‘ニチコミ’ カテゴリーのアーカイブ

【日本コミュニティ】冬の楽しみ

2012 年 12 月 14 日 金曜日 投稿者:mori

寒い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?

moriです☆(≧ω≦)b

風邪が流行っているようで、わが福岡支店内でも

マスクをしている人がチラホラ見られます。(*口*)

日々の仕事に追われ、北風吹きすさぶ中

トボトボ寂しく帰路につく私(笑)の

冬の楽しみといえばこちら

キレイなイルミネーションです☆

このイルミネーションは2011年にリニューアルオープンした

博多駅を11月16日〜1月15日の間、彩っています。

通勤や通学で博多駅を利用する人は、冬の間は毎日見ることができます。

なんて贅沢…(●´ω`●)

あまりにきれいなので会社帰りに激写してみました。

2階から見たイルミネーション

白を基調としたイルミネーション☆

中に入って写真をとれるようですが…

上の写真は馬車(?)のような形のイルミネーションの中に入って

写真をとることができるようでしたが、一人で撮影していたため断念…

光が点滅して模様をつくります

周りがカップルや友だち同士で盛り上がる中、

一人で写真を撮りまくる私は、ちょっと浮いていた様子(笑)

最後はこちら

大きなツリーはテンションがあがります!

福岡支店が入っているビルの1階に

飾られているクリスマスツリーです。

結構大きくて迫力があります。

福岡には博多駅以外にも様々なところで

イルミネーションが街を彩っています。

みなさんもお近くのイルミネーションを見にでかけて、

クリスマス気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか?

クリスマスに特に予定のないmoriがお送りしました。(笑)

【日本コミュニティ】博多の秋の風物詩

2012 年 9 月 14 日 金曜日 投稿者:mori

九州では台風が近づいているようで、お天気が不安定です…

こんにちは☆2週連続でmoriですヽ(・´∀`・)ノ

さて、今日は根っからの博多っ子のワタクシが、

博多の三大祭のひとつ「放生会」についてご紹介します(*´ω`)p

昼間は家族連れでにぎわっていました!

放生会は毎年9月半ばの6日間(今年は9月12日〜18日)に、

福岡市東区にある筥崎宮で行われます。

ちゃんとお参りもしてきました!

この「放生会」、「ほうじょうえ」と読むのが普通だそうですが、

博多では「ほうじょうや」と呼び、

『万物の生命をいつくしみ、殺生を戒める』神事です。

京都・建仁寺の記録の中に『延喜19年(919年)筥崎放生始』とあり、

なんと千年以上も前から行われています!

【moriが紹介する放生会の名物】

1、新生姜

こんな感じでお店に並んでいます

筥崎宮のある箱崎では昔、生姜を栽培している農家が多く、

露天に並べて売っていたことから、放生会名物となりました。

また、博多の人々が忙しくて箱崎までお参りに行けなかったときに

商家などのおかみさん(博多では「ごりょんさん」と呼ぶ)が

放生会のお土産として、お参りに行けなかった近所の人に配ったようです。

2、放生会おはじき

今年のテーマは「むかしむかしのお話」

土製の素焼きで博多人形と同じ制作過程で作られます。

小さなおはじきですが人々に感動を与えようと、

博多人形師の団体「白彫会」により昭和54年より制作されています。

ちなみにこのおはじき、その年ごとのテーマで手作りされているため、

毎年、初日の数時間で完売するほど大人気で入手困難な逸品です。

(実は私も実物は今年初めて見ました…(´エ`;)

3、放生会チャンポン

こういう風に売られています

チャンポンと言っても食ベ物ではなく、ビードロとも呼ばれるガラス製の玩具です。

仕上げの絵付けはすべて巫女さんの手作業で、数多く作成できませんので

限定の数となり、こちらもすぐに売り切れになる人気の品です。

巫女さんにもご協力いただきました☆

ほかにもたくさんの見所がありますが、3つほどご紹介しました。

みなさんも博多の秋の風物詩に出かけてみてはいかがでしょうか?

