【福岡県大牟田市老連】素敵な生け花で迎えるお正月

2015 年 12 月 21 日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

 

ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪鈴がなる~♪♪

今週末はクリスマス☆

ラッピングをしたプレゼントを抱えている人や
色とりどりのクリスマスカードを吟味する人など…
皆さん心待ちにしているのが伝わってきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡♡

 

そして、クリスマスが終わるとすぐにお正月。
それぞれに合わせてお家を飾り付けする方も多いかもしれませんね♪

せっかくだったら、自分で生けたお花を飾ってみてはいかがですか?

 

先日、大牟田市老人クラブ連合会では、
女性部を中心に行う「生け花講習会」が行われました❤(。☌ᴗ☌。)

今回の講習会は
「自由に楽しく生ける」をコンセプトにしているので、
思いのままに生けていきます。

皆さん真剣そのもの

皆さん真剣そのもの

 

黒一点、男性もチャレンジ!

黒一点、男性もチャレンジ!

 

皆さんそれぞれアドバイスをし合いながら、
おしゃべりにも花を咲かせて完成させていきますよ

DSC_0212

 

 

全体のバランスを見ながら生けることは難しいですが、
思い描いたように表現できるとうれしさもひとしおです

 

 

さぁ、完成しました! それぞれの作品を前にハイ、ポーズ☆

さぁ、完成しました!
それぞれの作品を前にハイ、ポーズ☆

 

 

季節を彩る花が家の中にあると生活に潤いをあたえ、
華やかな気分になりますよね♪♪

 

イベントが目白押しの年末年始。
生け花がいつもよりもワンランク上の空間を演出してくれるかもしれませんよ♡

【福岡県 糸島市シニア連】作品づくりが元気の源

2015 年 12 月 14 日 投稿者:aya

みなさんこんにちは

今年も残り半月となりましたが、カレンダーやスケジュール帳、

年賀状など来年にむけての準備はできましたでしょうか?

いろいろなデザインがあって迷ってしまいますが、

これも楽しみのひとつですよね…★

 

さて、糸島市シニアクラブ連合会では今年最後の行事である

作品展が開催されました。

ぶろぐ5

時間を忘れて作品に見入る来場者

作品受付や展示、返却は糸島市シニア連の文化・教養部会のメンバーが

中心に実施しており、今年も写真・絵画・書・工芸など熟練の技が光る

素晴らしい作品91点が集まりました。

 

ぶろぐ9

【押し花絵】ガーデニングで育てた花々が満開に咲きました

 

ぶろぐ4

【左馬】躍動感のある書の作品。お見事!

 

ぶろぐ3

【絵画】色鮮やかな絵はなんとパソコンで描いたもの

 

どれも見応えのある作品ばかりで、皆さんの腕前に

驚きと感動の連続でした!

教室などに通って本格的に作品づくりを続けている方もいますが

「細かい作業がボケ防止になるし、完成した時の達成感がたまらない」と

皆さん、健康のために作品づくりを心から楽しんでいるようでした。

 

ぶろぐ8

【木目込み人形】可愛い干支がズラリ!

 

最後は、古布で表現した十二支の木目込み人形です。

(寅・辰・巳はお出かけ中とのこと)

 

_DSC0053

【見ざる・聞かざる・言わざる】来年は申年ですね 

 

いつか、全国の老人クラブの皆さんの力作が展示される

『作品展全国大会』が開催できたら面白いだろうなー♪

 

以上ayaでした★

 

【福岡市内】あなたの心も狙い撃ち♡

2015 年 12 月 7 日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

突然ですが、高齢者が楽しむスポーツといえばどんなものを思い浮かべますか?

