‘横浜市’ カテゴリーのアーカイブ

【横浜市老連】居場所をつくろう

2012 年 3 月 2 日 金曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

さて。みなさんには「居場所」、ありますか?
改めて尋ねられると困りますよね。

平成23年度から全国老人クラブ連合会(全老連)では、友愛活動の新しい取り組みとして「居場所・たまり場づくり」を提唱しています。

いままでの友愛活動は、独居高齢者や寝たきりの高齢者のお宅を訪問したり話し相手になったりすることで見守ってきました。これからはその活動にプラスして、引きこもりがちになる高齢者に外出する機会を、老人クラブで作っていこうと取り組むのだそうです。

それは「老人クラブ版サロン」というそうです。

横浜市老人クラブ連合会は2月28日から3月1日までの3日間、友愛活動研修会をうらしま荘で 開き、「居場所・たまり場づくり活動について」というテーマでグループ討議を行いました。

私がお邪魔した2月29日は、西区、南区、旭区、港北区、磯子区、栄区の地区友愛活動部会代表者と市老連友愛活動委員会委員の方が集まり、この新しい活動に取り組んだ結果を情報交換し、問題点や 課題を探りました。

同じグループになった人の事例を熱心に聞く

(さらに…)

【横浜市/緑区老連】全国平均よりも上です!!

2012 年 2 月 17 日 金曜日 投稿者:t-admin

編集6号、なでしこです。
寒さも今がピークですが、春はもうすぐ。元気に寒さを乗り切りましょう!

ところでみなさんは、
日常生活の中で、どれくらいの割合で運動をしていますか?
気になるところですね。

緑区老連では、創立40周年の際、
NPO法人横浜スポーツ医科学協会のご協力のもと、
会員の方々に、「運動実態アンケート」を実施しました。

緑区老連「ふれあい」1月号に掲載されたアンケート結果

 アンケートの設問は、次のとおり(補筆しています)。

ご自身と照らし合わせてみてください。

(さらに…)

【日本コミュニティ】なにかを楽しむ心

2012 年 1 月 10 日 火曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
休みボケがまだ治らない編集3号です。

お休みの日に「幕末太陽傳」という映画を観て来ました。昭和32年に封切られた時代劇映画ですが、時を経ても若者を中心にカルト的な人気を誇り、日本映画史上に残る傑作のひとつと言われています。

左幸子さんや南田洋子さんが美しくてねえ…

私が足を運んだ映画館には、60歳〜70歳以上と思われる高齢の男女の姿がチラホラ。

喜劇なのでゲラゲラ笑っている声も聞こえ、私も釣られて楽しく鑑賞することが出来ました。

ふと、思いました。

自分が若いころに観て面白かった映画が、 何十年かして映画館でこのように再上映されたらどんな気分だろう?

同じように楽しめたら幸せだろうなあ、なんて思いました。
(さらに…)

【日本コミュニティ】「いそろく」さん?「おうかさんさん」?

2011 年 12 月 16 日 金曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
サッカー大好き、ナデシコです。

メッシは走る、師走はもっと走る…
あっという間に、12月も半ばを過ぎてしまいました。
皆さま多忙な時期とは思いますが、ますますお元気にお過ごしください!

さて今回は、会報(広報・機関)紙の名前の由来について考えてみました。

表題にあります「いそろく」。
はじめに拝見した時、「五十六」と頭の中で変換され、
「山本五十六」と関係があるのかしら?と思っていました。

ところが、「磯子区老人クラブ(いきいきクラブ磯子)」の略ということで。
なるほど…深読みしすぎましたね。

通常は「○○老人(高齢者)クラブ連合会会報」などの
シンプルな名前が多く、わかりやすいなと思っていますが、
中には、凝った名前のところもあります。

たとえば、小金井市。
小金井市悠友クラブ連合会では、以前、広報の新しいネーミングを公募により決定しました!
その名も『桜花燦燦』。

 

写真は既刊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武蔵小金井駅は、電車の発車音も“♬さくら〜さくら〜♬”というくらい、
市民の憩いの場である、小金井公園は、桜の名所ということです。
採用された方は、充実したクラブ活動をされており、そのような日々の中で、
『桜花燦燦』という言葉がひらめいたそうです。
その方が書かれた随筆の締めくくりに、こう記されています。
「花は爛漫(心)と咲き誇り、幹(体)はしっかりと大地に根を張る桜に、
私達皆が小金井の桜花でありたいものです。」と。
すてきですね〜!

