‘港区老連’ タグのついている投稿

【東京都/東老連】芸の華・人生の華を咲かせよう(1)

2014 年 9 月 24 日 水曜日 投稿者:DORA

猛暑が去り、本格的な秋がやってきました。
読書の秋、食欲の秋、そして芸術の秋です!

東京中のクラブから選ばれた芸達者が集まる大会
「東京都老人クラブ芸能大会」におじゃましてきました。

おごかな式典のようす

おごそかな開会式典

健康のため、生きがいづくりのため、日頃地道に積み重ねた練習。
その成果を、一気にステージで華咲かせます!
ダイジェストですが、熱演の様子をごらんください!

中野区代表のステージ

江古田1丁目老盛会「夢盃」(中野区)

品川区代表のステージ

元関寿会「春夏秋冬花吹雪」(品川区)

文京区代表

宮元白寿会「はぐれコキリコ」(文京区)

調布市代表

調布あけぼの「トゥ・ユー・スイート・ハート・アロハ」(調布市)

八王子市代表

館町むつみ会「明日坂」(八王子市)

豊島区代表

愛要会「酔歌」(豊島区)

港区代表

麻布常盤会「カ・マカニ・カイリ・アロハ」(港区)

葛飾区代表

高砂南百寿会「松竹梅づくし」(葛飾区)

小平市代表

学園東町寿会「宵宮」(小平市代表)

さすが東京中から選抜された代表たち、どの出演者も息の合った素晴らしい演技で、会場からは惜しみない拍手がおくられていました。

ここまでで午前の部は終わり。
昼休みをはさんで、まだまだ後半が続きますよ〜。
次回のアップロードをお楽しみに!

 

【東京都/港区老連】ダンスは幸せのキーワード

2012 年 4 月 6 日 金曜日 投稿者:DORA

各地から桜の開花のニュースが舞い込んでくるこの頃、皆さまのお住まいの地域ではいかがですか?

編集5号ドラちゃんです。

イギリスの社会心理学者で「幸福の心理学」の著者でもあるマイケル・アーガイル博士によると、人が幸福感を感じるもののうち最も効果が大きいのがダンス、特に音楽や運動を取り入れたグループダンスは効果絶大なのだそうです。

いえいえ、そんな難しいことを言われなくても老人クラブの皆さんはご存知ですよね。

「グループダンス」「フォークダンス」「レクダンス」…呼び方は様々ですが、多くの老人クラブで実践され、取材にうかがうと、参加者の皆さんは本当に楽しそうですから。

今回ご紹介するのは3月29日に行われた、港区老連の軽体操講習会。

港区老連で言うところの「軽体操」は、みんなで輪になって踊りながら体を動かすこと。

腕を上げたり、脚を動かしたり、新しい振り付けを覚えるために頭を使ったりと、良い運動になります。

ご指導してくださるのは、西麻布周辺で活動しているクラブ「笄親睦会」の皆さん。

笄親睦会の皆さん

ご指導してくださる笄親睦会の皆さん

見てください、この着物の粋なこと!
中央の小幡先生を中心に、区老連の芸能大会等でも見事な踊りを披露してくださいます。
さて今回の練習曲は、橋幸夫さんの「東北音頭」。

東北音頭は、1965年に河北新報社(仙台の新聞社)が「東北振興」を目的に歌詞を公募し、宮城県出身のフランク永井さんが歌った曲。

その存在を知った橋幸夫さんが「東北復興の一灯にしたい」と、昨年再レコーディングしました。
(さらに…)

【東京都港区/港区老連】私は東京タワー派

2011 年 6 月 15 日 水曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

港区老連のエミコさんとキミコさんが「ふれ愛まつりだ、芝地区!」という地元のお祭りのステージに立つときいて、6月4日に芝公園へ行って来ました。

芝公園は東京タワーのふもとにある公園です。都会の真ん中ですが、緑が多くオアシスのようです。この日は正に梅雨の晴れ間という天気で、とても気持ちがよかったです。

緑の中で踊ります♪

(さらに…)

【港区/ムツコさん】やれるもんなら…!

2011 年 3 月 11 日 金曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

本日は、写真のフェルトで作ったパフェをなおたんに下さった、港区老連のムツコさんのお話!

ムツコさんのてづくり!

ムツコさんは90歳の現役会長。
港区老連では、総会で卒寿を祝うのですが、その中にムツコさんの名前を見つけて驚きました。

見た目も話す声も若々しく、イキイキとした瞳がまぶしい女性なのです。
(さらに…)

【港区・長寿を祝う集い】園児から「いつもありがとう」

2010 年 10 月 1 日 金曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

今年の夏は猛暑でした。
9月を過ぎてもずっと暑かったのに、ここに来てグッと冷える日が続いています。
このまま冬になるんですねえ。

風邪など引かないように、体調管理していきましょう!

