2017 年 4 月 のアーカイブ

【北九州市 八幡東区老連】春を感じながら、ペタンク大会

2017 年 4 月 24 日 月曜日 投稿者:aya

こんにちは、新人編集担当のkomaです!

先日、はじめて屋外での取材に行ってきました。
八幡東区老連のペタンク大会です。
青空と満開の桜という、春の美しい光景に目をうばわれつつ、
人生初の「ペタンク」に興味津々で取材に挑みました。
今回はその模様をお話させていただきます(*´ω`*)

とてもいい天気で、桜も綺麗でした

八幡東区のペタンク大会は毎年開催されており、今年で28回目となります。この大会で上位に入賞したチームは、市老連大会へ出場し、そこで優秀な成績を残せば、さらに全国の強豪が集う「ねんりんピック」に出場できます。大きなチャンスがかかった試合です!皆さん、頑張ってください!!

初めて見るペタンクに興味津々でした

高得点につながるか?!

目指すは市老連大会出場!

参加者116名はチームワークを発揮しつつ市老連大会出場を目指し、
各コートで熱戦を展開∩(*・∀・*)∩
好プレーや得点につながるようなプレーのときはそのチーム内だけでなく、
相手のチームや応援の方々からも拍手や歓声があがり、とても明るく活気的で、和気あいあいとした大会となりました。

中には、かわいいお孫さんが
「おばあちゃん頑張ってー!」と応援する姿も(●´ω`●)

拍手や歓声もたくさんあがっていました

今回の優勝チームの皆さんと富永会長(右)

上位入賞チームの方々、おめでとうございます!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
市老連大会でも頑張ってくださいね!

今回の最高齢参加者は男性88歳、女性93歳でした!

もうすぐGW、とても過ごしやすい時期になりました(*´ω`*)
皆さんも何かスポーツなど始めてみてはいかがでしょうか?(*´ェ`*)

【熊本県 荒尾市老連】広報部会、よりよい紙面を目指して

2017 年 4 月 10 日 月曜日 投稿者:aya

こんにちは、新人編集担当のkomaです!

本日、荒尾市老連の広報部会に行ってまいりました。
今回はそのことについてお話させていただきます(*´ェ`*)

荒尾市老連では、広報紙「あらお健老だより」を年に2回、5月と11月に
発行しており、今回は来月発行予定の第47号についての広報部会でした。

こちらから制作途中の紙面を持参し、それをもとに会長さんや広報部会の方々に意見を出していただきます。

皆さん、真剣そのもの!

皆さん、よりよい広報紙を作るために真剣そのものです!(๑•̀ㅁ•́๑)✧
時には1つの話題やページだけでもかなり熱くなることもありました!

意見交換も活発です

よりよい紙面となるように、広報部会を開催することの大切さがとてもよく分かりました。

今回広報部会に参加させていただき、広報紙を通して老人クラブの活動や、
会員の皆さんの熱い思いをしっかりと伝えていかなければならないと強く感じました<(`・ω・´)

これから編集担当として、私も広報紙の制作に関わっていくことになりますが、
会員の方々の思いを伝え、高齢者の方々の生きがいにつながるような広報紙を作れるよう、頑張ります!

 

【福岡支店】安全に、前向きに、営業同行研修!

2017 年 4 月 3 日 月曜日 投稿者:aya

こんにちは、新人編集担当のkomaです!

4月に入り、新年度になりました。
今月から新しい生活が始まるという方も多いのではないでしょうか(*´ェ`*)

私も福岡支店での勤務が本格的に始まり、先週まで営業担当のT氏について営業同行研修を行っておりました。∠(`・ω・´)

まずは出発する前に車輌点検を行います。

「前よし!」

「後ろよし!」

「右よし!」

「左よし!」

「足まわりよし!」

出発前に車輌点検をするT氏

ニチコミでは、毎朝出発前に交通事故には細心の注意を払って
日々の活動に取り組んでいます。

細かい部分までしっかり点検!

今回の研修では晴れの日も雨の日も徒歩でかなりの距離を歩くこともあり、自分の体力のなさを実感しました…。(*_*)

また営業同行させていただくなかで、T氏の仕事に対する誠実さやどんな時も前向きに取り組む姿勢に驚かされました!

毎日記録もとっています!

毎日学ぶこと、思うこと、感じることの多かった約3週間の営業同行
ここで得たことを忘れずに、今後様々な業務に携わっていきたいと思います!
(*´ェ`*)