【福岡県 水巻町老連】復活!「折り紙教室」

2013 年 8 月 31 日 投稿者:aya

こんにちは、ayaです。

突然ですが、みなさんは折り紙で何が折れますか?

私は恥ずかしながら、まともに折れるのは鶴しかありません   (o´∀`o)

 

折り紙というと子どもの遊びと思いがちですが、

「考えながら折る・楽しみながら折る・できあがりを予想しながら折る」

という折り紙の一連の作業が脳に適度な刺激を与えるため、

今では、高齢者や体の不自由な方のための効果的なリハビリテーション

としても利用されています。

 

折り紙

 

 

水巻町老人クラブでは、平成22年度を最後にお休みしていた

折り紙教室が「もう一度折り紙をやりたい」という声により

今年度から事業として復活しました!

 

7月24日(水)に行われた折り紙教室では、今までより少し高度な

作品づくりに48名の方が挑戦 。かなり難しそうでした ★

 

ブログ3

さて、どんな作品ができあがるでしょう

 

ブログ2

手順を間違えないよう慎重に

 

ブログ1

ついに完成!かわいいオウムができました

 

折り方次第で、動物に変身したり、お花に変身したりと、見ているだけで

楽しくなります!折り紙でここまで作れるなんてすごい!

できあがった作品をお孫さんにプレゼントして、

今度は一緒につくる……というのもいいですね  (*^o^*)

ブログ用

 

【福岡県 那珂川町老連】思いやりのある交通行動を

2013 年 8 月 23 日 投稿者:aya

こんにちは、ayaです。

今年の夏もそろそろ終わりですね。

みなさん楽しい夏の思い出はできましたか?

私は暑さに負けて、涼しい室内でアイスばかり食べていました。(´∀`)

 

さて今回は、那珂川町老連の東隈老人クラブのみなさんが

高齢者の交通事故防止について学ぶ、交通安全教室の様子をご紹介します!

 

ブログ5

興味深くお話を聞く参加者のみなさん

 

講師には筑紫野警察署の方を迎え、まず昨年の福岡県の交通事故発生状況

について説明していただきました。

表のデータを見てわかるように、事故の件数は減少していますが、高齢者が

関係する事故が前年に比べて増加しています!

これはショックなデータです (´Д`)

高齢者の交通事故を防ぐことが、全体の事故を減らすことに

つながるんですね。

プリント

「高齢者が関係する事故」欄の死者数および傷者数は高齢者のみを計上しています。
                          (  )内は前年比です。

 

高齢者の交通事故の半数を占める「道路横断」をする際に守ってほしい

ポイントは、止まって見て待って渡る目立つ の4つです。

分かっていても「短い横断なら大丈夫」と過信してしまう気持ちが事故に

つながります。

 

ブログ2

講話の後はDVDでより詳しく交通安全について学びました。

 

また夜間の外出には反射材の着用が命を守る重要なアイテムとなります!

2

 特に、腰より下に反射材をつけると車からよく見え、効果が高いそうです。

 

歩く場合、車を運転する場合、どちらでも日頃から交通ルールやマナー

を守り、思いやりのある交通行動を心がけましょう!

【北九州市 八幡西区老連】あ〜た〜らし〜い朝が来た〜♪

2013 年 8 月 17 日 投稿者:mori

こんにちは☆moriです(*´∀`)

毎日猛暑が続いていますが、みなさんお変わりないでしょうか?

屋外ではもちろん、室内でも熱中症にはご注意くださいね☆

 

さて夏休みといえば、毎朝ラジオ体操に通っていた方も

多いのではないでしょうか?

私も小学生の頃は、早起きをして近所の公園で行われていた

ラジオ体操に参加していました。

 

毎年、7月20日から8月31日までの43日間、全国43会場において

夏期巡回ラジオ体操会が開催され、NHKラジオ第1放送で

全国に生中継されているのを皆さんご存知でしょうか?

 

ハンコをもらうのが楽しみでした☆

ハンコをもらうのが楽しみでした☆

 

今回福岡県では市制50年を記念して北九州市で開催されることになり、

8月11日(日)、八幡西区の香月中央運動場で行われました。

八幡西区老連の役員の方に「めずらしい行事だから、ニチコミさんもおいでよ」と

お誘いいただいたので、頑張って早起きをして(笑)

参加させていただくことに。ヽ(*>∇<)ノ゚

大きな看板がそびえ立っていました!