 

皆さんご存じのように、

・ゲートボール

・グラウンド・ゴルフ

・ペタンク

は老人クラブ三大スポーツと呼ばれるほど皆さんが楽しんでいらっしゃるスポーツです。

 

が、
近年軒並み急上昇株のスポーツがあります

それは、若い人たちも趣味でされている方が多い

 

「ソフトダーツ」

 

なんです♪

 

ソフトダーツは

 

・屋内でできるので、天候に左右されない

・無理ない動作でできる

・得点は暗算で計算するので脳トレ効果抜群

 

と介護予防や認知症予防に有効ということで人気が高まっているんです☆

 

 

まさに冬はダーツの季節と言わんばかりに今の時期各地でダーツ大会が開催されています。
そこで、先日までに行われた、福岡市内各区のダーツ大会の模様をお届けします☆

会場では、60代から90代の方まで幅広い年代の方が楽しまれていました(ฅ’ω’ฅ)♪

 

西区 気になる矢の行く先は?

西区 気になる矢の行く先は?

早良区 皆さんの熱い視線が集まります

早良区 皆さんの熱い視線が集まります

中央区 見事命中!

中央区 見事命中!

東区 上手く投げられましたか?

東区 上手く投げられましたか?

南区 よーく狙いを定めて…

南区 よーく狙いを定めて…

ダーツにはビジネスで用いられる“PDCAサイクル”の活動も含まれているそうです。
PDCAサイクルとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の反復ですが、
この4段階の考える行為も脳機能を活発化してくれます。

矢を狙うのが“計画”で、投げるのが“実行”、
当たったスコアをチェックするのが“評価”で
「次はこうしよう」と考えるのが“改善”にあたります。

適度な有酸素運動をしながら脳トレもできて、さらには仲間との交流の輪も広がるダーツ。

皆さんも、一度やってみるととりこになっちゃうかもしれませんよ?

 

寒い季節こそ、みんなでLet’s Darts!!!

【福岡県 筑紫野市老連】シルバーの底力に圧巻

2015 年 11 月 30 日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

ここ数日で急激に冷え込みましたが、皆さん体調は崩されていませんか?

 

先日、風邪には無縁?の元気な皆さんが集う筑紫野市老連シルバーまつりが行われ、おじゃましてきました♪
このシルバーまつりは今回で33回目を数える大人気のイベントです( •ॢ◡-ॢ)-♡♡

2部構成になっているシルバーまつりでは、はじめに講師をお迎えして講演が行われます。
今回は元KBCアナウンサーの小城まさひろさんを講師に「ユーモアは人生の潤滑油」と題してお話いただきました♪DSC_0255

会場を埋め尽くす観客の皆さんからは時折笑い声が飛び交う楽しい講演でした!

 

休憩をはさみ、第2部では皆さんお待ちかねの演芸部門٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ステージにお友達が登場すると客席からは「待ってました!」と大きなかけ声で後押し。
詩吟やカラオケ、民舞、フラダンスなど自慢の演技を舞台狭しと披露されていました(*゚▽゚*)

ビシっと決まってます!

ビシっと決まってます!

会場の笑いを誘う安来節

会場の笑いを誘う安来節

南国の風を届けるフラダンス

南国の風を届けるフラダンス

大人数で彩るリズム体操

大人数で彩るリズム体操

そして、にぎやかなステージと同時に開催されていたのが、作品展。
手芸、写真、絵画、盆栽など思わず感嘆の声がもれるレベルの高い作品がずらりと並んでいました(´㉨`*)

畳一畳にも匹敵する超大作

畳一畳にも匹敵する超大作

華やかな洋蘭の数々

華やかな洋蘭の数々

時間をかけてコツコツと作り上げてきた力作たち

時間をかけてコツコツと作り上げてきた力作たち

思わず見入る華々しさ

思わず見入る華々しさ

何かを通して感動することは脳の活性化、若返りにもつながるそうです。
芸達者な皆さんの姿を見て、私も新しく何かをはじめてみようかな♪

【ニチコミ】より読み応えのある紙面を目指して

2015 年 11 月 27 日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

少し前に「大人の社会科見学」が流行しましたが、
普段足を踏み入れることのない場所を訪れたり、なかなか得ることのできない話を聞くことは
自分自身の仕事や考え方にも大いに関係すると思います

 

昨日、ニチコミでは、大阪市にある毎日新聞大阪本社を訪問し、
新聞ができるまでの一連の流れを見学、紙面制作について講義をしていただきました(⁰▿⁰)♪

image4

その様子をちょっぴりご紹介します☆

毎日新聞は明治5年の創刊以来国内に多くの読者がいる、言わずと知れた全国紙。
大阪本社をはじめとして全国に4本社1支社(北海道、東京、大阪、名古屋、福岡)、海外の各国に26拠点を抱えています(OvO)

 

いきなりですが、問題です!

