‘福岡県’ カテゴリーのアーカイブ

【福岡県 太宰府市】太寿連 キラリと輝く芸の数々

2016 年 2 月 15 日 月曜日 投稿者:take

こんにちはtakeです。

寒暖の差が激しい今日このごろ。

インフルエンザが大流行していますので

うがい手洗いはしっかりと予防しましょう!

 

さて、今日は1月28日(木)に行われた

太宰府市長寿クラブ連合会の福祉大会をご紹介します!

今回も多数の方々が参加

今回も多数の方々が参加

当日はあいにくの小雨にもかかわらず大勢の方が

プラム・カルコア太宰府に集合。盛大に開催されました。

受賞者の皆さんに盛大な拍手が贈られました

受賞者の皆さんに盛大な拍手が送られました

第1部の式典では表彰式が行われ

長寿クラブの発展推進に貢献された8名の方に表彰状と

活動と運営に貢献された45名の方に感謝状が送られました。

式典の最後は「青い山脈」を斉唱

式典の最後は「青い山脈」を斉唱

福祉大会の会場では会員の皆さんの芸術活動を

紹介する作品展も同時開催。

_DSC0074

寒い時期にはうれしいニットの作品も

_DSC0075

愛らしい表情のあみぐるみもお出迎え

_DSC0083

達筆な書が目をひきます

_DSC0091

色とりどりの布でつくったかざりが花のよう

この日のために、一年間コツコツと作り上げた作品の数々に

来場者の皆さんの驚く声があちこちで聞こえてきます。

再び会場に戻ると、第2部の芸能大会が華々しく開催。

_DSC0095

声高らかにのびやかに歌いあげます

_DSC0116

南国の風を会場に届けるフラダンス

_DSC0121

勇壮で見事な舞

_DSC0138

名曲「おふくろさん」にあわせて体も動き出します

_DSC0180

会場も息をのむ謡曲の発表

フラダンスにカラオケ、謡曲と様々な演目が披露され、

大いに楽しめた福祉大会となりました。

来年はどんな演目が披露されるか楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

【北九州市 小倉北区老連】笑って若返りホルモン分泌中

2016 年 2 月 8 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

突然ですが、2月5日は何の日かご存じですか?

そう!2(に)5(こ)→ニコニコ→笑顔の日★
先日、開催された、小倉北区老人クラブ連合会の第3回新春ふれあい祭でも笑顔の花が咲き誇っていました~♡♡

そして、今回はホテルの大きな披露宴会場に所狭しと会員の皆さんが埋め尽くしていましたよ!
(なんと!前回を大きく上回る約220名の参加(◎ω◎)!!)

_DSC0070

この行事では講演と会員の皆さんによる演芸、落語に抽選会、全員による合唱と内容盛りだくさん★

特に講演では「“笑門来福”笑いは健康の万能薬」と題して
北九州生涯学習講師の赤松文雄さんによる漫談のようなユニークなお話が繰り広げられました。

“ドグダー”赤松さんによる講演

“ドグダー”赤松さんによる講演

皆さん手を叩いて大爆笑!会場の熱気も一気に上がったようでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

その後、待ちに待った会員の皆さんによる演芸披露。
カラオケに舞踊、フラダンスと様々な演目で会場を沸かせます!

田島区長と桜丘校区の江藤会長によるデュエット

田島区長と桜丘校区の江藤会長によるデュエット

_DSC0117

_DSC0135

_DSC0162

_DSC0167

_DSC0184

観客の皆さんも声援や拍手で応援をされていました╰(*´︶`*)╯

笑うことは自分自身のためだけでなく周りとの仲が深まったり、
円滑になる潤滑油みたいなものでもありますよね♪
老人クラブの活動を通して大いに笑える仲間とともに
健康長寿を目指すって改めてステキだなと思いました❤(。☌ᴗ☌。)

【福岡県 大野城市シニアクラブ連合会】体を動かして寒さを吹きとばせ!

2016 年 1 月 25 日 月曜日 投稿者:take

こんにちはtakeです。

本日、九州は大寒波の影響で、非常に厳しい寒さとなりました。

雪に慣れていない私も、何度か転んでしまいました…

まだまだ今夜も冷えますので、みなさん体調管理だけは

しっかりと行ってください。

 

今回は、大野城市シニアクラブ連合会東地区の

スポーツイベントの様子をご紹介します!