ちなみに、多い名前としては、『ふれあい』。

 

 

 
う〜ん、こちらも納得のネーミングですね。
まだまだありますが、
今回はこの辺で。

 

 

 

 

 

※メッシ…リオネル・メッシ。スペインのFCバルセロナ所属のサッカー選手

 

【横浜市/横浜市老連】3号がニヤニヤする日

2011 年 12 月 6 日 火曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

 

とうとう師走ですね。
師走とは昔は年末年始もお盆のように先祖供養をしていたことから、お坊さんがお経を上げるために家々を走り回っていたことが語源だと思っていたのですが、調べてみると「師匠(先生)が走る」「漁師が走る」という意味もあり、12月は1年が終わる月なので「としはつるつき(年果てる月)」がなまったという説もあるそうです。

 

 

12月はとにかくだれでも忙しい、ということですね、はい。

 

それでは、本題に移りましょう(笑)。

 

横浜市老人クラブ連合会恒例のカラオケ大会が12月2日、神奈川公会堂で開催されました。

 

横浜市の18区の老連から2人ずつ代表が集まり、自慢ののどを披露するわけですが、3号はこの行事がとても好きです。

 

それは「応援団賞」というものがあるから。

 

出場者の仲間たちがステージの上で趣向を凝らした応援を競い合います。

 

それが面白いというのも理由ですが、

 

自分たちの仲間が区の代表になった!
これはぜひ、応援しなければならないだろう!
じゃあ、なにやる!?

 

と、60代、70代、80代のみなさんがいたずらっこのように作戦会議を立てている様子を想像すると、ニヤニヤして…基、心が温かくなる思いがするのです。

 

そんなわけで。
本日は優勝と応援団賞をかっさらった都筑区代表のみなさんをご紹介します。

都筑区のみなさん。何歳になっても仲間がいるっていいことですね。

(さらに…)

【横浜市/泉区】老人クラブが地域をつなぐ

2011 年 11 月 22 日 火曜日 投稿者:DORA

みなさま、ごきげんよう。
編集5号ことドラちゃんです。

秋も深まって参りました。
肌寒い日も増えて来ましたね。

みなさまはお元気でお過ごしでしょうか?

さて。わたくしは気持ちのよい秋空の下、11月3日に行われた第2回「泉区民ふれあいまつり」に行って来ました。

「泉区民ふれあいまつり」は、年に一度開催される泉区最大のお祭りで、主催は泉区老連と泉区連合町内会自治会。
そう、老人クラブが、自治会と社協とガッチリ共同で開催しているのです。

 

支援団体は区役所、警察署、消防署、水道局などの官公庁、社会福祉協議会、交通安全協会、各種法人会、各種ボランティア協会、学校校長会、近隣の学校、等等等等…!
当日出店したテントだけでも58! ステージ出演は9団体!
これだけの規模のイベントを企画・準備するのは並大抵の苦労ではありません。
でも、こういった地元地域のために骨を折る姿勢が、泉区老連の知名度や会員増強につながっているのでしょうね。

区老連のスタッフ

おお、カッコイイ!

会場となったのは和泉遊水池第3・第4グラウンド。
広いグラウンドの真ん中の広場をはさんでステージと、模擬店のテントが並びます。

ずらりと並んだテントは、さながら小さな商店街のようです。
就労継続支援事業所で作られたパンや小物の販売、在日外国人団体はお国料理を実演、アマチュア無線クラブは不法電波防止キャンペーン…etc.

バラエティに富んだ店頭も見ていて楽しいですが、何より、聞いたことのないボランティアや社会支援団体が、こんなにたくさん活動していることを知って驚きました。
イベントを通じて、頑張っているグループを区民のみなさんに紹介することにもなるんですね。

 

あ! 区老連のブースを発見!

手作りの飛行機のおもちゃがいっぱい!
この手作り飛行機は訪れた子供達に配っていました。
実は、こういう昔遊びは、現代っ子たちに人気があるのだそうですよ。

 

芝生ステージに立つのは、近隣の学校や幼稚園、郷土芸能、地元のサークルのみなさん。
全国大会で活躍する実力派クラブも熱演!
みなさん、青空の下で、のびのびと楽しそうに演技していました。
観客の皆さんも温かい目で観覧していて、地域密着イベントならではでしたねえ。

途中で取材を切り上げるはずが、楽しくて、ついつい長居をしてしまいました。
泉区老連のみなさん、楽しい一日をありがとうございました。

【横浜市老連】地域のために

2011 年 11 月 1 日 火曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

突然ですが、横浜市あるあるを披露します。

横浜市ではことあるごとに「横浜市歌」を歌います。

だから、大抵の横浜市民は市歌が歌えます。

みなさんはお住まいの地域や出身の市歌は歌えますか?