大きな看板がそびえ立っていました!

会場の香月中央運動場に到着するとすでに、参加する人、

見物する人であふれていました。

様々な年齢の参加者がこんなにたくさん!!

様々な年齢の参加者がこんなにたくさん!!

拍手や掛け声の練習などを行い、いよいよ6時30分…

おなじみのイントロが流れて、参加者全員で歌います。

「あ〜た〜らし〜いあ〜さがきた…」

あの音楽とともに、ラジオ体操がはじまりました。

左岡本美佳さん

むかって左の壇上で岡本美佳さんが体操指導

ピアノ伴奏は何と幅しげみさんによる生演奏!

ピアノ伴奏は何と幅しげみさんによる生演奏!

様々な年齢の方が参加されていました☆

様々な年齢の方が参加されていました☆

今回、約3,500名の方が参加し、生放送は無事終了しました。

 

ラジオ体操は運動の専門家たちがすべての動きを

練りに練って作り上げた、究極の体操です。

ラジオ体操イラスト

また、音楽があればどこでもできます。

運動の一環として、またエクササイズとして

普段の生活にラジオ体操を取り入れてみてはいかがでしょうか?

【ニチコミ福岡支店】はじめまして!

2013 年 8 月 2 日 投稿者:kurumi

はじめまして!5月から新たに福岡支店に仲間入りしましたkurumiです(*´∀`*)

今回ははじめてブログ更新ということで、

私のハマっていることについて投稿させて頂きます♪

 

わたしは現在、某書籍の影響で身近に生えている野草を食べることに

ハマっています。

野草といっても本当に身近なもので、庭に生えているものですが…(^_^;)

おそらく旬は春だと思うのですが、わたしのオススメは「ユキノシタ」です!

肉厚で美味しいです~(>∀<)

肉厚で美味しいです~(>∀<)

下処理の必要もなく、簡単に食べられるのが嬉しいです☆

天ぷらにして食べました

天ぷらにして食べました

オススメは塩を付けて食べることですが

塩分も気になるので、めんつゆ+大根おろしの2種類を用意しました。

みなさんの庭にもユキノシタが隠れているかもしれませんので、

見つけた時はぜひ食べてみてくださいね!

他の調理法を知っている方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい☆

 

これからもネタを見つけてブログにアップしていきますので

よろしくお願いします♪

あ、どうか野草は確実に食せるとわかるものだけ食べるようにして下さいね(汗)

 

 

【ニチコミ 福岡支店】夏の暑さを乗り切るには…

2013 年 7 月 26 日 投稿者:mori

暑中お見舞い申し上げます☆moriですヽ(・´∀`・)ノ

毎日暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?

こんなに暑いと外に出るのも億劫になり、夏バテしそうです…

夏バテ

 

しかし逆に「この暑さを楽しもう!」と思い立ち、

先日、糸島へバーベキューをしに行って来ました!

 

持ち込みも可とのことで、たくさんお肉を買い込み野呂高原へ。

かなりの高地だったので、とても涼しくて驚きました。

野呂高原からの眺望

糸島の町を一望☆

抜群の景色に加え、鳥のさえずりや木々のゆれる音、涼しい風などに

とても癒されました。

もちろんお肉もおいしく、かなりの量を食べてしまいました…(*ノД`*)

 

その後、近くにある「白糸の滝」を見に行きました。

ずっと見ていても飽きないんです!

ずっと見ていても飽きないんです!

ここでは、マイナスイオンをたっぷり吸収しました。(笑)

実際に涼しいんですが、水の流れる音を聞くだけでも

体感温度はかなり違うのでは…と思いました。

 

そろそろ日が沈むので「日本の夕陽百選」にも選ばれた

志摩サンセットロードに夕日を見に行こうと出発したものの、

着く前に夕日が沈みそうだったので、予定を変更!

海辺で花火をすることに。

ぎりぎり夕日に間に合いました☆

夕日が沈む時の空は何とも言えない色になりますね☆

夕日が沈む時の空は何とも言えない色になりますね☆

普段は夕日をゆっくり眺めることも少ないので、

思う存分サンセットを堪能しました。

その後はみんなで花火をして盛り上がりました。

花火を見に行くことはありますが、

自分たちで花火をするのは、かなり久しぶりで

とても楽しかったです。

 

この日は夏と自然を満喫できて、大満足の休日でした!

