‘東京23区’ カテゴリーのアーカイブ

【中野区友愛クラブ連合会】編集会議はネット・カフェで

2011 年 1 月 17 日 月曜日 投稿者:t-admin

みなさま初めまして。
新顔の編集5号・ドラちゃんです。
昨年11月に編集部に着任し、優しい先輩達の叱咤激励のもと精進しております。

本日は、新たに日コミで会報紙の制作のお手伝いをさせていただくことになりました
中野区友愛クラブ連合会の会報の編集会議に行ってまいりました。
なんと会議の場所は、インターネット・カフェ!
さすが都会の老人会はハイカラです!

編集委員のみなさま

編集委員のみなさまは、今まで大変丁寧な誌面づくりをなさっていらして
お手伝いをさせていただく私は、身の引き締まる思いでおります。
編集5号、日コミでは新米ですが、長年培った印刷業界でのキャリアを活かして
みなさまのご期待に沿えるよう頑張ります!

【港区老連のエミコさん】戦時下の恋

2011 年 1 月 13 日 木曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

先日、全国各地で成人式が行われたことを受けたこんなニュースを見ました。

新成人の「交際相手いない率」が過去最高の割合。

なおたんが20歳のころといえば…MAXで太っていた時期なので…(泣)。

まあ、そんな暗い話はさておき。

港区老連・新橋友の会のエミコ会長が教えてくれた青春時代の話をふと思い出しました。

生まれも育ちも港区新橋のエミコ会長。
アイラインを引き、ピンクのチークを付けていつもバッチリメイクをしているかわいらしい女性です。
年齢は80歳を少し超えたぐらい。
青春時代はそう。太平洋戦争中ということになります。

芝公園の梅園でエミコ会長の思い出を聞きました

(さらに…)

【荒高連】年末恒例の縁起物

2011 年 1 月 5 日 水曜日 投稿者:t-admin

アッキーナ@財布に結び柳

12月28日、荒川区の仲長寿会華道教室が
お正月に飾るお華を生けると聞き、伺いました。

みなさん、新しい年を迎えるにあたり、気合いが入っています。

「こうすると色どりいいでしょ」
「うーん、なんだかバランスが悪いわ」

手直しをしていると、トイメンの松が倒れてきました(∋_∈)
「やぁだー(悲)」
なかなかいい塩梅に生けたお華も完成間近で共倒れです(;_;)

剣山に松を生けるのに手こずり
倒→壊→直…4回繰り返していました(ノ△T)

でも笑い転げてます。
「笑う門には福来る」ということでしょうか(^O^)
この華道教室には先生が二人もいらっしゃるので再生も安心です。

さきほどとは違った出来上がりでバリエーションを楽しんでいました。
後はおうちで生けます。どんな風になったのでしょうか?

(さらに…)

【荒高連】気をつけてね

2010 年 12 月 28 日 火曜日 投稿者:t-admin

アッキーナ@びっくり
AKC80(荒川区高年者クラブ)のヨシコさん。
入院されたと聞いてえぇぇーーーっっ(°□°;)

左腕骨折だそうです。骨折だなんて…一番似合わなそうな人がなぜーー??
家の中でつまづいたそうです。
たいした段差じゃないところで。

「右手は伸ばしてたのに。やぁーねー(笑)」
ヨシコさん、笑いとばしていますが…いやいや笑っていられて本当によかったです(^_^)

年末にとびきりびっくりしました。

早くよくなってください。GBのキャプテンがいないとチームが迷走しちゃいます。GGやペタンクの練習だって物足りない感じです。スポーツウーマンがいないと(∋_∈)

復活、待ってますよ〜

【荒川区高連】着物のすそ、ひらり

2010 年 11 月 10 日 水曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

いまをときめくアイドルグループ「AKB48」。

編集4号の森ガールが板野友美ちゃんがかわいいとキャッキャしているのを横目に、アッキーナはというと…

シニアを始め、各関係機関で何かと話題の…「AKC80」でしょ!!

「A(アラカワ)」「K(コウネンシャ)」「C(クラブ)」「80(単位クラブの数)」。

ええ、アッキーナが命名しました。

荒川劇場へようこそ!!!