なおたんは新潟出身ですが、かろうじて出だしの「砂浜で小さな小さなグミの木が…」だけは歌えますが、いま調べたら、これは市歌ではなくてこれは「市民歌」でした。あれれ?

なぜ、この話を始めたかと言いますと、横浜市老人クラブ大会でも斉唱が行われるからです。

先日出席した、港北区老人クラブ連合会の50周年記念式典でもみなさんで歌っていました。

新潟市歌より先に横浜市歌を覚えてしまいそうです(笑)。

さて。今年の横浜市老人クラブ大会は10月25日に行われました。

今年は30回の記念大会です

(さらに…)

【横浜市/港北区老連】芋煮はいかが?

2011 年 10 月 31 日 月曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

横浜市の港北区老連の会報紙を作りながら、いつも気になっていたことがありました。

行事予定に「ふるさと港北ふれあいまつり“イ〜モ煮”参加」とあります。

イモ煮といえば、山形県?
山形県では、河川敷で大きな鍋を用意して、サトイモをメインにした煮物を作って大勢で食べるという風習(?)があると聞いたことが。

港北区老連には山形県出身の方がいるのかしら?

この疑問をサカイ会長と事務局のカスガイさんに伺ってみました。

サカイ会長「前身のお祭りから30年ぐらいやっているらしいよ」

さ、30年!

じゃあ、そのころの会長さんか会員さんに山形県出身の人が?

カスガイさん「事務局が区役所にあった時代、区の老連担当者が山形出身だったみたい」

港北区老連のイモ煮って???

(さらに…)

【日本コミュニティ】3号、じゃんけん係になる。の巻

2011 年 10 月 14 日 金曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

あんなに暑かった夏はどこへやら。
すっかりスポーツの秋となりました。

本日はなおたんが取材に出掛けた、2地区のスポーツ大会での出来事を紹介したいと思います。

まずは立川市老人クラブ連合会(立老連)!
泉体育館で9月9日に行われた「大運動会」。

競技スペースに並べられたいすに、マツシタ会長や事務局長のクリハラさんたちが座り始めたので「なにが始まるんですか?」とうかがったなおたん。

クリハラさんがなおたんを見てなにか思いついた模様。
「3号さんもやる?」

前から走って来る人とじゃんけんをする係のようです。

じゃんけん係に誘われて…

3号「いやいや、写真を撮りますから」

と、断りましたが…
(さらに…)

【横浜市/緑区老連】9月28日は「区老連まつり」へGO!

2011 年 9 月 13 日 火曜日 投稿者:t-admin

こんにちは!編集6号・ナデシコです。

秋と言えば、行楽の季節ですね。

毎年この時期、緑区老人クラブ連合会では、「区老連まつり」を開催しています。
この“区老連まつり”の特徴は、会員ではない、近隣にお住まいの方も気軽に参加できること。
他の地域ではあまり例のない自主事業のひとつです。
緑区老連では、日頃から地域の方々との交流を積極的に図っていますが、
「区老連まつり」は、その集大成といえます。

今年の行事内容の一部をご紹介しましょう(写真は昨年度のもの)!

①脳を活性化できる “ビーズ手芸”
女性部会指導のもと、“ビーズ手芸” が行われます。
毎回大盛況ということで、事前申し込みが必要ですが、男女問わず、自由参加となっています。

 

②横浜のご当地体操である “はまちゃん体操”
緑区主催の「介護予防リーダー養成講座」を修了したメンバーが中心となり、結成したグループ「いきいき体操 さくら草」が直接指導してくれます。
この機会にぜひ覚えてみませんか?

③囲碁・将棋大会
カラダを動かすのはちょっと…という方には、囲碁と将棋を自由対戦形式(ハンディー戦もあり)で、お楽しみいただけます。

ほかにも、輪投げ、マグダーツ、室内ペタンクなどの個人競技、また、歌やダンスも体験できます。
そして最後に、お楽しみ“大抽選会”も行われます♪


 

 これからの “いきいき生活のきっかけ” を見つけに、まだ会員ではない方も足を運んでみませんか?

 

「区老連まつり」

 開催日時:平成23年9月28日(水) 午前9時45分~15時30分
 会  場:老人福祉センター 横浜市 緑ほのぼの荘 2階・3階
     (住所)横浜市緑区十日市場町825-1
     (電話)045-985-6323
     (交通)JR横浜線十日市場駅より徒歩5分

 主  催:緑区老人クラブ連合会