‘小話’ カテゴリーのアーカイブ

どんなスポーツがお好きですか?『二チレクボール編』

2012 年 9 月 19 日 水曜日 投稿者:t-admin

こんにちは、編集6号ナデシコです。
暑さ寒さも彼岸まで…とはよく言ったもので、
ようやく残暑もおさまってきたようですね。

さて、スポーツの秋の到来です!

今回は、各地の老人クラブで盛んなスポーツについて、ご紹介したいと思います。
一般的に人気が高いのは、大会も行われ、競技人口も多い、
グラウンド・ゴルフやゲートボールなどですが、
地域によって盛り上がっているスポーツもあります。

例えば、千葉県市川市高連では「ニチレクボール」が盛んです。
毎年、交流会(大会)も行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ニチレクボール」は、室内ペタンクとも言われる屋内競技で、
サークルの中に立って黄色い標的球に向かい、
2チームがそれぞれ赤と青のボールを投げ合い、より近づけることによって得点を競うゲーム。

ペタンクと違い、柔らかいボールを使用します。適度な重さで負荷がかかるため、
腕や脚のリハビリにもなり、また、座って行うことも可能です。
体力的に無理なく、安全に行うことができます。

天候に左右されることがないことも人気のひとつかもしれませんね。

【日本コミュニティ】若さってなんだろう?

2012 年 8 月 17 日 金曜日 投稿者:t-admin

熱中症が心配になり、父に電話をしたのですが…

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

毎日暑いですねえ。
熱中症で亡くなる人のニュースを相次いで聞いて不安になり、先日、新潟の父に電話をしました。

父「最近、トリットボールっていうのにハマってなあ。きょうもやってきたんだ」

これは心配ないな…  (°-°;)

さて、トリットボールってなんだろう?と電話を切って検索してみたところ、新潟市が発祥のゲートボールとゴルフの中間のスポーツなのだそうです。ホームページだけの情報ですが、新潟市版グラウンド・ゴルフ、と言えそうです。

私の父は、今年73歳になります。

退職後は仕事周辺の人間関係しか無く、家にいることが多く、足腰が見る間に弱って転びやすくなっているのを見て、心配していました。

父自身も危機を感じたのか、友人に誘われて週1回、卓球を始めると…

「町内会の副会長やってー」「はいはい」「老人クラブの副会長やってー」「はいはい」「老人クラブの卓球部部長を…」「はいはい」と、人間関係が広がり、なんでも引き受けるようになりました。

宮前区老連で聞いた講演で健康のコツについて、「お誘いはなんでも受けること!」というのがあり、引きこもりがちに見える父にこの話をしようと思った矢先の「トリットボール」だったので、 とても安心しました。

仕事関係以外のお友達が出来たんだなあって。
で、見直しました。「父さん、若いじゃん」って。

さて、本題です。
若さってなんだろう?と、このお仕事をしていると考えてしまいます。
今回は「新しいことを楽しめる心を持っていること」と、仮定したいと思います。

気になる語句で検索すると面白いですよ

何故、そのように考えるようになったかというと、Twitter(ツイッター)です。

まだ、老連のみなさんから「ツイッターをやっているよ!」という報告を聞いたことがありませんが、ツイッター内で「老人クラブ」「100歳」「88歳」等、高齢者に関係する言葉で検索してみると…

結構、いらっしゃるんですよ。
ご高齢のユーザーが!

「今日はグラウンド・ゴルフの練習日だった」とか「カラオケに行った」とか日常のツイートもありますし、活発に若い世代と交流しているユーザーもいらっしゃいます。

特に、若い世代と交流されているある女性は、 高齢者目線の「IT機器」のお話が話題になり、その「つぶやき」がまとめられていました。

ほかにも78歳で初めてのパソコンとして触ったマッキントッシュで、海外の娘さんと「フェイスタイム」機能でTV電話をしているという女性も。「夢中になれるものがあって良かった!幸せです!」というツイートをよくお見かけします。

高齢のユーザーを見かけると、@nichicomi_tokyoは地域にこだわらずにフォローをしています。フォローが返って来ることはなかなかないのですが… (´;ω;`)ウッ…

でも、たまにフォローが返って来ると「老人クラブ」に興味を持ってもらえているのかな?と、うれしく思います ヾ(=^▽^=)ノ

人生経験豊富なみなさんのつぶやきは、とても勉強になります。若い人が高齢者をどう思っているかを知ることもあり、考えさせられます。

30歳を少し過ぎたぐらいで何を言っているんだ、とお叱りを受けそうですが、毎日仕事に追われていると、いまより若い頃に比べて、新しい世界に足を踏み入れることが億劫に感じることがあります。

おっと、ここまでで少し誤解を招く書き方をしてしまったかもしれません。

Twitterをやっているから若いのではないのです。必要を感じなければ、始めなくてもいいんです。

そういう若者だって、たくさんいます。

ただ、自分にとってさまざまある「新しいこと」を始めない理由を忙しさのせいにして、必要か不要か精査しないまま敬遠している間に、

その理由が「年老いたから」に変わってしまうことがあるのかもしれないと…

そんな危険性を自分の中で感じつつ…。

ふと、顔を上げて周囲を見渡してみると、老人クラブのみなさんやTwitterの中の高齢の方、一番身近な父が、身をもって「年齢は関係ない」と、証明してくれているような気がします。

人生は日々勉強でございますなあ(*´∀`;)

みなさんも、なかなか始められないことはありませんか?
自分に言い訳するのはやめて、いま目の前にある新しい出会いを楽しんでみませんか?