センターはサイガ理事長ですが、活動もネタはつきません。そんな活動の集大成ともいえる“第9回荒川区高年者芸能大会”が10月25日に開催されました。

(さらに…)

【品川区高齢者クラブ連合会】都会育ちの小菊がズラリ

2010 年 10 月 15 日 金曜日 投稿者:t-admin

すっかり秋らしくなりましたね。編集1号です。
品川区高齢者クラブでは毎年秋に小菊作品展を開催しています。

夜でも明るい都会では、小菊づくりはなかなか難しく、
段ボールをかぶせたりと工夫しているそうです。

今年は10月15日(金)〜18日(月)
しながわ中央公園(品川区役所前)にて
午前10時〜午後3時まで開催します。

わが子のように大切に育てられた「都会育ちの小菊」を観に
お近くの方はぜひ、足を運んでみてください。

【荒高連】おかめちゃん

2010 年 10 月 15 日 金曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

毎年、春〜秋にかけて、荒高連女性部は大活躍です。

野点や踊り、おばけやしき、縁日のお手伝いなど。

特に踊りは区内全域で知らない人がいないほど。

荒川区商店街の歌「しあわせ通り」は平成19年に発表されてからことあるごとに踊りが披露され、無くてはならない存在です。

9月に行われる地域ぐるみの大運動会の練習をしました。

新曲2曲を含む4曲を踊ります。

【新曲】
おけさ恋唄
泣くなおかめちゃん
「私のことかね?」
いやいや、フミコさん!

「おかめちゃん」ポーズ!

52人集まりました。
会場が狭いです。
半分ずつ交替で練習をすることになりました。

みなさん、休んでいても覚えようと真剣です。

「くたびれたー」
室内ですが、暑いので休み休みいきましょう。

そんななか、リュウコさんは通しで踊っていました。

なんだか、涼しげな感じすらします。

リュウコさん、手がしなやかです

うわっっ!
なんで???

「慣れよ」

ひ、ひとことですか!?
だって、外は暑すぎるし、体力的にダメージがあるんじゃないですか?

「笑」

…。

みなさん、踊りはだいぶマスター出来ました。あと1回練習して、本番に臨みます。

カワイイ顔「おかめちゃん」のポーズもキュートに決まるようになりました♪

【荒高連】真夏のホラー

2010 年 10 月 9 日 土曜日 投稿者:t-admin

ぎぃやあぁあぁあぁあぁあ!

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

荒川区高年者クラブ連合会が運営している、荒川山吹ふれあい館の夏休みイベントでのヒトコマ。

「おばけハウス」

汗だくだく、化粧も落ちて…。

チビッコたちに混じってうらめしや〜。

素顔はキュートなお化けたち

【荒高連】頭を使って

2010 年 10 月 7 日 木曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

荒高連の西日暮里5丁目長寿会では、そのエリア界隈に公園がないことから、インドアで出来る健康法を考えています。

♪上を向いて〜歩こう〜
手話であの名曲を歌います。歌声は本格的。声楽の心得があるのかな?

この日は新曲「瀬戸の花嫁」を練習。講師を務める田中会長(91歳)は4年前にテレビで手話を見て「これなら出来るかも」と始めました。

「出来るかも」って…(汗)。

やっとサマになってきたと言います。去年の荒高連演芸大会でも披露。現在では20曲歌えます。

認知症予防として、クジャクや白鳥などの折り紙もみんなで折ります。

ヒラヒラギャザーがワンポイント。かわいい♪

(さらに…)

【荒高連】元気を出す方法

2010 年 10 月 5 日 火曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

荒川区高年者クラブ連合会が8月18日に開いた健康保持講演会のお話です。

連日の猛暑で熱中症の話を中心に…と思いきや、何はともあれ「元気」でないと始まらん!ということで、心と体が元気になる方法を伝授してもらいました。

青いポストイット、黄色いポストイットを各3枚ずつ配布。

青→体の痛いところ
黄色→体のいいところ

それぞれのポストイットに記入して提出します。

ふせんにはそれぞれ、体のいいところ、悪いところを記入

目の悩み、白内障を書いた人はゼロ。胃腸の調子が悪い人もゼロ。ひざ痛はごく少数。

講師の今泉氏は大方の予想をくつがえされ、苦笑い。

(さらに…)