今回初となるこのイベントには参加者、応援者を含め

約140名の会員が集まり、ペタンクと卓球を楽しみました。

注目の一投

みんなが注目する一投

ペタンクでは目標球にピタッとよせるナイスプレーが続出。

各コートで大いに盛り上がり熱戦が展開されました。

どちらが近いか計測の結果は…

どちらが近いか計測の結果は…

 

息のあったラリーを展開

息のあったラリーを展開

卓球の方を覗いてみると、こちらも声援や笑い声が響いています。

久しぶりにする方もベテランの方と一緒に和気あいあいの中

プレーを楽しんでいました。

仲間の得点に拍手が響く

仲間の得点に拍手が響く

大野城市シニアクラブ連合会では東西南北と4つの

地区に分けて、スポーツや演芸大会などを行い

会員の生きがいや健康、親睦の輪を広げています。

これからも大野城市シニアクラブの楽しい活動、

元気な笑顔をお届けします。こうご期待!

【福岡県 水巻町老人クラブ連合会】ワナゲでつなげる仲間の輪

2016 年 1 月 18 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

 

先週末から一気に冷え込みましたね( >д<)
関東の方は積雪もあったようで、福岡でも今週雪が降るかも…と戦々恐々としています☃

そして、先週末はセンター試験も行われ、いよいよ受験シーズン本格化!
受験生の皆さんも体調を崩されないように最後まで頑張ってくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

さて、このような寒さも一気に吹き飛ばすような熱い戦いが水巻町老連(SCみまき)で開催するということで、おじゃましてきました₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾

水巻町老連では、若手の会員を中心に様々な事業を行っています。
今回行われたのは「ワナゲ大会」。
3回目となり、参加人数も予定を大幅に上回る大盛況です!

_DSC0006皆さん、投げる姿は真剣そのもの٩( ‘ω’ )و

_DSC0048

_DSC0056

_DSC0097

 

会長も挑戦!

会長も挑戦!

上手く入ると仲間からの惜しみない拍手に自然と笑顔の輪が広がります♪

残念…!

残念…!

やったね♪狙った場所に入りました!

やったね♪狙った場所に入りました!

そして、今回パーフェクト300点を叩きだした方もいらっしゃいましたよ!!!
まぐれと謙遜されていましたが、表情はにっこりうれしそうでした♡

入賞した皆さん、おめでとうございます☆

入賞した皆さん、おめでとうございます☆

最後に表彰式が行われ、和やかなうちに終了♪
心も体もポカポカ温かくなったワナゲ大会でした*॰ْ✧ً⋆。˚٩(´͈౪`͈٩)⋆。˚*ْ✧ं॰*

【福岡県 那珂川町シニア連】豊作を願いもぐら打ち

2016 年 1 月 12 日 火曜日 投稿者:aya

2016年が幕開けと思ったら、あっという間に成人式。

今年も道行く鮮やかな振袖姿に目を奪われました(*^_^*)



さてこの時期に毎年行われる伝統行事「どんど焼き」を皆さん

ご存じですか。「どんどん焼き」や「ごんげんぎょう」「ほうじょり」

などと呼ぶ地域もあり、正月のしめ縄や、お守りなどを一緒に燃やし

無病息災、五穀豊穣を祈願する日本の伝統行事です。

ぶろぐ どんど

最近はスペースの関係で実施している地区も減ってきているそうですが、

このどんど焼きに老人クラブも地域の方と協力して参加されています!

今回は那珂川町シニアクラブが参加した、どんど焼きの様子をご紹介★

竹や木、藁などを組み込んでつくった大きな やぐらが勢いよく燃えていま

す!バチバチと音をたてる様子に参加した保育園児たちも大興奮★

町長もかけつけ、盛大に行われました。

ブログ 


今年は風もなく、煙がまっすぐ天高く舞い上がっていきます。

やぐらもだいぶ小さくなった頃、いよいよ園児たちの出番「もぐら打ち」

です。もぐら打ちに使う道具は、藁を編み、竹にまきつけたもので

毎年シニアクラブの皆さんが作っています。

これを園児が大きなかけ声を響かせながら、田畑の地面を叩いていきます。

ぶろぐ もぐら

元気いっぱいの園児たち


貴重な体験をした子どもたち。ぜひ大人になっても、昔を懐かしみながら、

どんど焼きや、日本の伝統文化を伝えていってほしいですね。

ぶろぐ 集合写真

那珂川町シニアクラブの皆さんと町長


★どんど焼きでは、おいしいお楽しみもあります★
残り火でお餅を焼いたり、かっぽ酒をつくったりするんです。
私も焼きたてのお餅をいただきました!
これを食べると一年健康でいられるとか。

ぶろぐ 餅

最高の健康食!?とてもおいしかったです(*^ー^)ノ♪

ぶろぐ かっぽ酒

竹の香りがたまらない「かっぽ酒」

今年も健康第一でがんばります!以上ayaでした。

【福岡県大牟田市老連】素敵な生け花で迎えるお正月

2015 年 12 月 21 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

 

ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪鈴がなる~♪♪

今週末はクリスマス☆

ラッピングをしたプレゼントを抱えている人や
色とりどりのクリスマスカードを吟味する人など…
皆さん心待ちにしているのが伝わってきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡♡

 

そして、クリスマスが終わるとすぐにお正月。
それぞれに合わせてお家を飾り付けする方も多いかもしれませんね♪

せっかくだったら、自分で生けたお花を飾ってみてはいかがですか?