【日本コミュニティ】残暑見舞い申し上げます

2012 年 8 月 10 日 金曜日 投稿者:t-admin

残暑お見舞い申し上げます・゚(゚>Д<)゙.アツィー

立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いております。

皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

オリンピックを見ていると、こち亀の日暮さんを思い出す編集4号です。

弊社は8月11日〜14日まで夏期休暇となります ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪

編集メンバーはどのような夏休みをすごすのでしょうかね。

3号さんは地元の新潟でレルヒさんグッズを買い求めると息巻いています。

ハマりすぎていて、3号さんがちょっとした病気になっています

新潟県のゆるキャラですが、レルヒさんにおける彼女のオタク具合に付き合っていられません… (ノ_-;)ハア…

え? あ、ま、まあ、私もそうなんですけど…  ( ´,_ゝ`)

15日のお土産話に期待したいところです。

4号は…宿題で終わりそうです ( ゚∀゚)アハハ

それでは、どうかご自愛の上、お過ごしください。

【日本コミュニティ】母の日に思う「食」のありがたみ

2012 年 5 月 15 日 火曜日 投稿者:t-admin

こんにちは、ナデシコです。
5月の第2日曜日(13日)は、『母の日』でした。

 

現在は引退しましたが、私の母は以前、飲食店をしていたため、料理が非常においしいのです。
プロっぽい凝った料理ではなく、いわゆる“おふくろの味”が人気でした。

そこで、ここ数年よく聞くようになった「食育」について考えました。
「食育」という言葉、以前はあまり耳にすることがなかったと思いませんか?

それもそのはずで、平成17(2005)年の7月に、「食育基本法」が施行されたことから、広く使われるようになったようで…わりと最近のお話ですね。

「食」の重要性が、昨今見直されたのには様々な理由があるようです。

例えば、忙しい両親にお金だけ預けられた子どもが、塾や習い事の帰りなどの遅い時間に、自分の好きなものだけを食べるなど、いわゆる孤食、偏食の問題。

 また、やせたい願望から拒食症に陥るなど…

……栄養のかたよりや不規則な時間での食事、またコミュニケーション不足などで、心理的にも問題があるようです。

現代は、食料事情がよくなり、選択肢も増え、食の多様化も進み、最近では家族それぞれの好みで別メニュー、なんて家庭もあるようです。

 

かつては、家族が集まり母親の手料理で食卓を囲むことが普通だったように思います。
たとえ、おかずが質素であったとしても、母親の愛情のこもった料理は、心を和ませます。

 

 つまり、「食育」とは、心を育てる教育なのですね。

それと合わせ、食の多様化で伝統的な日本の食文化が失われないよう継承していくことも大切な教育のひとつです。
老人クラブの女性部では、伝統的な日本食を広める活動をされているところが多く、若い世代に引き継いでいくのは、やはり食の大切さを知っている老人クラブの方々なんだな、と思いました。

母の日に、改めて母親のありがたみを感じた、編集6号でした。

【日本コミュニティ】ドイツワインとシニア

2012 年 5 月 8 日 火曜日 投稿者:15

みなさん、Golden Week はどのように過ごされましたか?

編集1号は、連休初日の4月28日に、
「ドイツワインの日」制定 記念祝賀会親睦会へ行ってきました。

実行委員長のごあいさつ

ゴールデンウィーク(G.W.)前後をジャーマンウィーク(G.W.)とし、
ジャーマンワイン (G.W) を楽しもう! ということで、4月28日が
「ドイツワインの日」に制定されました。

ドイツワイン協会会長(左)とワインプリンセス(右)

ドイツからモーゼルワインプリンセスのマリア・セイラーさんも出席され、
華やかなムードが漂っていました。

ドイツ各地のワインを試飲

さて、ニチコミと、この祝賀会の関係は? (さらに…)

【日本コミュニティ】みなさんの活動を伝えたい!

2012 年 4 月 27 日 金曜日 投稿者:t-admin

今年は4年に1度のオリンピックイヤー。
登場がオリンピック(4年に1度)並の編集4号です (*’ヮ’*)
こんにちは!

早いものでニチコミタイムズも《No.3》の発行となりました。

お配りした方々からは「色々な地区のクラブ活動を知ることができるね」などの嬉しい感想を頂いたり、某クラブからは「次の一面はウチだよね?」と積極的なアピールを頂いたりしています ヒャッホ━━゚+.ヾ(≧▽≦)ノ’.+゚━━ ッ!!!