「暑い、暑い」と夏を嫌がるばかりではなく、

「楽しむこと」が大事だな〜と感じた一日でした。

次は、秋の紅葉狩りと果物狩りを計画中のmoriが

楽しい夏の一日をお届けしました☆

【北九州市 八幡東区老連】夏バテ知らず

2013 年 7 月 19 日 投稿者:take

こんにちはtakeです。

 

炎暑の日が続いていますが、みなさん夏バテはしていないでしょうか?

私は夏バテ予防として、最近は意識して緑黄色野菜を

摂取するようにしています。

緑黄色野菜はカロチン、ビタミンB1、B2や、鉄、カルシウム

カリウムなどのミネラルが多く含まれています。

夏になると、どうしても冷たいものや、あっさりしたものを

好んで食べてしまい、タンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養素が

不足しがちになります。そのため夏場には、たっぷり摂りたい食品です。

みなさんも意識して摂取してみてはいかがでしょうか?

 

そんな炎暑の日もなんのその。

八幡東区老人クラブ会員さんは夏バテ知らずの方ばかり。

7月18日には

『第2回八幡東区老人クラブ連合会カラオケフェスティバル』が

開催され、会場のアートクレフクラブでは

外の猛暑を吹き飛ばす勢いで

51名の出演者の大熱唱で大盛り上がり!!

約170名の会員が集まりました

約170名の会員が集まりました

応援も熱が入ります!!

応援も熱が入ります!!

51名の出演者が大熱唱

51名の出演者が大熱唱

飛び入りの応援で大盛り上がり!!

飛び入りの応援で大盛り上がり!!

出演者の、のびやかな歌声に観客のみなさんもうっとり。

夏バテ知らずのみなさんの歌声に私も負けてはいられない!!

いつまでも健康で歌が唄えるように

早速カラオケBOXに走ったtakeでした。

【ニチコミ福岡支店】博多の夏に欠かせないもの

2013 年 7 月 12 日 投稿者:mori

ごぶさたしております<(_ _)> moriです。

例年より雨の少ない梅雨があけ、いよいよ夏到来です。

そして、博多に夏を連れてくるのが『博多祇園山笠』です。

福岡在住の方には「山笠のあるけん博多たい」というCMは

おなじみだと思いますが、以外にも博多近郊の方以外には

詳しいことは知られていません。

(福岡生まれの私もあまり知りませんでした…(*ノД`*))

そこで、今回は名物「博多祇園山笠」についてちょっぴりご紹介します。

 

・山笠とは…

博多祇園山笠は櫛田神社に奉られている

素戔嗚尊(スサノオノミコト)に対して奉納される

祇園祭のひとつで、7月1日〜15日にかけて行われます。

また、山笠は櫛田神社の氏子が行う奉納行事のひとつで、

地域の住人たちが伝統的に行っている町内行事です。

 

・「飾り山笠」と「舁き山笠」

山笠を担いで市内を回ることを舁く(かく)と言います。

以前は高さが15、6メートルあった山笠を舁いていたのですが、

明治時代に電気の普及による電線の敷設のために実際に動く「舁き山笠」と

展示用の「飾り山笠」に 分化しました。

現在、飾り山は商店街や企業の協賛で建てられ、

博多の町の各所の設置されています。

JR博多駅前にも飾られていました!

(櫛田神社の方に向いた面を「表」、その裏を「見送り」と呼びます。)

表は「女戦士 八重のさくら」

表は「女戦士 八重のさくら」

見送りは「サザエさん」

見送りは「サザエさん」

舁き山笠のみどころは、なんといってもクライマックスの「追い山」です。

7月15日の早朝4時59分、その年の一番山笠が

櫛田神社の清道を回って奉納し、「博多祝いめでた」を歌います。

その後、5分おきに二番山笠〜八番山笠が博多の町を舁き回り、

約5キロのコースを駆け、タイムを競います。

その様子は勇壮で、ものすごく迫力があるんです!