 

先日、大牟田市老人クラブ連合会では、
女性部を中心に行う「生け花講習会」が行われました❤(。☌ᴗ☌。)

今回の講習会は
「自由に楽しく生ける」をコンセプトにしているので、
思いのままに生けていきます。

皆さん真剣そのもの

皆さん真剣そのもの

 

黒一点、男性もチャレンジ!

黒一点、男性もチャレンジ!

 

皆さんそれぞれアドバイスをし合いながら、
おしゃべりにも花を咲かせて完成させていきますよ

DSC_0212

 

 

全体のバランスを見ながら生けることは難しいですが、
思い描いたように表現できるとうれしさもひとしおです

 

 

さぁ、完成しました! それぞれの作品を前にハイ、ポーズ☆

さぁ、完成しました!
それぞれの作品を前にハイ、ポーズ☆

 

 

季節を彩る花が家の中にあると生活に潤いをあたえ、
華やかな気分になりますよね♪♪

 

イベントが目白押しの年末年始。
生け花がいつもよりもワンランク上の空間を演出してくれるかもしれませんよ♡

【福岡県 糸島市シニア連】作品づくりが元気の源

2015 年 12 月 14 日 月曜日 投稿者:aya

みなさんこんにちは

今年も残り半月となりましたが、カレンダーやスケジュール帳、

年賀状など来年にむけての準備はできましたでしょうか?

いろいろなデザインがあって迷ってしまいますが、

これも楽しみのひとつですよね…★

 

さて、糸島市シニアクラブ連合会では今年最後の行事である

作品展が開催されました。

ぶろぐ5

時間を忘れて作品に見入る来場者

作品受付や展示、返却は糸島市シニア連の文化・教養部会のメンバーが

中心に実施しており、今年も写真・絵画・書・工芸など熟練の技が光る

素晴らしい作品91点が集まりました。

 

ぶろぐ9

【押し花絵】ガーデニングで育てた花々が満開に咲きました

 

ぶろぐ4

【左馬】躍動感のある書の作品。お見事!

 

ぶろぐ3

【絵画】色鮮やかな絵はなんとパソコンで描いたもの

 

どれも見応えのある作品ばかりで、皆さんの腕前に

驚きと感動の連続でした!

教室などに通って本格的に作品づくりを続けている方もいますが

「細かい作業がボケ防止になるし、完成した時の達成感がたまらない」と

皆さん、健康のために作品づくりを心から楽しんでいるようでした。

 

ぶろぐ8

【木目込み人形】可愛い干支がズラリ!

 

最後は、古布で表現した十二支の木目込み人形です。

(寅・辰・巳はお出かけ中とのこと)

 

_DSC0053

【見ざる・聞かざる・言わざる】来年は申年ですね 

 

いつか、全国の老人クラブの皆さんの力作が展示される

『作品展全国大会』が開催できたら面白いだろうなー♪

 

以上ayaでした★

 

【福岡県 筑紫野市老連】シルバーの底力に圧巻

2015 年 11 月 30 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

ここ数日で急激に冷え込みましたが、皆さん体調は崩されていませんか?

 

先日、風邪には無縁?の元気な皆さんが集う筑紫野市老連シルバーまつりが行われ、おじゃましてきました♪
このシルバーまつりは今回で33回目を数える大人気のイベントです( •ॢ◡-ॢ)-♡♡

2部構成になっているシルバーまつりでは、はじめに講師をお迎えして講演が行われます。
今回は元KBCアナウンサーの小城まさひろさんを講師に「ユーモアは人生の潤滑油」と題してお話いただきました♪DSC_0255

会場を埋め尽くす観客の皆さんからは時折笑い声が飛び交う楽しい講演でした!

 

休憩をはさみ、第2部では皆さんお待ちかねの演芸部門٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ステージにお友達が登場すると客席からは「待ってました!」と大きなかけ声で後押し。
詩吟やカラオケ、民舞、フラダンスなど自慢の演技を舞台狭しと披露されていました(*゚▽゚*)

ビシっと決まってます!

