話気づかせ隊では…
★だまされている人に声をかけて気づかせる
★被害に遭わないように啓発する
など行い、県民運動として被害者ゼロを目指しています。
チラシを配布し地域に呼びかけています
また先日、博多警察署の皆さんが博多区老人クラブ連合会の
会員の方をはじめ、高齢者の皆さんへ「ニセ電話気づかせ隊」の
呼びかけを行いました。
実際に銀行にて行われ、多発している手口の説明や、被害に
遭いそうな人に会った場合、どのように声かけをし、気づかせればいいか、
分かりやすくポイントを教えていただきました。
博多警察署の皆さんの熱演で事例を説明
参加者の皆さんもニセ電話気づかせ隊に登録されていました
被害を未然に防ぐためには高齢者だけが注意すればいいのではなく、
家族や・地域住民が被害防止に協力することが大切です。
まずはみんなで「ニセ電話気づかせ隊」に登録を!
それが被害者ゼロへの第一歩に!
ということで、ニチコミ福岡支店もさっそく
「ニセ電話気づかせ隊」に登録しました!
皆さんも、ご家族やご近所の方が悲しい思いをしないために
ぜひ登録してみてはいかがでしょう!
登録は最寄りの警察署または、福岡県警のホームページからも
簡単に登録できます!
★福岡県警察HP★
http://www.police.pref.fukuoka.jp
また、ニチコミではブログやツイッター、広報紙を通じて
引き続き啓発活動に取り組んでいきたいと思います!
以上、ayaでした。
カテゴリー: ニチコミ | コメントは受け付けていません。
2015 年 7 月 21 日
投稿者:mayu
こんにちは♪マユです^^
昨日は海の日、3連休は楽しまれましたか?
私は花火大会へ行き、すでに待ちに待った夏を満喫しています☆
やっぱり、花火は日本の心ですね♪
さてさて、先日ブログでご紹介した南区シニアクラブ連合会主催の南区高齢者演芸大会。
今回は新たな試みとしてあることに取り組んでいます。
それは…
\\動画//
写真や文章だけでは伝えきれない、会場の熱気や舞台の様子を伝えていこうと目論んでいます(✌°∀°)
慣れない作業に悪戦苦闘しながらも
8月の完成に向けてただいま絶賛編集中…\\\٩( ‘ω’ )و///
動画作成に悪戦苦闘
どんな仕上がりになるかは、南区シニアクラブ連合会のフェイスブックページをご覧ください(๑❛ᴗ❛๑)
南区シニアクラブ連合会ではフェイスブックの他にもHPも開設していて、日本中はもとより、世界中に向けて情報を発信しています☆
活発に活動するクラブの様子をこれからより多くの方の目にとまるように発信を続けていただきたいですね♪♪
ニチコミでもこのブログの他にツイッターでも情報発信しています!
ブログに書ききれないこぼれ話なんかもあるかも…
こちらも覗いてみてくださいね( ✧Д✧) カッ!!
カテゴリー: ニチコミ, 南区, 福岡市 | コメントは受け付けていません。
2015 年 7 月 13 日
投稿者:mayu
こんにちは!マユです^^
昨日、博多祗園山笠の追い山ならしが行われ、いよいよ山笠もクライマックスを目前にしています。
博多祗園山笠が終わると、福岡にも本格的な夏がやってきます。
さて、そんな中、福岡市7区の老人クラブ連合会ではすでに熱い日々を迎えようとしています。
それが「高齢者演芸大会」!!
老人クラブ会員もとい高齢者の皆さんが、日頃練習してきた芸を披露する夏の最大イベントです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今年の演芸大会の先陣を切ったのは南区シニア演芸大会。
もちろん、私も取材におじゃましました!
講師の先生のごあいさつ
会場はすでに熱気ムンムン!
勇壮で妖艶な舞、ゆったり優雅なフラダンス、軽やかに歌い上げるコーラスなどなど…
観客を魅了しています。
その中で栄えある最優秀賞を受賞したのは
博多祇園山笠でおなじみの祝い目出度を舞った方々でした☆
最優秀賞、優秀賞受賞者の皆さん(代表者)
おめでとうございます( •ॢ◡-ॢ)-♡
夏の福岡を盛り上げる、演芸大会は今後、城南区、中央区、西区、東区で開催されます。
ぜひ、お近くの方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
カテゴリー: 南区, 福岡市 | コメントは受け付けていません。
2015 年 7 月 6 日
投稿者:aya
みなさん、こんにちはayaです。
さて問題です。これは何の写真でしょう?
★ヒント「博多の夏」といえば…
正解は「博多祇園山笠」です!
そう、博多の街はいま「博多祇園山笠」一色!
高さ12メートル、重さ2トンの大迫力!
写真でご紹介したのは「走る飾り山笠」の異名を持つ
八番山笠 上川端通。14基ある飾り山のうち、実際に走るのは
この八番山笠 上川端通だけなんです。
しかも、煙を吹き出す仕掛けがあります。
博多祇園山笠は今年で774年の歴史を刻む重要無形民俗文化財。
15日間にわたるロングランのお祭りで、
7月1日より福岡市内には、勇壮に走る七流の舁き山笠や、
豪華絢爛な十四流の飾り山笠がお目見えします。
一番の見どころは、やはり最終日7月15日の追い山!
午前4時59分からスタートし「オイッサ オイッサ」の力強い掛け声が
街中に響き、祭りは最高潮になります★
テレビ中継もありますが、やっぱり沿道で間近で見るのが醍醐味ですね。
まだ見たことがない方は、ぜひ一度「博多の夏」を体感ください。
私も今年は見に行きます!