 

さて、私たちニチコミが広報紙の発行をお手伝いしている

福岡市博多区老人クラブ連合会の「博高連だより」では、

毎年7月号の表紙には山笠の記事を掲載しており、

今年は櫛田神社の飾り山笠の写真入りです。

飾り山笠の写真が目を引きます☆

飾り山笠の写真が目を引きます☆

今年の追い山は祝日です!

みなさんぜひ一度、迫力ある博多の山笠を見てみて下さい☆

 

【福岡県 糸島市シニア連】田植えで食育

2013 年 7 月 6 日 投稿者:take

こんにちはtakeです。

「山笠があるけん博多たい!」と言われるほど

7月1日〜7月15日の期間、博多のまちは山笠一色となります。

山笠が終わる頃には、嫌な梅雨も明けるはず…

早く暑い夏がやってこないかな〜★

 

さて、今回はそんな梅雨真っ只中の6月26日(水)に行われた

「田植え体験」の様子をお届けします。

参加したのは、糸島市シニアクラブ連合会の会員のみなさんと、

小学5年生の児童たち。当日は朝からどしゃ降りで、田植えは

中止になるかと思われましたが、みんなの気持ちが届いたのか、

お昼からは雨もすっかりあがりお天気に!

4

はやく田植えがしたくて、みんなソワソワ

 

 

3

けっこう重そうです。力を合わせて頑張って!

初めて入る田んぼに、恐る恐る足を踏み入れると

「うわー、ぬるぬるするー」とみんな大興奮!

私も小学生の頃、はじめて田んぼの中に入った時の

なんとも言えない感触を思い出しました。。。

ぶろぐ

今回植えたもち米は、秋に収穫されます。

それをみんなで餅つきして、つきたてのお餅をいただくそうです!

うーん、考えただけでお腹がへってきました (*゚ワ゚)

こういう体験授業は大人になっても忘れられない楽しい思い出です。

これからもぜひ、老人クラブのみなさんにご協力いただいて、

続けていってほしいですね!

 

【長崎県 大村市老連】走る・投げる・踊る!

2013 年 6 月 28 日 投稿者:take

こんにちはtakeです。

今回は5月31日(金)に開催された長崎県大村市老人クラブ連合会の

ビッグイベント『スポーツ大会』をご紹介します。

 

大会当日は前日の雨も嘘のような、晴天となりました。

会員の皆さんの願いが届いたようです!

 

会場となった大村市陸上競技場では、開会式前から

熱気と元気があふれていました。

約1,200名の会員が集合

約1,200名の会員が集合

 

『スポーツ大会』名場面1

『スポーツ大会』名場面1

50メートル走からはじまり、13種目が行われました!

同じ地区の仲間を応援!声援!が飛び交い、出場者のみなさんは

その声援に後押しされ、普段以上の力が出たようで

好プレー・珍プレーが続出!!

『スポーツ大会』名場面2

『スポーツ大会』名場面2

走って・投げて・笑って大盛り上がりの『スポーツ大会』は今年も

大!大!大盛況!!!

あらためて大村市老連の絆を感じた大会でした(^o^)

 

【福岡県 直方市老連】広報紙 第1号が完成

2013 年 6 月 22 日 投稿者:aya

こんにちは、ayaです。

この度、またまた新しく広報紙の発行のお手伝いをすることに

なりましたのでご紹介いたします!

その名も「直方市老連だより」

ぶろぐ広報紙

記念すべき「直方市老連だより」創刊号★

 

直方市老連では、今まで広報紙を発行していませんでしたが、

今年度よりニチコミで広報紙の制作をお手伝いすることになりました。

広報紙の一番の見どころは、なんといっても中面のカラーの見開きです!

ぶろぐ中面

今回は会長がつくった絵手紙をたくさん掲載!

創刊号では、東日本大震災復興支援活動を特集。

「思いを被災地に届けたい」と3ヶ月かけて復興支援バザーに

取り組んだ様子を掲載しています。バザーでは、女性部を中心に各家庭から

商品を持ち寄り、単位クラブの協力もあり、最終的には軽トラック2台分も

品物が集まったそうです  (;゚ロ゚ノ)ノ

 

これからも、直方市老連のみなさんの元気な活動の様子や、

投稿作品をどんどん掲載していきたいと思っています。

ブログでも随時紹介しますので、どうぞお楽しみ!