ありがたやありがたや♪(^ω^人)

編集スタッフたちも「この地区のこの記事を載せたい!」「この活動を紹介したい!」などと力が入っています。

そして、いつもよりちょっとくだけた雰囲気もご堪能ください。

ん?お前は何をやっているのかって?

何を隠そう…

(さらに…)

【日本コミュニティ】非常食ではなく、通常食を

2012 年 3 月 9 日 金曜日 投稿者:15

まもなく東日本大震災から1年。
防災グッズの売れ行きが好調で、改めて災害への “備え”の意識が高まっているようです。

防災グッズを買ったら大丈夫…なんてことはありません。

以前、杉いき連(杉並区いきいきクラブ連合会)で行われた講演会におじゃました時に非常食についての話がありましたのでご紹介します。

非常食は数年もつものが多いのですが、味気なかったり、いざ使おうと思ったら消費期限が切れていた…なんてことも多いようです。

1年くらい保存のきく食べ物を、最低3日分ストックしておき、数ヶ月に一度食べて、減った分をまた購入する。この繰り返しで、常にストックがあるようにしておくとよいとのこと。

ポイントは「数ヶ月に一度食べる」ということです。
災害時に普段食べ慣れていない「非常食」を食べることはストレスにもなります。

いざという時は普段から食べ慣れている「通常食」でストレス軽減に。

定期的に食べることで、消費期限切れで捨てるなんてこともなくなりますね。

杉並区で備蓄しているもの

 

いつ、どこで災害が起きるかわかりません。
非常食に限らず、普段の生活に対策を取り入れることが、いざという時のための備えになるのではないでしょうか。

そして、老人クラブで行われている友愛活動のように地域に根ざした「絆」を深めていくことも大切な“備え”だと思う、編集1号でした。

 

【日本コミュニティ】なにかを楽しむ心

2012 年 1 月 10 日 火曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
休みボケがまだ治らない編集3号です。

お休みの日に「幕末太陽傳」という映画を観て来ました。昭和32年に封切られた時代劇映画ですが、時を経ても若者を中心にカルト的な人気を誇り、日本映画史上に残る傑作のひとつと言われています。

左幸子さんや南田洋子さんが美しくてねえ…

私が足を運んだ映画館には、60歳〜70歳以上と思われる高齢の男女の姿がチラホラ。

喜劇なのでゲラゲラ笑っている声も聞こえ、私も釣られて楽しく鑑賞することが出来ました。

ふと、思いました。

自分が若いころに観て面白かった映画が、 何十年かして映画館でこのように再上映されたらどんな気分だろう?

同じように楽しめたら幸せだろうなあ、なんて思いました。
(さらに…)

【日本コミュニティ東京支社】元気な姿から役ダツ情報まで!

2012 年 1 月 5 日 木曜日 投稿者:t-admin

わが社のニチ壁ギャラリーより。卯年から辰年へ…

みなさま、あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のお引立てを賜り
心よりお礼申しあげます。

2012年も、老人クラブの「元気な姿」「ホットな話題」から
「役ダツ情報」まで、いきいきギャラリーに綴っていきます!

本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
今年も皆様にとって幸多き一年となりますよう お祈り申しあげます。

平成24年1月5日
日本コミュニティ東京支社一同

※ニチ壁ギャラリーとはこちらへ!

【東京支社】今年1年を振り返って……

2011 年 12 月 27 日 火曜日 投稿者:t-admin

今年もあとわずかとなりました。
最後を締めくくる大役?を担ったナデシコです、こんにちは。

今年は、あまりにもいろいろなことがあり、
正直なところ、いつもの年とは違う感慨があります。
みなさんにとっては、どんな1年だったでしょうか?

 

さて、今年は新しい地域が増え、
各老連の皆さまと、様々なふれあいがありました。

東京都は、中央区、中野区、昭島市、小金井市、東久留米市

千葉県は、市川市

横浜市は、緑区

遠く北海道は、札幌市

 

それぞれ個性があって楽しいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……そして、ニチコミタイムズも忘れちゃいけませんね。

はて?『ニチコミタイムズ』ってなに?とお思いの方に、
簡単にご紹介します。

私たちが編集会議などに行くとよく、
「他の地域はどういう活動をしているの?」
と、聞かれます。

そこで、各地域の会報の中から、記事をいくつかピックアップしてまとめ、
掲載したものが『ニチコミタイムズ』です。

『ニチコミタイムズ』を見て、何か新しい活動をするきっかけとなれば、
私たちも嬉しいな♪と思っています。

オリジナルの4コマまんがもあります♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後になりますが、
今年1年の感謝を込めて、
関係者一同、お礼申し上げます。

来年は、皆さまにとって心穏やかに過ごせる1年となることを、
心よりお祈り申し上げます。