…そうです。
東京支社では冬の繁忙期が始まるのです。
風邪なんて、引いてられないのです…。

と、自分に言い聞かせたところで、
本日の話題は港区が主催している毎年恒例の「長寿を祝う集い」。
今年は9月2日、メルパルクホールで開催されました。

式典の様子

港区内の75歳以上の高齢者を対象に招待している行事です。

(さらに…)

【港区老連】つえ!美女!!グローバル!!!

2010 年 9 月 29 日 水曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

港区老連恒例のカラオケ大会が8月18日に麻布区民センター・大ホールで行われたので、取材にお邪魔しました。

歌うナカムラ会長(右)と リサ副会長

さて、
みなさん。
お気づきになることはありませんか?

そうです。
東京支社の担当分のいきいきギャラリーは去年のこの大会から始まったのです。

1年経ちましたー!
わーパチパチパチ。
と、ひとりでこっそり喜びながら写真を撮っていると、

女性の会員の方から「杖は見ませんでしたか?」と声を掛けられました。
(さらに…)

【港区老連 港・プラチナ会】歩こう会で東京大仏へ

2010 年 8 月 30 日 月曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

今年の春に港区老連では「港・プラチナ会」という単位クラブが新しく加入しました。

会報紙用に取材した時にスズキ会長から「歩こう会という行事もあるから、一度、見に来てね」と誘われました。

歩こう会!
アッキーナさんが川崎市で参加しているのを見て、常々面白そうだなあと思っていたのです。うふふ。

運動不足だしね!

そんなわけで6月下旬、港プラチナ会の歩こう会に参加してきました!

参加者24人で目的地は練馬区の東京大仏!

東京大仏!?
初めて聞きました。
期待が募ります。

まずは都営地下鉄で、高島平駅まで行きます。

はっ!
24人も一気に座れる?

と、心配したら若い女性が席を譲ってくれました。徐々に乗客も減って、みなさん座れました。

高島平駅に到着し、いざ乗蓮寺がある東京大仏へ!

まずは電車で移動。手作りの旗を持っています

(さらに…)

【港区老連】山梨県の文化と味覚に触れる!

2010 年 8 月 20 日 金曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

老人クラブで人気の行事と言えば、研修旅行になるのでしょうか。

以前、いきいきギャラリーでそういう旅行に取材で同行することがあると紹介しましたが、6月下旬、港区老連の日帰り研修旅行にお邪魔致しました。

タイトルをつけるならば…「港区老連、山梨県の文化と味覚に触れる!」かな?

天気はよかったけれど、靄が出ていました

参加者約200人、バス6台で港区老連ご一行は、山梨県甲府市へ向かいました。
(さらに…)

【港区老連のキミコさんとエミコさん】第5回ふれ愛まつりだ芝地区!

2010 年 6 月 14 日 月曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

ある日、港区老連の事務局に会報紙のゲラを持って行くと、
いつも笑顔がすてきなキミコさんがいらっしゃいました。

田町長寿会の会長であるキミコさんが「6月5日に芝公園で歌うのよ。エミコさんは踊るのよ」とおっしゃいます。
新橋友の会の会長のエミコさんはいつもおしゃれな女性です。

なおたんの面白ソーダセンサーがなにかを察知しました。
「取材に行きます!」

会社に戻ってネット検索すると、 「第5回ふれ愛まつりだ芝地区!」の中で歌ったり踊ったりするようです。
ふむふむ。ジャマイカ大使館のジャマイカ料理があるのか…にやり。

そんなわけで、本日の話題は「港区老連の田町長寿会と新橋友の会、地域のお祭りに参加するの巻!」

港区老連の老人クラブが地域のお祭りで歌ったり踊ったりしました!

当日、芝公園に到着すると、野外ステージが出来ており、すぐ近くでボランティア団体や大学、地域の団体が模擬店を出してにぎわいを見せていました。

(さらに…)

【港区老連】みんなでグラウンド・ゴルフの練習しましょ!

2010 年 5 月 26 日 水曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。

編集3号・なおたんです。

本日のなおたんの話題は、5月14日に芝公園野球場で行われた港区老連のグラウンド・ゴルフ練習会。

個人競技で気軽に始められると人気の高いグラウンド・ゴルフですが、港区老連ではまだまだ普及が進んでいません。

そこで平成19年から健康の増進と親睦を目的に、練習会を定期的に行っています。この日は10クラブ53人が集まり、初夏らしい陽気の中でさわやかな汗を流しました。

思いっきりスイング!

(さらに…)