ビシっと決まってます!

会場の笑いを誘う安来節

会場の笑いを誘う安来節

南国の風を届けるフラダンス

南国の風を届けるフラダンス

大人数で彩るリズム体操

大人数で彩るリズム体操

そして、にぎやかなステージと同時に開催されていたのが、作品展。
手芸、写真、絵画、盆栽など思わず感嘆の声がもれるレベルの高い作品がずらりと並んでいました(´㉨`*)

畳一畳にも匹敵する超大作

畳一畳にも匹敵する超大作

華やかな洋蘭の数々

華やかな洋蘭の数々

時間をかけてコツコツと作り上げてきた力作たち

時間をかけてコツコツと作り上げてきた力作たち

思わず見入る華々しさ

思わず見入る華々しさ

何かを通して感動することは脳の活性化、若返りにもつながるそうです。
芸達者な皆さんの姿を見て、私も新しく何かをはじめてみようかな♪

【福岡県内】足並みそろえて、1、2♪1、2♪♪

2015 年 11 月 16 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

街路樹の葉が黄色や紅に色づいて、夜になるとイルミネーションが輝く季節になりました♡

澄んだ空気を体いっぱいに吸い込んで歩くととても気持ちいいですよね(*゚▽゚*)

 

各地の老人クラブには、健康づくりの一環として「ウォーキング」を実施しているところが多くあります。

今回は、福岡市内をはじめ県内で開催されたウォーキング大会の模様をご紹介します♪

 

まずは出発前に参加者皆さんでストレッチ♪

城南区では歩き方のポイントをおさえたストレッチ

城南区では歩き方のポイントをおさえたストレッチ

複数人で行う体操もあり、参加者同士で仲良く体を温めます((っ´ω`)(´ω`⊂ ))

中央区はみんなで楽しく体を伸ばします

中央区ではみんなで楽しく体を伸ばします

体がほぐれたらいよいよ出発!

南区では老人クラブ以外の参加も多くあります

南区では老人クラブ以外の参加も多くあります

ところ変わればでその土地ならではの場所を颯爽と歩いていきます♪♪

春日市では色づき始めた木々を愛でながら

春日市では色づき始めた木々を愛でながら

早良区では福岡タワーを背景に

早良区では福岡タワーを背景に

ウォーキングは会話を楽しみながら歩ける「ニコニコペース」を保ちながら、
行うことで体だけでなく、心も軽やかに♪♪

ウォーキングを通して健康づくりとともに地域のいいところが再発見できるかもしれませんよ☆

さぁ、みんなで軽やかに1、2、1、2♪♪

【福岡県 田川市老連】新そばの香りを肌で感じて

2015 年 11 月 2 日 月曜日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

 

山国や新蕎麦を切る音迅し                      井上 雪

 

新そばがおいしい季節になりましたね~♪
そばをすすって口いっぱいに広がる豊かな香りを楽しみながら、
日本酒をいただく。
粋ですね~( *´ސު`*)

 

 

さて、先日、田川市老人クラブ連合会女性部の
初の試みとして「そば打ち体験教室」が行われ、21名が参加しました☆

今回は新たな仲間づくりの一環ということもあり、地域の非会員の方もお誘いして一緒にそば打ちに挑戦します!

_DSC0142 普段の料理とまた行程等も違ってくるので、
いつも手慣れた手つきで料理される皆さんも悪戦苦闘

 

力を込めたり、時には優しくしたりと「おいしくな~れ」と念じながら作っていきます

大きく一つにまとまったら薄く伸ばしていきます
力を均等に入れないとムラができるので慎重に…

先生の手さばき、さすがです!

先生の手さばき、さすがです!

_DSC0134

男性陣もお手伝い

男性陣もお手伝い

薄く伸ばしたら、いよいよ切る作業✂

まずは先生のお手本を見て、実際に挑戦!

_DSC0194

_DSC0253

_DSC0244

_DSC0198

_DSC0262

いつもの包丁の倍以上の大きさの包丁に皆さん苦戦しています( ˘•ω•˘ ; )

よく見ると麺の太さも個性豊か♪

_DSC0269

手作りならではの”味”ですよね♪♪

皆さんお疲れ様でした!

 

そして、待ちに待った試食です!

_DSC0304

愛情がたっぷりとこもったそばに皆さん、にっこり(*´∪`)

_DSC0281

_DSC0287

_DSC0297

いつもは食べることが多いですが、これからは噛みしめて食べたい

という声がたくさん聞かれました☆

 

さぁ、食欲の秋。

皆さんも旬の食材や手作りの料理を通して、食の大切さ、ありがたさを再発見してみませんか?