全国に5カ所の拠点がある毎日新聞社。それは一体なぜでしょうか?

 

 

もちろん、毎日決められた時間に読者へ新聞を届けるためということもあります。

しかし、それだけでなく、
全国チェーンのファストフード店の呼び名が地域によって異なるように所変われば品も変わります。
その「地域性」はニュースでもいえることで、地域によって求められる情報も変わってきます。
それに対応するためにも全国に拠点がこれだけあるのです。

 

情報は地域によっても変わりますが、時間が流れるごとに情報も刻々と変わっていきます。
より鮮度のある情報を届けるために様々な工夫を重ねていることが分かりました( *◎ω◎)

*****

地上16階、地下6階ある毎日新聞大阪本社。
この22階分には新聞が出来上がるまでに必要な工程が詰められています。
地下にはビル3階分に相当する輪転機と呼ばれる印刷機が5台あるんです!!

印刷の様子も見学したんですが、
エレベーターを降りた瞬間からインクの香りが漂い、印刷機の大きな音が響いていましたよ(゜ω゜)
ちょうど夕刊を印刷中ということで、特別にできたてホヤホヤの夕刊をいただきました

誰よりも早く手にした夕刊をみるとなんだか特ダネを手に入れた気がしてちょっぴりうれしかったです(´(エ)`)♡

 

150年近く新聞を発行している新聞社だからある貴重な史料も多く、
中には昔の新聞づくりに使っていた道具も展示されていましたよ♪

昔はこの中から一文字ずつ探しだし、原稿通りの文章を組み立てていました(活版印刷)

昔はこの中から一文字ずつ探しだし、原稿通りの文章を組み立てていました(活版印刷)

鉛製の版。あまりの重さのため、安全靴が必需品でした

鉛製の版。あまりの重さのため、安全靴が必需品でした

 

また、毎日新聞では、週刊紙として大正11年から点字での新聞を発行しています。

視覚にハンディキャップを持つ方も「社会を構成する一員」であると考え、
どんな状況の中にいる人でも知識を得てほしいとの思いから93年にわたって
視覚障がい者の福祉と文化に大きな役割を果たしている、世界でも類をみない点字の新聞です。

なんと、1955年にはヘレン・ケラー、1999年には天皇皇后両陛下が視察されたそうです。
それだけ歴史のある刊行物なんですね!

11月22日発行の点字毎日とその活字版

11月22日発行の点字毎日とその活字版

新聞を作り上げていくためには精度だけでなく、速さも求められます。
そのためには部署間はもちろん、その枠を越えた連携が必要不可欠ということを感じました。

*****

 

さて、

突然ですが、皆さんは昔ばなし「桃太郎」に見出しを付けるとしたら何と付けますか?

 

 

見学後、編集局の方より紙面制作におけるポイントを講義していただきました。

ちょっとした工夫が読み手を惹きつける手がかりとなります。
写真や見出し、記事の中でいかに興味を持ってもらえるかが要です。

皆さんも新聞や広報紙を読まれる時は注目してみてくださいね♪

 

目からうろこのお話や実際に新聞ができるまでを見聞きし、大変有意義な1日でした☆

 

150年近く全国の読者に「今」起きたことを発信し、未来へ伝え続けている毎日新聞。

ニチコミもまた各地の広報紙等を通して老人クラブの今、高齢者が伝えたいことを発信し、
後世へも伝え残していくために、よりよい紙面を目指していきます!

 

この見学会の様子は毎日新聞大阪本社のFacebookページにも掲載していただいています!