カテゴリー: 博多区 | コメントは受け付けていません。
2015 年 6 月 29 日
投稿者:mayu
こんにちは、マユです♪
もうそろそろ抜けるような青空が恋しくなる今日このごろ。
前回ご紹介した梅酒も「よか塩梅」で仕上がりつつあります✌(‘ω’)✌
さて、今週も初夏ならではの手仕事をご紹介します。
一時期巷で話題となった「レモン塩」。
私も昨年からハマって作っています♪
もちろん、今年も作りました。
作り方はとっても簡単!
材料
国産レモン 4個分
荒塩 レモンの20%
レモン果汁 2個分
荒塩 果汁の20%
当たり前ながら、材料も「レモン」と「塩」のみです。
作り方
- レモンを奇麗に洗って、くし切りもしくは輪切りにします
(私は輪切りの方が使いやすかったのでこちらをおすすめします♪)
- レモンと塩が交互になるようにビンに詰めていきます
- レモン果汁をまわしかけて全体をなじませます
その日にすることは以上☆
あとは1日1回ビンを上下に振ってなじませるだけ!
冷暗所で保存してくださいね~♪
すると、2週間後位から使うことができます。
料理時の塩の代わりに入れると、普通の塩だと味気ないものもレモンの風味が加わり、
塩特有の鋭い塩辛さもまろやかに感じます♡♡
蒸し料理や炒めものはもちろん、おにぎりの塩の代わりに使うのもおすすめです♪
そしてこれからの季節、おすすめしたいのが、レモン塩水。
日中だけでなく、昼夜問わず暑い日が続く夏です。
ただの水を飲むよりも少し塩分(ミネラル)がある方がいいことを広報紙や様々な情報からご存じの方は多いと思います。
レモン塩と水、はちみつなどで味のバランスを取って作ってみてはいかがでしょうか?
老人クラブの活動でたちまち話題になるかもしれませんよ☆
これから迎える厳しい夏に向けて、
おいしく、かしこく、熱中症対策していきたいものですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
カテゴリー: ニチコミ | コメントは受け付けていません。
2015 年 6 月 22 日
投稿者:mayu
こんにちは、マユです♪
梅雨のじめじめに気が滅入りがちですが、うれしい季節の便りもあります。
それは、前回ayaさんも投稿していた「梅」。
みずみずしい梅の実にさわやかさを感じます♪♪
さて、私も先日、水巻町へ取材に行った際、会長さんより水巻町老人クラブ連合会の梅園で収穫した梅の実をおすそ分けしていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
水巻町老人クラブ連合会では毎年梅づくりをして、その梅の販売をしているそうで、
梅干しや紅梅漬、梅酒などそれぞれの会員さんが購入した梅を使って丹精込めて梅仕事を行っているとか。
できあがった梅の加工品を皆さんで味わうのが楽しみだそうです♪
立派な梅です
一帯は梅の甘酸っぱい香りでいっぱいに♡
それだけでなんだか幸せな気分になります(゚∇゚)
私も早速、自宅へ持ち帰り、梅仕事をすることに。
今回は大好きな梅酒を作ってみることにしました( ・ㅂ・)و ̑̑
梅と氷砂糖、お酒を準備し、ビンにつけていきます。
完成までは2~3カ月かかるということで、
もうしばらくおあずけです…(๑°⌓°๑)
日々、おいしくな~れ♪おいしくな~れ♪♪とおまじないをかけながら、
できあがるのを楽しみにしています.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
またこの梅酒が完成したらこのブログで報告しますね♡
皆さんも手作りのものや自慢の一品などありましたら、ぜひ、教えてください♪
カテゴリー: ニチコミ, 水巻町 | コメントは受け付けていません。
2015 年 6 月 15 日
投稿者:aya
老人クラブでは「健康・友愛・奉仕」を柱に活動していますが、
中でも「世代間交流」はいつまでも続けていってほしい
心あたたまる事業です。
飯塚市老人クラブ連合会の庄内支部でも、毎年、小学生との梅の実摘みを
実施しており、6月12日(金)には、会員15名と庄内小学校2年生
約100名がたくさん実った大梅の収穫を行いました。
この事業は「生活」の授業の一環として5年以上前から続いています。
高い所の梅も上手にとれるかな
やったね!おいしそうな梅がとれました
当日は快晴で、老人クラブの皆さんが丹精込めて作った大梅がいっぱい
実をつけています!
梅の香りに包まれながら児童たちは
「おじちゃん、これはもう採ってもいい?」
「おばちゃん、たくさん採れたよ!」とおおはしゃぎ。
自分の背よりも高い脚立にのぼりながらも
上手にどんどん収穫していきます。
児童たちが梅を袋いっぱいにして喜んでいる様子をみて
会員の皆さんもニコニコ笑顔 (^∇^)
気づけば、あっという間に梅が収穫され、
あたり一面、まるで梅の海のよう!
梅を計る係の方も追いつかない程です(笑)
収穫した梅は梅干しにして地元で販売しています。
「味がどんどん良くなっている」と味も抜群だそうです。
みなさんお疲れ様でした★
今年は、学校給食でも梅干しを児童たちに食べてもらう予定とのこと。
普段口にしている食べ物がどうやって育って、食卓に並んでいるのか
今は知らない子もたくさんいると思います。
今回の梅摘み体験は、自然の大切さを学ぶいい機会になったのでは
ないでしょうか。
これからも庄内支部の皆さんには、世代間交流を続けていって
いただき、子どもたちに昔からの知恵や、日本文化の素晴らしさを
伝えていってほしいと思います。
以上、ayaでした!
カテゴリー: 飯塚市 | コメントは受け付けていません。