【日本コミュニティ】毎月30日は何の日…?

2012 年 3 月 30 日 金曜日 投稿者:mori

こんにちは☆

インフルエンザの猛威を逃れたと思ったら、

若干季節外れの鼻カゼをひいてしまった新人moriです(^_^;)

皆さんご存知でしょうか?

毎月30日は三十(みそ)の語呂合わせで「味噌の日」なのです。

これは1982(昭和57)年9月に全国味噌工業協同組合連合会が制定し、

みそ健康づくり委員会が実施しています。


味噌の紀元は日本独自のものであったという説や、

(縄文人の生活跡からどんぐりで作った

味噌のような食べ物がみつかったため)

中国や朝鮮半島から伝わった「醤(ひしお)」が

発達したという説など諸説あります。

魚を原料に使えば「魚醤(うおびしお)」、

肉なら「肉醤(ししびしお)」となります。

魚醤はタイ料理によく使われるナンプラーや

秋田地方のしょっつるなどが有名ですが、

日本では主に米や豆を塩とともに発酵させる

穀醤(こくびしお)が発達しました。

昔は各家庭で味噌を作っていて、

江戸時代には調味料としてだけではなく、

健康を保つための栄養素として

味噌をベースにした食生活が確立されていました。

肉も魚もめったに食べられなかった時代、

味噌は重要なたんぱく源だったのです。

そのため「医者に金を払うよりも味噌屋に払え」や

「味噌の医者殺し」という言葉まであったほどです。

味噌には約10%の塩分が含まれているため、

取り過ぎには十分気をつけなければなりませんが、

塩分は体を健康に維持するために必要なミネラルの1つであり、

減らしすぎるのもまた、体に良くないのです!


味噌はやはり私たちの生活には欠かせないもの。

塩分と上手につきあい、おいしい味噌汁を飲んで

健康な体を維持していこう!と「味噌の日」である今日、

味噌について考えてみた、moriでした☆

【日本コミュニティ】まごころを届けよう

2012 年 3 月 9 日 金曜日 投稿者:aya

3月11日 午後2時46分

未曾有の大災害となった東日本大震災から1年が経とうとしています。

各地域の老人クラブでも、東日本大震災の被災地へ

高齢者の友愛の心を届けようと、義援金以外にも、会員のみなさんで

・元気袋の発送

(歯ブラシ・タオルなど生活必需品・手書きのメッセージカード)

・復興支援バザー

・復興上映会

など様々な活動に取り組んでいます。

物資とともに、みなさんの温かいまごころが被災地の方へ届き、

元気回復の支えとなる…

そんな「助け合いの輪」がこれからも広がり続け、

一人でも多くの人が笑顔になれるように応援していこうと思います。

【日本コミュニティ】チョコは健康食品!?

2012 年 2 月 2 日 木曜日 投稿者:aya

2月のイベントといえば「バレンタインデー」

最近では、本命の相手に贈るだけでなく、

恋人まではいかないが、友人として贈る「義理チョコ」

同性(主に女性)間で贈り合う「友チョコ」

男性が女性に渡す「逆チョコ」

自分に贈る「自分チョコ」などがあるそうです。

色々なチョコがあって面白いですよね  (*´ェ`)

年齢問わず人気のあるチョコレート★

実は美味しいだけではなく、健康にも非常によい食べ物だということを

知っていますか?

チョコレートには、抗酸化作用があるポリフェノールが多く、

・動脈硬化の予防作用がある

・コレステロール値を下げる

・がんの発生を抑制する効果がある

と言われています。

また、チョコレートの香りは

「集中力、注意力、記憶力をあげる」効果があり、

栄養面でもカルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛などのミネラル類を

豊富に含む、栄養バランスのとれた食品といえます。

高脂肪・高カロリーが気になる方も、健康のために上手にチョコレートを

取り入れてみてはいかがでしょう!