こちらもぜひ覗いてみてくださいね♪

 

 

毎日新聞大阪本社の皆さん、ありがとうございました!

【福岡県内】足並みそろえて、1、2♪1、2♪♪

2015 年 11 月 16 日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

街路樹の葉が黄色や紅に色づいて、夜になるとイルミネーションが輝く季節になりました♡

澄んだ空気を体いっぱいに吸い込んで歩くととても気持ちいいですよね(*゚▽゚*)

 

各地の老人クラブには、健康づくりの一環として「ウォーキング」を実施しているところが多くあります。

今回は、福岡市内をはじめ県内で開催されたウォーキング大会の模様をご紹介します♪

 

まずは出発前に参加者皆さんでストレッチ♪

城南区では歩き方のポイントをおさえたストレッチ

城南区では歩き方のポイントをおさえたストレッチ

複数人で行う体操もあり、参加者同士で仲良く体を温めます((っ´ω`)(´ω`⊂ ))

中央区はみんなで楽しく体を伸ばします

中央区ではみんなで楽しく体を伸ばします

体がほぐれたらいよいよ出発!

南区では老人クラブ以外の参加も多くあります

南区では老人クラブ以外の参加も多くあります

ところ変わればでその土地ならではの場所を颯爽と歩いていきます♪♪

春日市では色づき始めた木々を愛でながら

春日市では色づき始めた木々を愛でながら

早良区では福岡タワーを背景に

早良区では福岡タワーを背景に

ウォーキングは会話を楽しみながら歩ける「ニコニコペース」を保ちながら、
行うことで体だけでなく、心も軽やかに♪♪

ウォーキングを通して健康づくりとともに地域のいいところが再発見できるかもしれませんよ☆

さぁ、みんなで軽やかに1、2、1、2♪♪

【長崎県 大村市老連】〝元気に 楽しく いつまでも〟

2015 年 11 月 9 日 投稿者:take

こんにちはtakeです(^O^)

最近、朝晩と日中の気温の差が激しくなり、

体調を崩しやすくなっています。

これから迎える本格的な冬に向けて、

上着などで上手に調整し、元気に乗り切りましょう。

さて、そんな気温の変化もなんのその!

今回はいつも元気に活動している、大村市老連の

福祉大会の様子をご紹介します。

福祉大会は大村市老連の中でも歴史ある事業です。

毎回多くの方々が楽しみに参加されています。

主催者の島中大村市老連会長あいさつ

主催者の島中大村市老連会長あいさつ

開会式では、全老連会長表彰の伝達や

大村市老連の発展に寄与された方々を表彰しました。

また、今年100歳を迎えた会員4名の百賀をお祝いし、

女性部が作った手づくりの写真立てを贈りました。

手づくりの写真立て

謝辞を送る前大村市老連副会長の田原さん

謝辞を述べる前大村市老連副会長の田原さん

開会式の後は、老人クラブ活動の実践発表です。

今回は上久原壮寿会の三谷会長から

毎月の行事をまとめたお知らせの配布や週3回の グラウンド・ゴルフなど

活発な活動の様子や、今抱えている問題点や課題点などを発表しました。

三谷会長の事例発表

三谷会長の実践発表

午前の部の最後には特別講演が行われ、諫早公証役場の

公証人である林氏から遺言の必要性、どうやったらもめないかなど

実際にあった相談事例をもとに分かりやすくお話してくれました。

来場された皆さんはまだまだ、元気なので、まだまだ「遺言なんて」と

思われた方も少なくなかったかもしれません。

しかし、講演では「元気な今だからこそ遺言について見直し、

準備をすることが残された家族への最後の愛情でもある」とあったように

今から少しずつ整理をすることが大切だと皆さんも学ばれていました。

皆さんも少しずつでもいいので今から整理を始めませんか?

あっという間の講演でした

興味深い内容であっという間の講演でした

午後からは約13組が出演する演芸発表です。

バラエティーに富んだ演目が次々と発表され

観客の皆さんの目を楽しませてくれました。

鮮やかな衣装でステージを彩ります

鮮やかな衣装でステージを彩ります

三世代で魅せます

三世代で魅せます

キレキレのダンスに拍手喝采

キレッキレのダンスに拍手喝采

 

 

いや〜こんなに元気な皆さんを見ていると、

私もついつい体が動いてしまいます

いつまでも元気に、楽しく、活躍してくれる皆さんは地域の宝です。

今後も大村市老連から目が離せません!

 

【福岡県 田川市老連】新そばの香りを肌で感じて

2015 年 11 月 2 日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

 

山国や新蕎麦を切る音迅し                      井上 雪

 

新そばがおいしい季節になりましたね~♪
そばをすすって口いっぱいに広がる豊かな香りを楽しみながら、
日本酒をいただく。
粋ですね~( *´ސު`*)

 

 

さて、先日、田川市老人クラブ連合会女性部の
初の試みとして「そば打ち体験教室」が行われ、21名が参加しました☆

今回は新たな仲間づくりの一環ということもあり、地域の非会員の方もお誘いして一緒にそば打ちに挑戦します!

_DSC0142 普段の料理とまた行程等も違ってくるので、
いつも手慣れた手つきで料理される皆さんも悪戦苦闘

 

力を込めたり、時には優しくしたりと「おいしくな~れ」と念じながら作っていきます

大きく一つにまとまったら薄く伸ばしていきます
力を均等に入れないとムラができるので慎重に…

先生の手さばき、さすがです!

先生の手さばき、さすがです!

_DSC0134

男性陣もお手伝い

男性陣もお手伝い

薄く伸ばしたら、いよいよ切る作業✂

まずは先生のお手本を見て、実際に挑戦!

_DSC0194

_DSC0253

_DSC0244

_DSC0198

_DSC0262

いつもの包丁の倍以上の大きさの包丁に皆さん苦戦しています( ˘•ω•˘ ; )

よく見ると麺の太さも個性豊か♪

_DSC0269

手作りならではの”味”ですよね♪♪

皆さんお疲れ様でした!

 

そして、待ちに待った試食です!

_DSC0304

愛情がたっぷりとこもったそばに皆さん、にっこり(*´∪`)

_DSC0281

_DSC0287

_DSC0297

いつもは食べることが多いですが、これからは噛みしめて食べたい

という声がたくさん聞かれました☆

 

さぁ、食欲の秋。

皆さんも旬の食材や手作りの料理を通して、食の大切さ、ありがたさを再発見してみませんか?

【ねんりんピック山口2015】全国からおいでませ!競技編

2015 年 10 月 31 日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

先日よりお届けしている「ねんりんピックおいでませ!山口2015」レポート。
開会式翌日から県内各地で行われた競技についてお届けします!

今年のねんりんピックでは、大会初の県内全19市町を競技会場として25種目が行われました\(^o^)/

今回はシニアの三大スポーツといわれる、
ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、ペタンクの模様をお伝えします(・v・)ノ

IMG_8420

*ゲートボール@山口市*

 

山口きらら博記念公園を会場に152チームが火花を散らします!
お隣りが地域文化伝承館の会場ということもあり、小さなお子さんから選手と同年代の方々まで幅広い年齢の方が観戦していましたよ♪

ゲートボール会場

ゲートボール会場

 

さすが県の代表だけあって、的確に打ち、確実にゲートを通過して、ゲームを進めていきます。
皆さんのレベルの高さに驚きです(,,゚Д゚)!!

GB1

GB2

試合中は真剣な眼差しの選手の皆さんですが、休憩所におじゃますると、チームの垣根を越えて楽しい話に花が咲いているようでした♪♪
皆さん、笑顔満開でしたよ✿✿

見事、優勝に輝いたのは大分県代表のチーム「かぼす」の皆さんでした!

 

*ペタンク@周南市*

 

山口県の東南部に位置する周南市。瀬戸内海のふぐ、たこ、はもが有名な街です。
こちらでは、70チームが真剣勝負(๑ÒωÓ๑)

PK会場

ブール(鉄球)を高く投げて攻めたり、ビュット(目標球)に確実に近づけたりとチームで作戦を練り、試合に挑みます!