ただし、食べ過ぎにはご注意を (^0^)

【日本コミュニティ福岡支店】新年のごあいさつ

2012 年 1 月 5 日 木曜日 投稿者:aya

皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。

本年もより楽しく、いきいきとした老人クラブの活動を

ご紹介できればと思います。

また、このブログが高齢者の皆さまのお役に立てるよう、

より充実した内容の情報を発信していきたいと

社員一同頑張って参る所存です。

本年も皆さまにとりまして幸多い年になりますよう

心からお祈り申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・(株)日本コミュニティ福岡支店一同

【ねんりんピック2011熊本】囲碁交流大会in人吉

2011 年 11 月 16 日 水曜日 投稿者:take

ど〜ん!!

ハイ!熊本といえばこの方

賤ヶ岳の七本槍でお馴染み、加藤清正!!

さすが熊本城を築いただけあって、銅像も迫力ありますね〜

ども、先月、無事に入籍しましたTAKEです。

今回は神戸のワッキーに引き続き、「ねんりんピック2011熊本」で行われた

囲碁交流大会in人吉をご紹介したいと思います。

会場は熊本城から車を走らせ約1時間30分のところにある

人吉市の人吉スポーツパレス。

人吉地方は自然に囲まれ、焼酎あり、温泉ありと

のんびり過ごすには最高の場所です(^O^)

中でも米焼酎が名産で、とっても美味しいんです☆

車じゃなかったら…仕事じゃなかったら…

そんな思いを拭い去り、人吉スポーツパレスの中へ

イベント会場の様子

会場内ではイベントが開催中!!

ステージではコンサートや物産販売、焼酎の試飲などなど

催し物が盛りだくさん。

そしていよいよ対局会場に…

人吉名物きじ馬

対局会場の入り口では人吉地方の郷土玩具「きじ馬」がお出迎え

このパッチリした目がたまりません♪

そう言えば子どもの頃「きじ車」を引っぱり回してたな〜と思い出しつつ…

いよいよ場内へ

対局会場の様子

会場も広々しています

静まりかえった場内は緊張感が漂い、

あちこちで熱戦が繰り広げられています。

私自身こんなに広い場所で囲碁大会を取材するのは初めてなので

場内の空気に圧倒されてしまいました。

しかし、対局が終わると、あとは仲良く局面をふりかえったり、地元の話や

一緒に写真撮影と盛り上がります。まさに交流大会。

みなさんはこの大会を通して仲良しになり、別れを惜しんでいました。

熱くて、楽しい囲碁交流大会。次は宮城・仙台での開催となります。

来年も取材に行けたらと願う、TAKEでした。

【日本コミュニティ】秋といえば…

2011 年 10 月 13 日 木曜日 投稿者:aya

こんにちは、ayaです。

10月にはいり、毎日過ごしやすくなりましたね。

秋といえば…読書の秋!」

私も最近は本を読む機会が減りましたが、この季節はなんだか

ゆっくり本を読みたくなります★

そんななか、気になるニュースを発見!

「93歳で漫画家デビュー!56年間を綴った絵日記が初登場15位」

青森県に在住の、今年93歳になる著者・竹浪正造さんが、昭和30年(1955年)の元旦から今年まで、延べ56年間に渡って毎日描き続けてきた絵日記をまとめたものということです。

今年は99歳デビューした詩人の方の作品が、実売100万部突破した

というニュースもあり、90歳を超えても、元気にいきいきと活動されている姿に、何かをはじめるのに、遅すぎるということはないということを改めて感じました!

老人クラブのみなさんが、いつも若々しいのも、いくつになっても

何か夢中になれる生きがいを持ちつづけているからかもしれませんね。

私もシニアパワーに負けないよう、

何か新たなことに挑戦してみたくなりました  (^∇^)