外国人の選手の方も奮闘!

外国人の選手の方も奮闘!

ギャラリーも熱い視線を送ります

ギャラリーも熱い視線を送ります

 

そんな中でも、対戦相手チームの方とお互いの地域の名産品やおみやげを交換する姿もあるなど、
試合以外も交流を深めている様子が見られました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ペタンクで栄冠を手にしたのは、愛知県代表チーム「小牧」の皆さんでした♪

 

*グラウンド・ゴルフ@岩国市*

 

広島県のすぐ隣りに位置する街、岩国市には言わずと知れた日本三大名橋の一つ「錦帯橋」があります。
この地を舞台に400名を超える選手が上位を目指して試合を展開しました!

GG会場

グラウンド・ゴルフの会場はグラウンド・ゴルフ専用のコースということで、
大きく弧を描いているようなものや起伏のあるコースなど、選手の皆さんも普段経験したことのない難所が続出。

皆さん悪戦苦闘しながら見事なスイングを披露していました(۶•̀ᴗ•́)۶

 

難関コースにも関わらず、ホールインワンを何度も決める方や打数を限りなく少なく、好打を展開する方も…!
一緒に回っているメンバーからは惜しみない拍手や歓声が飛び交っていました♪♪

 

丘の上にボールを上げるもの至難の業です

丘の上にボールを上げるもの至難の業です

_DSC0385 _DSC0414 _DSC0424

 

各競技で優勝された皆さん、おめでとうございました(*^^)//。・:*:・°’★,。・:*:♪・°’☆

どの競技も優勝を目指してしのぎを削るのはもちろん、北から南までの代表選手が集い、
そこで新たな交流や絆が生まれることは、大変素晴らしいことだと感じました♡♡

さて、次回のねんりんピックレポートは最終回・番外編です♡
お楽しみに~♪

【福岡市城南区シニア連】心動く一瞬を切り取る

2015 年 10 月 26 日 投稿者:mayu

こんにちは♪マユです(*Ü*)ノ”

ここ数日、穏やかで過ごしやすい気候が続いていますね☀

こんな日はカメラを持ってどこかお出かけ…♪という方も多いのではないでしょうか?

 

できたら今以上に素敵な写真を撮れるようになりたい!という方の願いを叶える、

城南区シニア写真教室が先日より3回に分けて行われました。

 

講師に元二科会写真部会員で福岡市美術連盟会員の西園禮二先生をお迎えし、
カメラの基礎知識から実践、講評までしっかりと教えていただきます٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

_DSC0012私は福岡市植物園で行われた、撮影会へおじゃましました☆

植物園にはコスモスや色とりどりのバラが見頃を迎えていました(*゚▽゚*)

お天気もよく、先生曰く、この日は絶好の撮影日和

ますます気合が入ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

今回は

被写体(花、風景など)の選び方

光線(逆光、反射光など)への対応

撮影のポイント(主役の決定、画面の整理など)

に重点において実際に撮影していきましたよ!

 

まずは先生が実際に撮影しながら説明

_DSC0032

皆さん、真剣な眼差しです

構図などを考えながらシャッターを切っていきます

_DSC0054 _DSC0065 _DSC0070 _DSC0158_DSC0159

また、参加者同士で撮った写真を見せ合う場面もあるなど、
交流の輪も広がっていました♪♪

_DSC0121 _DSC0140

その時にしか目にすることのできない風景や光景を一瞬にして切り取る、写真。

参加された方々はどんな写真が撮れたのでしょうか?

皆さんも行楽地や日常の風景を切り取った写真をぜひ広報紙にもご投稿ください♪

お待ちしています☆

 

私もひっそり先生の教えに沿って撮ってみたので、ちょっぴり公開します

_DSC0005 _DSC0184

皆さんに負けないように私も写真の腕を磨かなきゃ(ง `ω´)ง